最終更新:

1474
Comment

【5107158】中学受験における理系科目(算数、理科)のくだらなさについて

投稿者: マキアート   (ID:HpNnlmi.ZMA) 投稿日時:2018年 09月 06日 22:10

東京医科大学の女子に対する採点差別が明らかになりましたが医学部入試で数学が重視されるのは女子を排除するためではないでしょうか?そして中学受験で算数理科が重視されるのも女子差別の結果ではないでしょうか?医学部ではさして数学は使わないらしいのでとても怪しいと思います。男女別学が礼賛されるのも疑問です。塾講師の間では男女差別はさして問題ないことなのでしょうか?

やる気のある女子はハーバードを目指した方がいいような気がします。私は入試に出るからと言って将来使いもしない理系科目を重視するのはくだらないことだと思います。女性差別への加担になりかねないからです。一方私の意見は偏っているかもしれないと思います。優秀な中受講師は差別の疑惑を越えて入試算数の意義を説明できるものなのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 83 / 185

  1. 【5136020】 投稿者: F  (ID:re9nIzox7wg) 投稿日時:2018年 10月 04日 18:44

    医学部は他の学部と違って卒業後の職業との関連性が濃く、言ってみれば医学部の募集要項は求人に近いものがあります。そこで求人広告におけるNGから、今回のマキアートさんの提起したことが女性差別に該当するか考えてみました。

    (求人広告NG)
    1.募集または採用にあたって、男性もしくは女性であることを理由として、その対象からいずれかの性を排除すること。
    2.募集または採用にあたって、男女をともに募集または採用の対象にしているのにも関わらず、性別で差のある募集または採用人数を設定すること。例えば、募集人員100 名(男 50 名、女 50 名)は不可
    3.募集または採用にあたり条件を付す場合において、いずれかの性により異なる条件を付すこと。
    4.求人の内容の説明等募集または採用に関わる情報の提供について、性別により異なる取扱いをすること。例えば、会社説明会に日時を 男子 13:00~ 女子15:00~のように分けるのは不可。
    5.採用試験等について、性別により異なる取扱いをすること。例えば、男子 面接のみ、女子 面接・筆記試験など

    1に関して、東京女子医大は残念ながらアウトの宣告を受けてしまいます。
    2に関して、もし男女それぞれ同数であっても、男女別に定員を定めたらアウトになりますね。現状はそのような医大、医学部はありませんね。
    3と4に関しても、これも現状はありませんね。
    5に関して、今回の東京医大のケースはこれに該当するでしょう。

    以上の観点から言えば、たとえ数学入試問題の得点力に現実問題として男女差があったとしても、男女間で同じテスト問題であれば、それを以て数学を重視することが女性差別には直結しませんね。

    数学入試問題の得点力の男女差は、あくまでも結果としての男女の違いであって、差別とは程遠いものでしょう。世の中には男女間の明らかな生物的な差異に基づいているにもかかわらず差別として問題になっていないものが沢山あります。例えば一般・低所得者層の医療費自己負担額は70歳から2割、75歳以降は1割に減りますが、平均寿命が男女で6歳以上違うからこの制度は男女差別だという話は一向に聞こえてきませんよね。まして数学は生れながらの男女間での優劣はないと信じられていますので、社会として取り組むべきことはいかに女子に数学を好きにさせるかだけではないでしょうか。

  2. 【5136078】 投稿者: C ygnus  (ID:Ww/FYF2iQA2) 投稿日時:2018年 10月 04日 19:52

    スレッドタイトル:
    「中学受験における理系科目(算数、理科)のくだらなさについて」
    「女子で東大を目指すメリット」
    「数理の重要性」

    ※投稿順

    ほぼ同じタイミングで、これらの数学あるいは理数教育と女子のキャリアに関わるスレが立ったのは、この問題が社会の要請や変化に伴い新たな局面を迎えようとしている可能性があり、興味深いです。

    現在では、女子のキャリアを形成する過程で、女子は無理しなくてもほどほどに、とか、女子は学力よりコミュ力や容姿のがある程度必要という感覚は、あらゆる場面に広く存在しているように見えます。

    社会としては、女子に数学に関心を持って好きになってもらうのに加えて、現状女子の理数系学力は受験関係だと低めだと決めつけるのではなく、自分の志すキャリアのために真面目にがんばった、あるいはがんばっている女子の努力をきちんと評価する感覚を持つようにするべきだと思います。

  3. 【5136088】 投稿者: お気の毒  (ID:YXM8JBJim6Q) 投稿日時:2018年 10月 04日 20:02

    通りすがりさん
    数学や物理の研究者と法学は違うと思いますよ。
    法学など社会科学は人間社会に関する学問ですから、幅広い教養とバックグラウンドが必要です。浮世離れした法学は社会に必要ないです。
    医学も自然科学とはいえ人間を相手にするので、専門外も必要です。たとえば、生命倫理については、小説も含めて幅広い読書量がある人の方が良い医者になれると思います。

  4. 【5136108】 投稿者: JQ  (ID:d2IufS.Ei42) 投稿日時:2018年 10月 04日 20:22

    学問の自由とは何か とか 人権とは何か?

