最終更新:

893
Comment

【4881957】公立で大丈夫な理由

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:cGJ8QNKLKcA) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:11

中学受験お疲れ様でした。しばらくゆっくりしてください。公立中学に不安を覚える親御さんがいらっしゃるようなので「全然問題ない」ことをお伝えしようと思います。

まず中学数学は受験算数のように難しくありません。おそらく算数で点が取れずに合格点に達しなかったお子さんが多数でしょうがあれは早熟な子がやるべきもので普通の発達段階の子供には難しすぎます。

公立中学で文科省教科書を渡されればその平易さにびっくりします。当然ですよね。標準的な発達段階の子供に分るように作られているのですから。塾で頭を悩ました受験算数から見れば信じられない簡単さです。どうしてあんな難しいことを親子でやらされたのかと実感します。

中学数学はちょっとやればすぐに出来る。先生もゆっくり教えてくれる。クラスで楽々上位で気分よく勉強できる。こうなれば好循環と成り数学は得意科目になります。そうなれば不思議と他の教科も伸びます。気がつけば地域トップ校合格も目の前でしょう。

一点突破、全面展開です。数学の目が開くので高校受験はどこでもOKになります。都立重点校も良し附属も良しで明るい未来が開けます。日比谷の校長が去年本を出しました。検索して読んでみてください。中高一貫私立に負けない授業やっているようです。 

お子さんが大学受験の6年後にはさらに都立復活が進んでいるかも知れません。公立中学に進んでも全く心配ありません。数学さえよく分かるようにしておけば高校受験は盤石ですよ。そしてそれは順を踏んでいけば誰にも分るものです。これが公立に進んでも全く心配ない大きな理由です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 95 / 112

  1. 【4918330】 投稿者: どちらでも  (ID:9Rf1qmlFc6s) 投稿日時:2018年 03月 09日 09:01

    このスレ始まってから人事さんにお聞きしたいと思っていたのですが、私立一貫校に行ったことによって、社会に出て役立った事、仕事する上で良かった点てなんでしょうか?
    大学受験に有利だという事は理解できるのですが、その先どういった違いがあるのか興味があります。

    不躾で大変失礼かと思いますが、宜しければ教えてください。

  2. 【4918333】 投稿者: 公立中高一貫校のイメージ  (ID:38xfM7heXzk) 投稿日時:2018年 03月 09日 09:03

    >公立中学生のことを中学受験至上主義者は「出涸らし」と呼んでいます。つまり優秀者が脱けた後の滓としている。

    出涸らしは失礼な言い方ですが、スレ主さまはその後、"子供の算数能力一斉テストをするとして正規分布の右端あたりが一斉に脱けているのだから公立中での競争は大したことはありません"、と書かれていますので出涸らしまでは行かなくとも上澄みのほとんどが抜けた後であることは認識されているのでしょう。

    >普通に勉強していれば十分重点校には入れます。

    都道府県によりかなり差はありますが公立高校受験には内申というシステムがあります。普通どころか、中受並みに勉強しても、副教科が苦手、教師との相性、地域性、生来の性格などのため、偏差値的には全く問題がなくとも進学実績のある公立高を受験すらさせてもらえず涙する子ども達がいます。良い内申を取るため教師への媚びや諂いだけでなく習字や写生大会の絵をあらかじめ用意してすり替えたり提出ノートを代筆してもらうという手段も取る親子もいます。それに比べて当日一発勝負の中学受験は、過酷と言えども努力や実力が必ずしもストレートに反映されない公立高校受験に比べれば遙かに納得できるものでしょう。

  3. 【4918359】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:J8TRVyQihW6) 投稿日時:2018年 03月 09日 09:18

    >良い内申を取るため教師への媚びや諂いだけでなく習字や写生大会の絵をあらかじめ用意してすり替えたり提出ノートを代筆してもらうという手段も取る親子もいます。


    この辺はバラードさんが既に詳細に解説しています。中学受験塾のプロパガンダに乗せられてはいけないでしょう。

  4. 【4918401】 投稿者: 公立中高一貫校のイメージ  (ID:38xfM7heXzk) 投稿日時:2018年 03月 09日 10:02

    >この辺はバラードさんが既に詳細に解説しています。中学受験塾のプロパガンダに乗せられてはいけないでしょう。

    プロパガンダか否かはその地域に住んでいない人にはわからないでしょう。自分の身の回りが全てではないのです。
    あとですが、内申重視で教師の力が絶対的である今住んでいる地域ではスレ主さまの主張のひとつである学校で習わない英単語や文法を使うことをやめない帰国子女は帰れ、という言葉を吐く教師は今も健在みたいです。公立中学の英語で使う単語と知っている単語の区別をすることができず再び海外に戻ったり、内申の理不尽度が低く内申比率が高くない首都圏に一家転住する人もいますよ。

  5. 【4918438】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:tN2YV0D/sQ6) 投稿日時:2018年 03月 09日 10:36

    >内申の理不尽度が低く内申比率が高くない首都圏に一家転住する人もいますよ。

    私もバラードさんもずっと首都圏について書いています。今まで気がつきませんでしたか? 私の年来の主張は首都圏中学受験の過酷さを緩和するには伝統公立の復権しかないというものです。

  6. 【4918451】 投稿者: 頭の違い  (ID:5wxVXoK7kGY) 投稿日時:2018年 03月 09日 10:46

    子供がN60程度の私立の中高一貫校に行っています。
    比較的レベルが揃っている学校ですが、やはり頭の違いがわかってきたようで、トップ層の人たちは、それほど勉強しているようには見えませんが、平均6〜7割の点数のところ試験で100点やほぼ100点を取っていて、処理能力の違いをよく口にしています。
    努力して難関大学に合格する人もいれば、それ程努力しなくても入れる人がいることをわかってきたようです。
    公立ほどではないでしょうが、私立に行ってっも、地頭の違いを経験できています。

  7. 【4918466】 投稿者: 首都圏限定のお話なら  (ID:PBNIlxVn30Q) 投稿日時:2018年 03月 09日 11:02

    タイトルにそう書いておくか東京都板でされるべきでは?ここは常連の方々だけが見ている掲示板ではないんですから。

  8. 【4918485】 投稿者: 実行済み  (ID:HGJ1ejA4hGE) 投稿日時:2018年 03月 09日 11:16

    自分の思い込みは他者も共有しているだろうと期待するのは、幼児的全能感というものです。
    古典幾何学の「公理」や「降順」は私的な思い込みを排除する優れたシステムで、そこにひかれたというところに関しては小平邦彦の言っていることも部分的にはよくわかります。
    恣意的な引用をする前に、それらの優れた先人たちの発言の根底にあるものを謙虚に考える必要があるようですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す