最終更新:

2831
Comment

【3656423】6年生アルファ組の広場<2015年度>

投稿者: いざ!   (ID:jTOc9AKM0NI) 投稿日時:2015年 02月 04日 09:11

2月に入りました。
いよいよ最終学年ですね。
この1年間を有意義に、よい受験が出来ますように。

どうぞ宜しくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3807948】 投稿者: 冷静に考えてみると  (ID:84Ikvkt7Azo) 投稿日時:2015年 07月 31日 08:31

    上の方のご意見、良くわかります。息子は、毎日限界まで頑張り、終始、苛々しています。他のことには全く無気力、無関心となってしまいました。
    母として、息子には何にも悪いことしておらず、むしろいつも気を遣いフォローしているのに
    少子化真っ只中の私学運営のために、(御三家残念の場合も、私学へ流れますし)塾に大金支払ってまで、息子にやつ当たりされたり、場合によっては恨まれてしまったり。

    先生に相談するも、親子喧嘩をする時間ももったいないので、無視して見守るように、大好きな自由研究も親が代行するようにと遠回しにやんわりとアドバイスされました。
    一見、塾に期待されているようですが、正直、踊らされているのでは?と感じています。

    御三家に余裕とポテンシャルの高いお子さん向けのテキスト量や不自然に難易度のものを、普通の小学生である我が子にかなりの無理をさせている。そのように思うと、このままでは合格しても心配と思います。
    息子本人こそ洗脳され、今さら戻れないのですが、私の方は身の丈あった学校に行き、楽しく余裕のある青春を送ってもらいたいなと考えるようになりました。

    かなりネガティヴですが、超進学校は合格しても、このような生活が続くみたいですさ、(特に面倒見の良いカリキュラム型)
    反抗期は、進学校関係なしに訪れては来ますが、その度合いです。
    深海魚とか、
    燃え尽き症候群とか、
    無気力…というか、諦め?
    そんな現実話しを、実際、知り合いの方から沢山耳にしてきまして、どれも真実なので、親として何が正しいのかわからなくなっていてとても不安です。

    当然、今の時期、頑張っていない親子は居ないのですから、息子を含め頑張っている方に対して、大変失礼なことも承知しています。
    それでも、本当に強いお子さんでしたら構わないと思います。
    しかし、何もわからない、まだまだ幼いわが子にはあまりにも過酷すぎる毎日です。
    このままでは、中学受験合格がゴールとなってしまいそうな我が家です。

  2. 【3807981】 投稿者: 親の愛  (ID:NdOLDplIAIE) 投稿日時:2015年 07月 31日 09:02

    追い立てられるように勉強し、無気力でイライラしている12歳。
    親は冷静に考えたら向き合い話し合うべきでしょう。

    このまま中学生になり、親の手元を離れる時期が来たら、修復不可能になりそうです。


    中学受験で成長につながるような前向きな経験として取り組めるのは、一部の学力あり精神年齢も高い子供だけですよ。

    あとは、親がコントロールして、やるべきことと目指すべきところを正しく設定してあげないと、間違えなく潰れますよ。

    特に幼い子は親や塾から洗脳に近い形で取り組みがちです。

    そもそも、中学受験で、やればできる、できないのは努力が足りないと思わせてはダメですよ。

    ただただ、自分は頑張ってももっとできる子がたくさんいると、限界を感じるだけです。


    塾の先生は早くから分かっているはずです。
    この子は御三家にいけるな、など。
    だいぶ早くから分かっているはずですよ。
    そして、そういうお子さんの場合、親も感じていると思いますし面談で先生にもそう言われてると思います。
    だから、やることが極端に少なかったりします。

    日々やることを端折っても大丈夫とわかっているからです。

    ですがサピは大多数のギリギリラインの子を難関校に押し込むことが数字を稼ぐ唯一の方法であり、頑張れば届くと限界まで頑張らせるでしょう。

    大事なことは、我が子の本当の意味での成長です。

  3. 【3808021】 投稿者: mikan  (ID:HUsQgPHEniM) 投稿日時:2015年 07月 31日 09:27

    冷静に考えてみると様

    なんだか毎日大変そうですね。
    うちだってもちろん大変です。サピの課題やら学校の宿題やらで
    今日はほんっとに頑張らなくては・・・です。

    でも、終始苛々とか、お母様にやつ当たりとか・・・
    許してしまっていいのかなぁ。
    うちは娘なので男の子とは違うと思いますが、いくら塾で頑張っているといっても
    それは自分のための勉強です。
    親に当たったりしたら、私の雷が落ちます。塾のテキストも捨てられます。

    成績が下がってもデイチェが多少悪くても、6年になってからは極力
    言わないようにしています。本人が一番悔しいはずだし、うちもコツコツタイプなので
    言っても仕方ないと思うから。
    そのかわり、できてないところを洗い出したり
    先生に電話で相談してやるべきことを聞いてみたりはしています。

    サピの先生にはうちも言われましたよ。叱るなって。
    でも、人としてどうかなと思うことに目をつぶるわけにはいきません。
    生意気なこと言ったりしたときには、怒ります。
    苛々してそうな時には、こちらからちょっかい出して、レスリングや相撲紛いのことをやって
    発散させます。(女の子なんですけどね。)

    小学生だから、その辺は親が何とかしてやらないと・・・。
    塾は一人でも多く御三家へって思いもあるでしょうが、
    各家庭の考えもきちんと考慮してくれると思いますよ。
    お母様が見て過酷すぎると思われるなら、少しガス抜きが必要なのでは?

