最終更新:

358
Comment

【5539250】筑駒、筑付、小石川、どこがいいのか?

投稿者: 悩める親子   (ID:5qxCpXIsTlY) 投稿日時:2019年 08月 15日 09:38

2月3日の受験校を、筑駒、筑附、小石川の3校のどれにするかで迷っています。

偏差値的にずっと筑駒志望だったのですが、学校を見学すると、校舎があまりにも古くて、文化祭もなんだか活気がなく、子どものモチベーションが上がりません。東大の実績はさすがですが、中高一貫の強みが生かせない学校のカリキュラムにも魅力を感じられませんでした。ただ最難関に挑戦するという意味では、関東では筑駒しかないとも思います。

一方、小石川は校舎が相対的にきれいで、共学で明るい雰囲気。最近は進学実績も伸びており、入り口偏差値が上がっているので、今後も上向きそう。給食があるのも共働き家庭としては魅力です。私立中高一貫向けの受験勉強をしてきて、今から対応できるのかが気になるだけでしょうか。

筑附も、校舎は古いですが、筑駒と比べると共学だからか活気がある印象。筑駒同様、大学受験の指導は期待できなさそうですが、鉄緑会に入ればいいのかと勝手に思っています。あとは小学校から上がってくる子供たちが多いことがちょっと気になるくらいでしょうか。今の受験勉強の延長線上で対応できそうに思っています。

上記の3校についてみなさんはどういう考えをお持ちでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 43 / 45

  1. 【5552116】 投稿者: ↑  (ID:wsrZO4UHGAE) 投稿日時:2019年 08月 28日 19:19

    「都立中ウォッチャー」さんかな。
    誰も騙されないのに印象操作しつこすぎ。

    他校を下げるより、自校を良くすることに精を出したらいかが。

  2. 【5552133】 投稿者: まさに  (ID:qB2os8qllZ6) 投稿日時:2019年 08月 28日 19:51

    >他校を下げるより、自校を良くすることに精を出したらいかが。

    同意。
    あの位置に安定して、3日の優秀層を持って行かれると困るのか。
    下がるぞ下がるぞ〜違うところにしなよ〜、ということ?
    他校でも同じやり方で下げるのを見かけます。

  3. 【5552156】 投稿者: 隅田川  (ID:0Q8kbmLeGpg) 投稿日時:2019年 08月 28日 20:25

    小石川併願する受検生は御三家やその下ぐらいの層であって、渋々を第一志望にする層は併願先として既にハードル高すぎる。
    仮に併願していて両方受かったらむしろ小石川を選ぶんじゃないのですか?
    それと地域性が高いからこそ遠くから小石川を受検するのは熱望組。
    定員増で多少入りやすくなるかも知れないという理由で都立最難関の小石川からしんがりの富士に志望校変更する人はいるかも知れないけど、小石川受検生にもダメ元レベルの子もいるだろうからそういう受検層が富士に流れたところで小石川の難易度変化には全く影響ない。

  4. 【5552168】 投稿者: 想像力ねえ  (ID:KTnijMUDiw.) 投稿日時:2019年 08月 28日 20:38

    前提条件が思い込みだな。

    議論していたのは、都立の完全中高一貫校が増えたら小石川の受験者数や偏差値はどうなるか、だろ。

    完全中高一貫校が希望のため仕方なく小石川を受けていた層は他校に流れる可能性はあるが、不祥事や進学実績の低下や教育内容の不備があったわけでもないのだから、どの層も一方的に減るのは考えにくい。全体の受験者数は減るかもしれないが、特定の層が増えることはありうる。

    自分に都合のよい現実離れした条件で議論していることにどうして気づかないんだろう。

  5. 【5552192】 投稿者: 大きな岩山  (ID:jEj0wl3O0VM) 投稿日時:2019年 08月 28日 21:01

    渋渋志望者の偏差値60の受験生で、3日の併願先を小石川から定員の増える都立武蔵に変える人が多摩地区にはいると思いますがねぇ。

    印象操作してるとか、騙そうとしてるとか、なんか余裕のなさ、のようなものを感じてしまうご返信を頂いちゃいましたね。

    ところで、
    筑駒合格可能圏の受験生の親御さんが、給食があるって理由で小石川と迷うという、
    私にはちょっと信じられないお話については、如何ですか?

    こんな話も、やはり印象操作で、人を騙そうとしてるのですかね。

  6. 【5552211】 投稿者: 常套手段  (ID:xKErYE/YJ9k) 投稿日時:2019年 08月 28日 21:17

    誇張やこじつけでターゲットの学校を貶める
    →反論されると「関係者に余裕がない」等言って、さらに批判

    貶しの常套手段ですね。

  7. 【5552231】 投稿者: ん?  (ID:FczftlsrHpQ) 投稿日時:2019年 08月 28日 21:39

    自分が前に何を書いたかぐらいは覚えときましょうね。でないと議論にならない。あなたの元々の書き込みは以下ね。8月27日の15:13。
    「小石川志望者の一部が他校に流れて志望者が今より減った場合」が話の前提だったから、以下のようなあなたも「上位が抜けることもあるし、下位が抜けることもある」と、「抜ける」の話しかしてない、つまり「他から流入する」なんて話は全くしてない。で、抜ける場合しか想定してないのに、あなたは「合格偏差値も上下する」と書いてますよ。
    志望者の一部が他に流れて他からの流入がないのに「合格偏差値が上がる」のは、どういう場合がありますか?

    > 受験者数が減った場合、合格偏可能性がある上位が抜けることもあるし、下位が抜けることもある。それによって合格偏差値も上下する。
    偏差値は集団の量ではなく質で決まることを、どうも理解できないようだね。

  8. 【5552283】 投稿者: あの  (ID:6NpQeng8iJY) 投稿日時:2019年 08月 28日 22:27

    >「小石川志望者の一部が他校に流れて志望者が今より減った場合」が話の前提


    でしたか?

    小石川から他の中高へ受験者が流れる、という主張に、人事さんはじめ、優秀層は小石川を選ぶのではないか、という話ではなかったですか?
    なぜ小石川の優秀層が減ることが前提になっているのですか?

    実績も好調。
    ますます人気が出そうです。

    小石川のレベルが下がるなら、優秀層は3日はどこを選びましょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す