最終更新:

4337
Comment

【2255213】筑駒中受験生の親の広場!!!

投稿者: 来年は筑駒生の親   (ID:QAtPmku/2wY) 投稿日時:2011年 09月 02日 14:12

 SAPIXでは筑駒の対策が弱いと言われていますので、筑駒中学校受験の情報交換をしましょう!

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2858515】 投稿者: 寄付金  (ID:NVKugWneBu6) 投稿日時:2013年 02月 12日 10:24

    寄付金ではありません。さまがおっしゃっているように、寄付金という名目ですが、子どもたちの学校生活のために(必要があって)使われるものなので、なるべく早くお払いいただくと、息子さんの在学期間中に還元されますし、というお話を伺った記憶があります。

    金銭面の関係から私立も検討せず、または奨学金などを利用、塾にも行かなかった、という場合は、勿論寄付金を払わないという選択肢があるのかと思います。塾に高額な教育費を払えるようなご家庭であれば、学校のお話を聞いたり、学校の様子を見れば、皆さん払われているのだと思っていました。

  2. 【2858646】 投稿者: 単純に、疑問  (ID:vzZSyC6A8ls) 投稿日時:2013年 02月 12日 12:14

    我が家も裕福なほうではありませんが、
    校長先生のお話を聞き、寄付金は払わなければと思いました。

    ただ、ちょっと不思議に思ったのは、
    友人のお子さんたちが学芸大やお茶女の附属なのですが
    校舎は改築されていてきれいだし、そこまで貧乏学校じゃないとのこと。

    なんで筑駒だけ、校舎も改築してもらえず、ぼろなままなのでしょう。
    同じ国立なのに…

    文句を言いたいとかではなく、単純に好奇心から知りたいと思いました。
    どなたか事情通の方がいらしたらぜひ!

  3. 【2858704】 投稿者: 聞いた話です  (ID:zLm8.e/t2K2) 投稿日時:2013年 02月 12日 12:47

    あくまで聞いた話なのでご了承を。

    国の予算が、東日本大震災の復興が優先のため
    学校の改築などの予算は、後回しとなったそうです。

    みんなそのお話を聞いて、納得しました。

    あと、学芸とかは寄付の額がだいぶ違いますよね。
    それでかななんて、思ったり。

    でも、校舎の補修工事も行われ、プールは新しくなりました。

  4. 【2858717】 投稿者: 地震  (ID:JyZdqlxFT.o) 投稿日時:2013年 02月 12日 12:57

    プールよりも、テニスコートよりも、
    耐震工事をさらに追加して欲しかった・・・・

  5. 【2858749】 投稿者: 某国立大学附属中同窓会HPより  (ID:VOsvLrf0knw) 投稿日時:2013年 02月 12日 13:17

    『国家財政は今後、震災復旧のためにさらに緊迫することとなり、その影響は国立大学附属中学の運営にも及んでくることが予想されます。
    同窓会の皆様のこれまで以上のご理解と財政面でのご支援を心よりお願い申し上げます。』

    附属小学校の有無による影響は大きいのでしょうか。

    それから、サピックスの合格者が1名増えたようですが…。辞退者の関係でしょうか。

  6. 【2858825】 投稿者: 私も質問させてください。  (ID:c3KIDqBhY.M) 投稿日時:2013年 02月 12日 14:23

    寄付金の話から、脱線してすみません。

    私も合格された方、在学中の方の、4,5年生時の様子をお伺いしたいです。

    「Z会を一年先取りされていて、5年秋に入塾」とのご意見がありましたが、やはりこちらの学校にご縁がある方は通塾さえも不要なお子様が多いのでしょうか?

    実は我が家も通塾で時間がとられることを少し不安に思い、家庭学習で定期的に塾の模試で立ち位置をはかりながら、なるべく入塾を送らせたほうがよいのか悩んでいます。
    (既に入塾テストを受けたのですが、今回は辞退しました。新4年生です。)

  7. 【2858828】 投稿者: 大切  (ID:Ixby/IdW7cI) 投稿日時:2013年 02月 12日 14:25

    ???様のような方がいらっしゃることは大変驚きでした。

    そもそも国立大学の付属校の立場を理解してらっしゃらないようです。
    全国どちらでも同じですよ。

    寄付金という名目でしかお金を集められないという現状と、「払える人が払えばいい」という感覚。お金がないから選ぶ学校ではないです。寄付金ということなのでいくら以上という上限を設けない、ということですのに。「寄付金」である以上払わない人がいても未納状態にならないだけです。
    慶應などお金が潤沢にある中での「払える人が払えばいい」ことと、国立学校の寄付金とは全く異なることです。開成のように卒業後もOB力を維持させていくには、やはりこの寄付金を永続的に維持していかなければいけません。校舎が新しくなった云々は直接的に在校生にしかメリットが享受出来ないわけではなく、卒業後も出身の学校のブランド力を高める上でも有形無形の恩恵を受けるハズです。

  8. 【2858844】 投稿者: …  (ID:yOPiVbi6hsA) 投稿日時:2013年 02月 12日 14:42

    なんだかとても残念な気持ちです…

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す