    とか自分でスレッドたてて議論すればいいんだよ。

    それは別に構わない。見ないから、、、例の御仁がスペシフィックな問題を原理原則に還元していくとき、論理に飛躍があるからみんな退屈なだけだよ。ましてや多くの場合、「法理」を問題にしてる訳じゃないんだから、、、

  5. 【5136137】 投稿者: 同感  (ID:qic8fOEKvo2) 投稿日時:2018年 10月 04日 20:55

    法学的議論として筋が通っているならまだしもなのですが、そもそも自分のわかっていないことについて知ったかぶりをするから読むにたえないひどいものになるのだと思います。
    実際、自分の現状についていいわけをしている直近のいくつかの書き込みは普通に読めましたからね。
    「居酒屋の聖人」になってくれるなら平和なのですが。
    ファンサイトでもつくりましょうか?

  6. 【5136147】 投稿者: あく きん  (ID:qSIESNPZFkY) 投稿日時:2018年 10月 04日 21:09

    >法学的議論として筋が通っているならまだしもなのですが、そもそも自分のわかっていないことについて知ったかぶりをするから読むにたえないひどいものになるのだと思います。

    前衛党さんはただの議論好きで、わざと挑発するような事を書いては反応する人との論争を楽しんでいるだけのような気がしますけどね。
    前衛党さん、小室直樹の「数学を使わない数学の講義」でも読んでみてくださいよ。エデュへの書き込み頻度を減らせばすぐ読めますよ。

  7. 【5136172】 投稿者: お気の毒  (ID:YXM8JBJim6Q) 投稿日時:2018年 10月 04日 21:38

    同感。教育サイトなのに、政治的イデオロギー的な主張を書き込むのはやめてほしいですね。
    そういう議論をしたいなら、マルキストの広場を建てれば良い。

  8. 【5136182】 投稿者: JQ  (ID:d2IufS.Ei42) 投稿日時:2018年 10月 04日 21:55

    コピペで済まないけど、以下の書き込みの文章とスレタイはどう関連しているのでしょうか?どなたか解説お願いしたいです。

    〜〜〜〜引用〜〜〜〜〜

    学問に造詣深くなるほど、特定分野に深化していくもの。
    むろんそのために広い知識必要なれど、—私の場合―そこに数学や物理の登場する場はない。

    法学研究なら、それはまず歴史や哲学、文学等の人文科学、その他経済学等の社会科学を限度とする。現実に、毎日先行研究に目を通すが、数学や物理がそこに現れたことは一度としてなし(当然だ)。また、先達からそれが必要だと勧めた例も寡聞にして知らない。さらに、法に求められる論理的思考力とは主に三段論法を指し、それは精緻な体系書などの精読によって養われる。必ずしも数学が必要というものでもないと思われる。

    文系研究の世界も細分化され、今や学者もテクノクラートのようだ。
    したがって、そのような畑違いの「一般教養」に時間を費やすくらいなら、
    専門に関わる一本でも多くの論文、一冊でも多くの古典(とくに外国語文献)に目を通すことが先決である。

    ちなみに、こうして書き込みが深夜になるのも、毎晩遅くまで研究室に残り、日付の変わった深夜に帰宅する日々を繰り返しているからである。ゆえに、たとえその知識が「教養」として必要だとて、余計なものを食い散らかす暇がないのが現実である。毎晩3時間睡眠の現実で、こうして書き込みをする間に寝た方がマシと自分でも思う。理系の方も、同じ状況であろうと思われる。そういえば、めっきり酒を飲みに行く機会も少なくなった。あの時間がもったいなく感じて、どうにも楽しめない。

    〜〜〜〜〜ここまで〜〜〜〜〜

    イチイチ添削するのめんどうなんですが、まず冒頭において述べられている「学問」というのは、一般的な意味合いでの学問ではなく、れーにんくんのいうところの学問ではないかと思うんですよね。

    かくなるぐあいにロジカルタイプの混乱が見られて、僕は読んでると頭痛くなってくるんですが、、、

    (中略)

    睡眠三時間で、飲み屋にいくこともめっきり少なくなったとか、スレ本題と何か関連性があるんだろうか?

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す