最終更新:

1118
Comment

【4034005】頭打ちを打破するために

投稿者: なずなファン   (ID:QeAV4T/qvvg) 投稿日時:2016年 03月 12日 16:32

国立前期の発表もあり、2016年の大学合格実績がほぼ明らかになりました。

栄東(東大9人→27人と3倍増)、渋幕(東大56→76人)、県千葉(東大23→32人)、渋渋(2年連続30人)と共学勢が活躍する中、完全に置いてけぼり状態になってしまいました。

【参考:入学時2010年の進学者偏差値(四谷大塚)と2016年東大合格者数】
渋幕61.9→76人
栄東(東大)59.5→27人
渋渋57.5→30人
市川56.1→13人
芝 55.5→18人
桐朋55.1→20人
(上述校の他、男子校だが進学者偏差値の近い芝、桐朋を記載。卒業者数を考えると大きく逆転されている)


「深刻な事態」スレにブレークスルーするための施策についてレスをしましたが、人のスレで意見を主張するのもどうかという思いと、危機感が相俟ってスレを立てさせていただきました。


私は大きく入口戦略(いかに良い生徒を集めるか)、成長戦略(いかに入学した生徒を伸ばすか)、出口戦略(成長した生徒をどこに進学させるか)があると思っています。
この頭打ち感を打破するためのブレークスルーに何が必要か、ご意見を是非。

(以下他スレに記載した入口戦略私見を一部修正のうえ再掲)

入口戦略はいかに優秀な生徒、伸びシロのある生徒を集めるかがポイントと思いますので、以下の施策を提案します。

●4科目オール100点の配点を見直す。
渋幕は理科社会75点、渋々は理科社会50点。
学校には膨大な過去データが蓄積されているのだろうから中学入試結果と大学進学先や高校時の学校成績の相関関係を整理し最も適切な配点に見直す。
このような配点に直すことで単純な偏差値どおりの合格にはならず、80%偏差値が上がるという副次的な効果も期待できる。

●合格者を絞る
ここが重要です。少々の定員割れは恐れず、合格者レベルは落とさないよう繰上げも無しにします。


●高校募集を減らす
高入生の実績は不明ですが、最近は開成ですら100名以上の辞退者が出て一貫生より実績が悪いということですから、別カリキュラムにせざるを得ない高入生は最小限に留めるべきと思います。
完全中高一貫化するか1クラス分40名だけにする位の英断が必要かと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5790752】 投稿者: 時間  (ID:5MgaS81pwqs) 投稿日時:2020年 03月 12日 14:49

    市学の保護者ですよ。
    市学で東大目指せるかと思って、入学しています。
    それが、期待し過ぎということならば、分かりました。申し訳ありません。もう少しやりようによっては、学校も子供も伸びると期待していただけです。
    余力ありありの子ども達が多い感じがしていますので、もったいないと思っているだけです。我が子は、上位です。部活もバリバリしています。勉強は、学校だけだと物足りなさそうで、自分で進めています。そんなお友達がたくさんいるみたいです。上位を引っ張るという学校ではないということならば、正直、本当にもったいないと思います。
    部活は、勉強に支障というよりは、日々体力的に辛そうに思っているだけです。生活に余裕がないので、いま、毎日楽しそうです。部活に向いていないのかもしれませんね。

  2. 【5790753】 投稿者: ふん  (ID:/.vFQj6JlPs) 投稿日時:2020年 03月 12日 14:49

    具体的な数字をありがとうございます。
    私も感覚的にですが、
    ここ数年ではよい結果だと思ってました。
    早慶は特に、私大の難化もあって
    各校合格者数を減らしている中、大健闘だったと思います。
    東大の数人の増減に一喜一憂するより、
    それに次ぐレベルで堅実な伸びを見せていることに注目すべきだと思います。

  3. 【5790778】 投稿者: ふん  (ID:/.vFQj6JlPs) 投稿日時:2020年 03月 12日 15:06

    部活が楽しくて成績上位なら問題ないですよね?
    誰を代表したつもりになっているのか
    ますます不思議です。
    親が先回りして騒いでるだけですよね。
    少し放っておいてあげたらどうですか?
    そる、学校を経由した子供への過干渉です。
    うちは別の学校で終了した子もいますが、
    模試の結果すらろくに見ませんでした。
    大学受験て、まともな子供ならそんなものです。

  4. 【5790805】 投稿者: 時間  (ID:5MgaS81pwqs) 投稿日時:2020年 03月 12日 15:19

    上の子は他校でした。
    最初よかったので、本人、学校を信用して、放置していました。結果、最後、思ってもない状態になったので、今回はよく見ておかないと、と思ってしまっております。そんな保護者もいるわけで、申し訳ありません。

  5. 【5790850】 投稿者: ふん  (ID:/.vFQj6JlPs) 投稿日時:2020年 03月 12日 15:42

    個人的な不安を全体の問題に転嫁するのって、
    最悪だと思います。
    本人は正義だと信じてるから始末が悪い。
    その失敗はあくまでも、あなたの上のお子さんの問題です。
    下のおこさんにも、ましてや
    学校全体にも関係ない。

  6. 【5790892】 投稿者: 時間  (ID:5MgaS81pwqs) 投稿日時:2020年 03月 12日 16:18

    私だけのためではありません。学校として、改善して、みんながよくなればよいのではないですか。このスレみてると、私と同じように思っている方、たくさんいらっしゃいますよ。
    万人に100%の学校はありませんから、いろいろな意見があって仕方ないですが、実績が伸びていけば、卒業時に満足する人、在学中に安心できる人の枠が広がる事は確かです。さらには、第一希望として入学してくる親子が増える事にもつながります。
    実績を出す事は、偏差値65の学校のもつ宿命であり、発展につながると思いますが、違いますか?偏差値65近い学校に入れる保護者として、間違っているのでしょうか?

  7. 【5790899】 投稿者: 期待  (ID:IMikstzeCtQ) 投稿日時:2020年 03月 12日 16:22

    申し訳ないのですが、私も時間さんと同じ事を感じています。

    上の子の学校に感謝していると書きましたが、
    カリキュラム等、全く不満はなく、結果が出なかったのは、自分がサボったせいだと親子共に自覚があります。

    市川は、今のところ正直ちょっと物足りないと感じています。
    あとは、部活ですね。
    その他はパーフェクトだと思います。

    中学保護者、特に上位がそのように感じているのではないでしょうか。
    高校になると選抜クラスがあるので、不安が解消されるのかもしれませんが。

  8. 【5790901】 投稿者: ふん  (ID:/.vFQj6JlPs) 投稿日時:2020年 03月 12日 16:24

    偏差値65にしがみついてるから失敗するんですよ…
    その学校に入ればどうにかしてくれるなんて
    幻想。
    親がどうにかできるも幻想。
    やる子は部活も勉強も勝手にやる。
    それがポテンシャルってもの。
    恐怖にとらわれて親が騒いだところで
    どうにもなりません。
    上のお子さんも、そこまでだったってこと。
    そこを受け入れられてないから、無関係の市川にあたるんじゃない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す