最終更新:

893
Comment

【4881957】公立で大丈夫な理由

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:cGJ8QNKLKcA) 投稿日時:2018年 02月 13日 08:11

中学受験お疲れ様でした。しばらくゆっくりしてください。公立中学に不安を覚える親御さんがいらっしゃるようなので「全然問題ない」ことをお伝えしようと思います。

まず中学数学は受験算数のように難しくありません。おそらく算数で点が取れずに合格点に達しなかったお子さんが多数でしょうがあれは早熟な子がやるべきもので普通の発達段階の子供には難しすぎます。

公立中学で文科省教科書を渡されればその平易さにびっくりします。当然ですよね。標準的な発達段階の子供に分るように作られているのですから。塾で頭を悩ました受験算数から見れば信じられない簡単さです。どうしてあんな難しいことを親子でやらされたのかと実感します。

中学数学はちょっとやればすぐに出来る。先生もゆっくり教えてくれる。クラスで楽々上位で気分よく勉強できる。こうなれば好循環と成り数学は得意科目になります。そうなれば不思議と他の教科も伸びます。気がつけば地域トップ校合格も目の前でしょう。

一点突破、全面展開です。数学の目が開くので高校受験はどこでもOKになります。都立重点校も良し附属も良しで明るい未来が開けます。日比谷の校長が去年本を出しました。検索して読んでみてください。中高一貫私立に負けない授業やっているようです。 

お子さんが大学受験の6年後にはさらに都立復活が進んでいるかも知れません。公立中学に進んでも全く心配ありません。数学さえよく分かるようにしておけば高校受験は盤石ですよ。そしてそれは順を踏んでいけば誰にも分るものです。これが公立に進んでも全く心配ない大きな理由です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 99 / 112

  1. 【4919605】 投稿者: 実行済み  (ID:5m9mPVyPmkE) 投稿日時:2018年 03月 10日 04:29

    「物神崇拝」、フェチということですね。
    まじめな話、「1学年の人数」は大事だと思うな。
    灘、筑駒、開成以外の御三家と開成を見るとわかりやすいんじゃないでしょうか。

  2. 【4919648】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:PvK.xohiDhI) 投稿日時:2018年 03月 10日 07:42

    自然に親しみ様々な不思議を見て,考え、経験するのは大きいと思いますよ。

    塾で長時間座学をやるより波間に揺られぎらぎらする太陽の下にいたほうがいい。朝早く眠い目をこすって起きとっておきの木に来るカブトムシを探しに行く方がいい。鴨の一段が一斉に着水する壮観さを見た方がいい。

    部活で上下関係を学びいかに先輩に追いつくか、技量が伸びずに悩んでいる後輩をいかに元気づけるかを考えた方がいい。先生の姿を見て大人の社会の様々を思案してみるのもいい。

    それらをやっても公立コースから東大、医学部へ進めますという体制を作るのが首都圏で必要なことでしょう。

  3. 【4919676】 投稿者: これも  (ID:sJZvkS2YgsA) 投稿日時:2018年 03月 10日 08:16

    いつも書かれてるけど、都会では公立行く子もゲームやってるだけだから、自然に親しんではいない。
    動機さを、ゲームの方が勉強よりましですか?

  4. 【4919679】 投稿者: 実行済み  (ID://.C0BWaAso) 投稿日時:2018年 03月 10日 08:22

    >>それらをやっても公立コースから東大、医学部へ進めますという体制を作るのが首都圏で必要なことでしょう。

    それらをやって、公立から東大、医学部に進んだ人は多数いる。
    東大は3000人、医学部は9000人毎年入学するわけで、そもそも同学年の100万人前後が全員目指しているということでもない。
    一時期日比谷がほぼ0になったのは事実だが、そのころでも西や国立からはふつうに東大に来てたけどね。
    スレ主の例示は、公立か私立に無関係なことばかりで、あなたの娘さんが塾の合宿に行ったのはあなたが指示した結果に過ぎないと思うな。
    失礼ながらトップの進学校に行ったわけでもないでしょう?
    上位ほど「熱血」から距離があるというのが本当のところなんだと思う。
    一番実績を上げている塾は、合宿も10時間特訓もしてないはずだけど、何か誤認があるなら教えてください。

  5. 【4919747】 投稿者: つけ麺  (ID:9OmnYLmsmYE) 投稿日時:2018年 03月 10日 09:40

    確かに、最上位層の子は、あんまり長時間勉強しないね。大抵の事は一発で理解するし定着も早い。
    つるかめ算を何度やっても理解出来なかった動機が悔しいのは分からないでもないけど、一体いつまでおんなじ愚痴言ってんの?って話。

  6. 【4919780】 投稿者: 説得力無し  (ID:6OBWp7Lobqs) 投稿日時:2018年 03月 10日 09:57

    公立中TOP層になれば、以降公立コースで安心、という展開はまったく説得力が無いです。当然ですが、TOP層は若干名であって、それ以下~中間の「ボリューム層」がそれなりの進路となる実績が積みあがらないと、公立コースの(安心感)復権は無いでしょう。この層はほとんどが高校受験塾通いです。相対的には小学生よりも中学生のほうがそれこそ部活などで時間的余裕が無く、それならば私立中のほうが良い。公立中TOP層以下はどうなる想定なのでしょう?

  7. 【4919869】 投稿者: 公立  (ID:g9pe9yauTqA) 投稿日時:2018年 03月 10日 11:01

    よく、公立はイジメが怖い、先生の質が悪いという意見がありますが、これも全くのウソです。

    イジメは私立も同じです。私立公立関係ないです。

    私立の先生の多くは公立の採用試験を落ちた人です。
    公立から私立にいい先生が引っ張られることもあるようですが、基本的には公立を落ちた人たちです。聞いたことのないような大学出身者が特進コースの教壇にたっていることもあります。

  8. 【4919924】 投稿者: 動機が大事だよね  (ID:g7LNOhKZaRU) 投稿日時:2018年 03月 10日 11:35

    >相対的には小学生よりも中学生のほうがそれこそ部活などで時間的余裕が無く、それならば私立中のほうが良い。公立中TOP層以下はどうなる想定なのでしょう?

    雁行理論です。 以前書きましたが日比谷を先頭に全ての都立高校のレベルがアップすれば重点校以外でも大学進学は可能です。私立中に入るためには過酷な塾通いしなければなりません。 これが子供から遊ぶ時間を奪っています。

    受験準備の低年齢化で親の負担が増しています。中学生の塾通いと小学生では送り迎えや費用など違います。それに中学受験が上手くいかないときの嘆きは大変なものです。他スレを読むと恋い焦がれた第一志望に落ちた子の母親は一年たっても立ち直れないようです。

    子供は公立中でも大丈夫。都立高校目指せば普通に勉強して重点校入れます。
    バラードさんの言うほど高校受験は過酷ではありません。中学受験より遙かに親の精神的負担は少ないでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す