最終更新:

1118
Comment

【4034005】頭打ちを打破するために

投稿者: なずなファン   (ID:QeAV4T/qvvg) 投稿日時:2016年 03月 12日 16:32

国立前期の発表もあり、2016年の大学合格実績がほぼ明らかになりました。

栄東(東大9人→27人と3倍増)、渋幕(東大56→76人)、県千葉(東大23→32人)、渋渋(2年連続30人)と共学勢が活躍する中、完全に置いてけぼり状態になってしまいました。

【参考:入学時2010年の進学者偏差値(四谷大塚)と2016年東大合格者数】
渋幕61.9→76人
栄東(東大)59.5→27人
渋渋57.5→30人
市川56.1→13人
芝 55.5→18人
桐朋55.1→20人
(上述校の他、男子校だが進学者偏差値の近い芝、桐朋を記載。卒業者数を考えると大きく逆転されている)


「深刻な事態」スレにブレークスルーするための施策についてレスをしましたが、人のスレで意見を主張するのもどうかという思いと、危機感が相俟ってスレを立てさせていただきました。


私は大きく入口戦略(いかに良い生徒を集めるか)、成長戦略(いかに入学した生徒を伸ばすか)、出口戦略(成長した生徒をどこに進学させるか)があると思っています。
この頭打ち感を打破するためのブレークスルーに何が必要か、ご意見を是非。

(以下他スレに記載した入口戦略私見を一部修正のうえ再掲)

入口戦略はいかに優秀な生徒、伸びシロのある生徒を集めるかがポイントと思いますので、以下の施策を提案します。

●4科目オール100点の配点を見直す。
渋幕は理科社会75点、渋々は理科社会50点。
学校には膨大な過去データが蓄積されているのだろうから中学入試結果と大学進学先や高校時の学校成績の相関関係を整理し最も適切な配点に見直す。
このような配点に直すことで単純な偏差値どおりの合格にはならず、80%偏差値が上がるという副次的な効果も期待できる。

●合格者を絞る
ここが重要です。少々の定員割れは恐れず、合格者レベルは落とさないよう繰上げも無しにします。


●高校募集を減らす
高入生の実績は不明ですが、最近は開成ですら100名以上の辞退者が出て一貫生より実績が悪いということですから、別カリキュラムにせざるを得ない高入生は最小限に留めるべきと思います。
完全中高一貫化するか1クラス分40名だけにする位の英断が必要かと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5790074】 投稿者: たちつてと  (ID:H.lB3b705us) 投稿日時:2020年 03月 12日 03:20

    サポートってどのようにやるのでしょうか。理屈ばかりで実行力のない方は大人になったら黙るべきですよ。軽々しく人様の人間性を否定するのはご自分を下げる行為なので止めた方がいいと思います。

  2. 【5790090】 投稿者: なにそれ  (ID:/.vFQj6JlPs) 投稿日時:2020年 03月 12日 04:51

    へんな絡みかたするね〜
    学校をサポートしていきましょうって、別におかしくないでしょ。
    何するの?なんてせこい揚げ足とり、大人げなくて笑っちゃう。
    ざっくりした意味でも、学校を応援しようという意味で十分じゃないの?
    進学実績貶したり、バス通学なんて入学前からわかってるはずのことで
    文句つけたりするトンチンカンな親より
    よっぽどましだわ。

  3. 【5790121】 投稿者: 期待  (ID:op5druiYiI2) 投稿日時:2020年 03月 12日 07:02

    >今年の受験生の努力の結果を、物足りないだの、
    なんだのと
    上から目線で貶してる親が最低なだけじゃないですか?

    確かに不快になってしまうお子さん、保護者さん、
    いらっしゃるかもしれないですね。
    受験生の皆様、保護者様、お疲れ様でした。
    在校生、保護者一同、努力された先輩方に心から敬意を持っていると思います。

    でも意見が出るのは、市川ならばもっと!と学校に期待があるからで、上から目線で貶めている訳ではないと思います。
    都内のように、勉強は塾でやるから学校には期待しないわ。となれば何の意見も出なくなるでしょうが、立地の上で通塾には不向きですから、どうしても学校に期待がかかってしまいます。
    またそれを期待出来ないなら、この立地の学校を選ぶ優秀な受験生はぐっと少なくなるでしょう。
    この学校の運命を握るのは、都内の塾に劣らない優れたカリキュラム、先生方の指導力なのです。

    とにかくまだ後期が残っている生徒さんもいますよね。
    みんなで応援しましょう!

