最終更新:

423
Comment

【4627062】4期クラス編成から

投稿者: とある保護者   (ID:9gYRGTheCGw) 投稿日時:2017年 06月 29日 21:52

こんばんは。
4期生の高校1年のクラス編成が最初から中入と高入が混合するみたいですが、中入生が中3のときに先取りがないのであれば、この学校に入学させた(する)意味があるのでしょうか。先取りをするにしても、また高1で同じ内容を高入生と授業を受けないといけないのでしょうか。それってものすごく時間の無駄ですよね。
高1のときに授業は中入と高入が別で進むってことはありえるのでしょうか。それならまだ理解できます。
なんか詐欺にあった感じがするのですが。
中入と高入の仲を良くするのが先走り、保護者や生徒が求めている形とは遠退いているような気がします。なんか意図はあるんでしょうかね…。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4636576】 投稿者: はい  (ID:11fXg187Td.) 投稿日時:2017年 07月 08日 22:12

    >もし受検前に「高校入学時点で高入生とクラスは混合になり、中学では特に勉強の先取りはしません」と聞いていたら、皆さん受検されないのでしょうか?そんなにマイナス要素になりますか?

    もちろん。サイフロも検討しましたがあちらは先取りしませんね。

    公立の実績が悪いのは私立のように先取りができないからです。先取りしないなら高校受験がないことで中弛みのデメリットしかないと思います。

  2. 【4636587】 投稿者: みなみ  (ID:jVgHeBz5YCc) 投稿日時:2017年 07月 08日 22:21

    4月か5月にあった教育説明会で、先取りしない話がありましたが、きっとその時にすでに4期は高入と混ぜることが決まっていたのですよね。
    教育説明会の時に、その旨の話をしてくれていれば良かったのだと思います。
    高入と混ぜる混ぜないの約束はなくても、前年までと大きく変わる課程についてはきちんと説明があるべきでしょう。説明を受ける前にパンフレットで在校生、在校生保護者が知るというのは失敗でしたね。
    4期生は1期生の大学進学結果を知る前に、南高に進学するかの決定を出さなければなりませんね。5期生以降は結果をみて、南高進学か外部高校進学かを選ぶ人も出てくるのでしょう。
    力のある子たちです。伸ばしてあげたいです。

  3. 【4636617】 投稿者: うーん・・  (ID:4IC3W8mZLWk) 投稿日時:2017年 07月 08日 22:49

    >公立の実績が悪いのは私立のように先取りができないからです

    先取りなんて大したことないですよ。
    1か月程度で先取り出来ることを1年かけてやっています。
    レベルの低い先取りです。

    先取りがすごいのではなくて、集めた生徒の能力が高いから私立中高一貫の実績が出るだけのことです。

    開成の生徒100人と、南校の生徒100人を交換すれば、その年から南校が東大合格者の上位校に名を連ねます。
    それだけのことですよ。

    能力の低い生徒をいくら集めても、実績は上がりません。
    カリキュラムとか、先取りとか、幻想です。

  4. 【4636619】 投稿者: 横浜市  (ID:8tfgnN0tFXk) 投稿日時:2017年 07月 08日 22:49

    >高入を廃止し、完全中高一貫しすべきです。

    当初の計画ではそうでした。でも、事前にそれを在校生やその保護者に説明し、猛烈な反対運動が起こってこうなったのです。在校生への事前説明が、必ずしも良い結果をもたらさないことの典型例です。

  5. 【4636627】 投稿者: 横浜市  (ID:8tfgnN0tFXk) 投稿日時:2017年 07月 08日 22:57

    先取りにどの程度の効果があるかの議論は、発散するだけなのでやめましょう。
    「先取りが無いなら南に行かせる意味は無い。」と答えた人がいましたが、これは単なる個人の意見です。サイフロは、先取りしないことが分かっていましたが、あれだけの人気を集めたと言うことは、皆がその個人的な意見を共有しているわけでは無いと言うことがわかります。相模原も開校前は先取りの方針が全く見えませんでしたが、とんでもない競争率でした。南高校附属も、開校前に先取りの方針ははっきり示されなかったはず。

  6. 【4636631】 投稿者: 南団子  (ID:ahOLMt/hWZM) 投稿日時:2017年 07月 08日 22:59

    中3生保護者への説明会は5月に開催されました。
    説明会では、数学については先取りはするが単位を与えることはしない、という説明がありました。
    なぜそうするかについての説明も、この代から大きく変わる大学入試制度との関連で説明がありました。
    上記の事実を踏まえてないで話が進んでいるように思うのですがいかがでしょう。

    高校に上がった段階で高入生とクラスを混ぜるかについての説明、それに関連して数学の授業でのクラス分けがどうなるか、単位はどのように取得するのかの説明はありませんでした。その時点では決まってなかったので、学校としても説明しなかったのではないかと思っています。
    とはいえ、今からでも説明はほしいですよね。
    ちなみにカリキュラム的には数学の先取りはすでに始まっており、夏休み後は本格的に数Aに入るようです。高校でまた同じ授業をやるようなことはないと、個人的には思うのですが。

    南高附属中の数学は、模試の成績を見ていると、英・国よりも偏差値が高いことが多いので、数学の授業そのものに問題があるわけではありません。また南高附属中の数学以外の科目についてでも本当に魅力的だと感じています。特に副教科の先生方の充実ぶりと、文法を熱心にやる国語。
    それに、伝統があるだけに、いろいろな場面で教育環境の充実ぶりを感じます。たとえは今日の神奈川県高校野球予選の南高の開幕試合をテレビで観ましたが、たくさんのOBが観戦し、中学の生徒と一緒に何度も楽しそうに校歌を歌う姿、実に良かったです。
    説明不足の面があるのは否めませんが、だとしても、公表されている学校評価の点が高いことや高橋元校長の著書で強調されている保護者の満足を重視しようとする学校の姿勢からも分かるように、満足度が高い学校なのだと思います。

  7. 【4636689】 投稿者: みなみ  (ID:jVgHeBz5YCc) 投稿日時:2017年 07月 08日 23:46

    パンフレットが6月末にできていることを考えると5月には決定していたと考えるのが普通かと思います。
    広報誌は、推敲を重ね、初校から校正、再校正、再々校正、校了、納期まで1ヶ月以上かかりますよ。

  8. 【4636864】 投稿者: ちな  (ID:.nf0FCd66j.) 投稿日時:2017年 07月 09日 07:28

    今確認できるパンフレットはネットにアップされているPDFのものだけ。
    PDFの修正だけならすぐできます。
    内容は昨年度のものとあまり変わらないから、6月に入って募集要項が決まったということも充分ありえます。でもたしか、高入生と1年の段階で合流するという話は4月にはうわさが流れてた…。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す