最終更新:

608
Comment

【5742089】中堅校への進学の意味とは

投稿者: 疑問   (ID:wTT3lyCwhDk) 投稿日時:2020年 02月 09日 22:38

予てからの疑問です。

中堅校への進学の意味を教えてください。
①地元の公立中学が荒れに荒れていて通わせたくない、
②小学校時代の友人と馴染めず、心機一転環境を変えてがんばりたい、
この2点なら納得はできます。

が、所詮は中学高校。大学さらにはその先への通過点です。
中学受験をさせる親のほとんどは、大学受験を見据えてだと思いますが、
正直な話、東大に3人出れば快挙!のような私立中高に、塾代含め、
1千万近いコストをかけて進学させる意味はなんなのでしょう。

公立から公立トップ校を目指す方が費用的にも抑えられ、
かつ公立トップ校の実績>中堅私立の実績だと思うのです。

やれ、校風があっている、情操教育がいい、施設が・・・とか
いろんな理由は、中堅校にしか通えない子供を持つ親が、
自分を納得させる言い訳にしか聞こえないのです。

息子は伸びのびした中堅校に合ってるなぁとぼんやり思っていても、
偏差値が10近く上の進学実績もけた違いの難関校に合格したとしたら、
そちらに通わせようと思いませんか?(地理的条件等は同じ場合)

子供に合っているという言い訳、これが自分を納得させるための
言い訳にしか聞こえず、その言い訳に子供を利用しているようで、
子供がかわいそうです。

「子供は楽しく通っていました」という体験談もよくありますが、
子供が難関校に合格、進学していないから、その程度で満足して、
レベルの低い友人たちと楽しく過ごしているのではないか、とも
思ってしまうのです。

私の性格が悪いのは承知していますが、
大学進学のために、本当はみんな黙っていても、できれば御三家
と思っていてもおかしくないと思うのです。
が、子供の成績を鑑み、この程度が関の山だろうと線を引いて、
納得するために、「子供に合っている」という自己弁護。

中堅校って行かせる意味ありますかね?
割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 77

  1. 【5742607】 投稿者: 東大3人の中堅校  (ID:OyweoAWXTh.) 投稿日時:2020年 02月 10日 10:52

    日東駒専なら高校受験もアリですがMARCH以上の付属は厳しいと思いますよ。

  2. 【5742611】 投稿者: 東大3人の中堅校  (ID:OyweoAWXTh.) 投稿日時:2020年 02月 10日 10:54

    あと弁当作らなくて良いのは正直羨ましい。

  3. 【5742620】 投稿者: バラード  (ID:/lvg2puSa16) 投稿日時:2020年 02月 10日 10:57

    スレ主さまが比べられている私立中堅校より公立トップ校というご意見はわかりますが、公立トップ校は書かれているとおり難易度も高く進学実績もよく、もし比べるのであれば、私立中堅校とではないと思います。むしろ難関校。

    一つの目安ですが、早慶付属系の中学受験と、高校受験、ここにギリギリでも入れるかギリギリ残念か、くらいのレベルの学校の比較と思っています。
    中学受験相当なら、海城、浅野、早稲田あたり。
    高校受験相当なら、日比谷西、浦和、翆嵐、湘南とかのクラスでしょうか。

    どのグループが中堅私立かは別として、私立中堅校進学がNGなので、これらの公立トップ校を高校受験でめざしたい、という気持ちはわかります。

  4. 【5742621】 投稿者: 今底辺中学に通っています  (ID:u1mA5ItTBcg) 投稿日時:2020年 02月 10日 10:58

    スレ主さまの素朴な疑問何となく分かります。
    今の学校を気に入ったのは事実ですが例えば、偏差値65とか70あっても今の偏差値40代の学校選んだかというと、否。
    可能な限りの、なるべく高い偏差値の学校の中で校風や進学率などを比べると思います。
    つまり我が家には、選ぶことのできる学校が少ない中で選んだ。妥協と言われたら、そうとも言えるかと思います。
    世の中、スレ主さまの御子息のような賢い子ばかりではないのです。
    また高校受験で良い高校に行けば良いとの件については、行けないだろうから中学受験で公立より手厚く指導していただいて最終的なゴールをなるべく良い形にしたいと思っています。
    賢い子は選択する学校多くて羨ましいなぁ、笑

  5. 【5742633】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:xWfEl897n/.) 投稿日時:2020年 02月 10日 11:03

    > 中堅校って行かせる意味ありますかね?
    > 割安なコストの高校受験の方がよくないですか?

     はじめから高校受験を決め打ちする、もしくは、早めに中学受験から転向する、ケースなら、スレヌシの議論も冷静に受け止められると思う。ただ、{東大+国医}に2ケタの進学校を目指して、3年間の手間と、数百万の費用をかけて突っ走ってきた場合は、東大0.5~3人の学校しか受からなかった場合に、冷静に高校受験に切り替えられるのか、って話だろう。

     当期まで仮勘定に資産計上していた塾代の百万円を一括で損失処理するか、空っぽの会社を数百万円で買って6年間でノレン代を償却するか、みたいな話では、コーポレート・ファイナンス の世界では、、、

     で、親子のメンタルを維持するために、東大3人校に入れて臥薪嘗胆を目指されるわけです。

  6. 【5742650】 投稿者: 高校受験で附属  (ID:E2CBld//KKg) 投稿日時:2020年 02月 10日 11:16

    公立中学は大学進学が目的ではないから普通の家庭ならだいたいの子は塾通い。学校に最初から期待などしていない。だからといって40クラスの私立中学に中学から行かせたいとは思えない。このクラスだと結局高校受験で併願優遇クラスだから。高校受験で大学附属がベスト。公立高校志願は実技教科に怯える人たちばかりだから。これは確かに無駄。

  7. 【5742681】 投稿者: ゴルゴ13  (ID:jzbeF7EoRfk) 投稿日時:2020年 02月 10日 11:38

    > これは確かに無駄。

    無駄かどうかは、その人の価値観による。だだ、このゾーンにも価値があると書かなきゃならないお仕事の人もいて、謙譲表現せられることになる。「公立は地獄だよ〜」とか、ナイシンガー、とか。

  8. 【5742688】 投稿者: 問題は公立中  (ID:HfbQS3xygRs) 投稿日時:2020年 02月 10日 11:46

    公立高校はそれほど問題ないんですよ、選択できますからね、でも公立中は選択の余地がない。 公立中高一貫は中受の枠だから別。
    これが大変。特に女子は大変だと思う。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す