  4. 【5790154】 投稿者: なずなファン  (ID:eJyITBCQfQs) 投稿日時:2020年 03月 12日 07:55

    みなさまに改めてのお願いです。

    ・このスレは市川を応援するスレです。
    建設的な意見や正しい情報のレスをお願いします。
    もちろん、人によって意見や温度感は異なります(典型的には部活)ので、意見の内容に制限をかける気はありませんが、是非そこはお守りください。

    ・当スレ内での投稿者名は是非とも固定ハンドルネームでお願いします。
    やはりワンショットの書き込みだと責任感や配慮の欠けるものになりがちですし、特定の方が投稿者名を変えて同じ趣旨を書き込むとマイノリティーがマジョリティーのようにみえてしまいます。
    固定ハンドルネームの方は過去の発言から主張や背景なども誤解無く理解できますので、とてもありがたいと思っています。

    ・心ない書き込みやアラシや煽りのレスは返信せず無視してください。反応するとそのような書き込みが増えるだけです。

    私自身も読んでいて気分が悪くなるレスがありますが、このスレを立てたお陰で知り得た情報もたくさんあります。自分自身の発言にも気をつけていこうと思いますので、宜しくお願いします。

  5. 【5790287】 投稿者: 時間  (ID:5MgaS81pwqs) 投稿日時:2020年 03月 12日 09:59

    eduの総合計数896。圧倒的な数。
    豊島岡が700ぐらいで、次に目立つ感じです。
    学校の人数が多いこともありますが、現役志向、私立志向の表れなのでしょうか?!
    普通にしていれば、GMARCH、理科大は進学できるという数字かと思います。それで満足と思う保護者は、少ないと思いますが、どうなのでしょう?
    別の見方をすれば、ほどほどGMARCHにはおさまるから、安心ってことか?!

  6. 【5790666】 投稿者: ふん  (ID:/.vFQj6JlPs) 投稿日時:2020年 03月 12日 13:47

    市学ならできるはずって気持ちが何だっていうんでしょう。
    自分が当事者でもない立場で、
    「物足りない」といい放つ、それだけで十分すぎるくらい傲慢ですよ。
    自分の子が受験生になって、同じこと書かれたらどう。
    余計なお世話としか思わないでしょう。
    労いも敬意もなく、いきなり結果の批評と
    学校への不満。
    自分の子の不出来は棚にあげて、よくもまあと呆れるばかり。
    こんなに不平不満を垂れ流してる学校、ほかにないですよ。
    少しは謙虚になるべきです。

  7. 【5790703】 投稿者: って言うか  (ID:Ay4eo7.GM.I) 投稿日時:2020年 03月 12日 14:22

    直前のレスの「時間」さんて、おそらく市学の保護者ではなくて、市学のスレによく絡んでる部外者の方ですよ。

    ちなみに、「時間」さんによる、市学の"現役志向、私立志向"という見立てに関連して、2020年の大学合格実績を反映して更新されたばかりの市学のホームページから、難関国公立大の志向性を示す代表的な指標として、東京一工+旧5帝大+国公立医の数字を2015年〜2020年まで拾ってみました。

    その具体的な推移は、2015年→2020年の順で、72人→66人→97人(2017)→77人→69人→81人(2020)と、今年は過去最高の2017年に続いて良い数字です。

    また、私立でも最難関の早慶の延べ合格者数で、同様に数学を拾ってみても、251人→245人→247人→203人(2018)→195人→224人(2020)と、ここ数年の関東私大の定員絞り込みによる落ち込みから、今年は相当に巻き返して、早慶に強い市学という従来の定評が復活しつつあるように見受けられます。

    このように客観的な数字で見れば、やはり今年の市学生はよく頑張っていると評されると思います。今後は、更に高偏差値の下級生が続々と続くことからして、市学の一層の飛躍に期待出来るんじゃないでしょうか。

  8. 【5790715】 投稿者: 期待  (ID:Wi509KsalFM) 投稿日時:2020年 03月 12日 14:31

    上の子は違う学校を卒業しましたが、実績が悪い年で非難轟々。
    勿論生徒にではなく、学校にですが。

    子供達は責任を感じて、先生に申し訳ない気持ちになったみたいです。
    先生が悪く言われたりしないか、とても心配していました。
    実績が悪かった学年ですが、保護者も生徒も先生と学校が大好きでした。

    ちなみに、親の私は非難されても腹もたたないし、申し訳ないとも思いませんでした。
    後輩たちよ。この学年の分も頑張って先生を喜ばせてあげて!
    と思いました。

    良い先生に恵まれて最高の6年を過ごすことが出来たので、学校へは感謝の気持ちで一杯でした。
    この学校を卒業するとき、受験結果にかかわらず
    そんな気持ちになれたら嬉しいと思っています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す