最終更新:

358
Comment

【5539250】筑駒、筑付、小石川、どこがいいのか?

投稿者: 悩める親子   (ID:5qxCpXIsTlY) 投稿日時:2019年 08月 15日 09:38

2月3日の受験校を、筑駒、筑附、小石川の3校のどれにするかで迷っています。

偏差値的にずっと筑駒志望だったのですが、学校を見学すると、校舎があまりにも古くて、文化祭もなんだか活気がなく、子どものモチベーションが上がりません。東大の実績はさすがですが、中高一貫の強みが生かせない学校のカリキュラムにも魅力を感じられませんでした。ただ最難関に挑戦するという意味では、関東では筑駒しかないとも思います。

一方、小石川は校舎が相対的にきれいで、共学で明るい雰囲気。最近は進学実績も伸びており、入り口偏差値が上がっているので、今後も上向きそう。給食があるのも共働き家庭としては魅力です。私立中高一貫向けの受験勉強をしてきて、今から対応できるのかが気になるだけでしょうか。

筑附も、校舎は古いですが、筑駒と比べると共学だからか活気がある印象。筑駒同様、大学受験の指導は期待できなさそうですが、鉄緑会に入ればいいのかと勝手に思っています。あとは小学校から上がってくる子供たちが多いことがちょっと気になるくらいでしょうか。今の受験勉強の延長線上で対応できそうに思っています。

上記の3校についてみなさんはどういう考えをお持ちでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 42 / 45

  1. 【5551864】 投稿者: 大きな岩山  (ID:jEj0wl3O0VM) 投稿日時:2019年 08月 28日 14:58

    完全一貫校になって定員増やす都立武蔵や両国に、小石川合格ライン超え層が流れる、なんてのは確実にあるよ。

    渋渋2月1日が第1希望で小石川を第2希望とかにしてるサピ偏差値60超え受験生が、3日は安全のため定員の増えた都立武蔵や両国に変更、なんてケースは絶対にあるよ。

    都立中の試験って、サピの模試と全く傾向違うし偏差値がまるでアテにならんから、押さえにするなら余程安全に行きたいところだろう。

  2. 【5551907】 投稿者: あれ  (ID:FryI8o5VYLg) 投稿日時:2019年 08月 28日 15:38

    そもそも偏差値が下がるというのがわからない
    都立全体として偏差値が上昇傾向にあってさらにその中でも右肩上がりで偏差値上がっているのが小石川
    仮にほかの都立高の完全一貫化がマイナス要因になったとしても勢いが微減するだけで上向きなのは変わらないでしょう
    偏差値が下がらない限り完全一貫化が小石川に影響を与えたかどうかなんてわからないわけで この議論に答えは出ないし不毛でしかない

  3. 【5551917】 投稿者: ん?  (ID:FczftlsrHpQ) 投稿日時:2019年 08月 28日 15:48

    > 高倍率で様子を見ていた上位層が狙ってくるかもしれないという話もあった

    ほらほら。なんで何回言っても「他から上位層が流れて来る」っていう、前提になかった条件を付け加えて来るかなあ?「小石川志望者の一部が他校に流れたらどうなるか」って話だったでしょ?その他の条件も含めて今後の小石川がどうなるか、って話はしてない。
    大体、「量でなく質で決まる」なんて言っておきながら、結局、上位層が増える、つまり上位層の「量」が増えるという条件を付け加えないと、あなたの主張は正当化出来ないでしょ?

    > どこに問題があるかもう一度考えてごらんよ

    あなたが自分の間違いを認めたくないからか、あるいは本気で毎回間違えてるのか、前提になかった条件を入れ込んでるのが問題。

  4. 【5552000】 投稿者: 隅田川  (ID:0Q8kbmLeGpg) 投稿日時:2019年 08月 28日 17:04

    渋々レベルだと既に小石川は併願になってないのでは?
    地域的にも渋々の併願は桜修館でしょ。特に桜修館は女子に人気だし。
    城南、城西地域からわざわざ隅田川を越えて酔っ払いのオッサンが昼間から徘徊している錦糸町の学校を選ぶかなぁ?

  5. 【5552047】 投稿者: ないない  (ID:AnGigeMJJM.) 投稿日時:2019年 08月 28日 17:59

    そもそも私立志望の子が確実に3日を取ろうとしたら都立は選ばないでしょう。小石川志望だったの子が両国に変えることなどほとんどないと思いますよ。高偏差値なら尚更。

  6. 【5552060】 投稿者: 大きな岩山  (ID:jEj0wl3O0VM) 投稿日時:2019年 08月 28日 18:18

    >地域的にも渋々の併願は桜修館でしょ。特に桜修館は女子に人気だし。

    やっぱ、都立中高一貫校に、地域性はあるってことだよね。

    だから、サピ偏差値60超えの優秀層の一部が小石川から他校に流れる可能性は、全くもって普通にありってことなんだよ。

    例えば渋渋志望のサピ偏差値60超えで、これまで小石川を併願してた受験生が、多摩地区なら定員増の都立武蔵、城東地区なら定員増の両国、杉並なら定員増の富士に併願先を変更しても、あったりまえの普通のことに過ぎないね。

  7. 【5552068】 投稿者: ないない  (ID:AnGigeMJJM.) 投稿日時:2019年 08月 28日 18:25

    遠くから小石川を志望している時点で、小石川にこだわりがある子でしょう。
    ただ都立志望というだけなら、都立はほかにもたくさんある。特に多摩地区には多い。

    併設校の完全中高一貫化によって志望校を変えるのは「都立ならどこでもいい」子だけ。そのような子はもともと小石川を志望していない。既に明らかに他より難易度が高いし、小石川に通える地理的条件の子なら、他に都立の選択肢はいくらでもあるのだから。

  8. 【5552105】 投稿者: 大きな岩山  (ID:jEj0wl3O0VM) 投稿日時:2019年 08月 28日 19:05

    >遠くから小石川を志望している時点で、小石川にこだわりがある子でしょう。

    だから、小石川が第1希望じゃなくて併願先だとしてのパターンなんだって。

    多摩地区在住の偏差値60超で第1希望渋渋だったら、併願先を完全一貫化で定員増の都立武蔵に変えて、より合格確率を高める。で、他の日程は渋渋にチャレンジする、って選択。

    これ、普通にありだよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す