  4. 【3808048】 投稿者: 我が子の成長  (ID:VYJGRtOprD.) 投稿日時:2015年 07月 31日 09:53

    昨日は娘が帰宅して泣きだしました。塾の先生が隣の席の子を罵倒し、その子が泣きじゃくってとても可哀そうだったとのことです。
    娘は恐怖心で必死になって勉強をしています。相当脅されているのだと思います。
    そんな娘を見ていて、この時期になってこんなことを言うのは甘えだと言われそうですが、この勉強が我が子の成長につながっているのかもやもやとしています。
    常にイライラしていて小さなことで口喧嘩をふっかけてきますしすぐ泣きます。勉強をやめるように言っても、これをやっていかないと教室から出されるんだからね!ママは先生の怖さを知らないんだから!などと喚きます。夜寝る時間を過ぎても、薄明かりで漢字をやろうとしていました。このまま頑張っていればどこかの私学に入れるでしょうが、11歳の子にここまで強いることになるとは入室した時には考えてもいませんでしたので、見ていて可哀そうでなりません。
    勿論、私がこのように考えていることは娘には言いませんし、こんなふうに残り一カ月を頑張っていけば学力はついてくるようにも見えます。一番大切なものは我が子の成長ということで、この夏の努力が成長にも合格にもつながるのを祈るばかりです。

  5. 【3808090】 投稿者: mikan  (ID:HUsQgPHEniM) 投稿日時:2015年 07月 31日 10:38

    我が子の成長様

    なんだか能天気なことを書いてしまい申し訳なく思っています。

    校舎によって色々と違いがあるのですね。

    うちの娘の校舎も普段よりは厳しいらしく、大好きな読書もあきらめ
    文庫本を漢字の要に持ち替えて頑張っていますが、授業は楽しいらしく、
    毎日先生の言った面白いことや、授業の合間にコソッとした女子トークに
    ついて話してくれていたので、サピの夏を甘く見ていました。

    お嬢様の気持ち、お盆休みにでも少し和らぐといいですね。

    ごめんなさい。

  6. 【3808121】 投稿者: 冷静に考えてみると  (ID:84Ikvkt7Azo) 投稿日時:2015年 07月 31日 11:12

    中学受験、第二次ベビーブームの親世代では、こんなにも過激ではなかったように思います。
    私も、わかりやすく厳選された予習シリーズだけで、御三家にも充分だったように記憶しています。
    なので、入塾時は大した目標もなく、あまり深く考えていませんでした。
    皆さんの率直なご意見を聞かせて頂き、立ち止まりふりかえって考える時期なのかもしれないと反省しています。

    サピの先生方からも親身にアドバイスを頂いておりますが、やはり立場的に、今の時期、志望校は落とさないように、合格するために今何をどうしていかなければならないのかを優先とするのは当たり前ですよね。
    勉強は楽しい、自頭良いからたまたま合格しました!だけで通る程、最難関合格は甘くないとも。
    なので、私としては受験をするなら無理をさせて当たり前、仕方ないものなのだ、というように、今はひたすら我慢の時なのかと思い込んでおりました。

    しかし、やはり親として、わが子に、人としてどう成長していってもらいたいのか、しっかりと考えていかないといけませんね。

    この時期、成長スピードも様々ですし、頑張れば何とかなる世界ではないのも良くわかりました。

    学校説明会やフェアなどでは、宣伝や理想論などしか耳に入りません。
    合格体験記の苦労話も、難関合格したから言えること。
    実際には、それ以外の方々が大半なわけで、11歳が、はじめてこの学校に行きたい!と強い思いで必死に頑張ってきて、もし残念だった場合、親子でどのような心情でらっしゃったのか? そちらの方こそ、気になりますが、当然ながら声としてあまり上がってはきませんよね。
    挫折体験も人生において必要ということでしょうか。又、
    そのような時に、塾として何か、子どもにフォローなどあるのでしょうか。
    親として、良かれと思ってやっていたことが最悪のケースに繋がらないように、冷静に考えていきたいと思います。

  7. 【3808125】 投稿者: 1人目終了  (ID:ePImP8dlHGc) 投稿日時:2015年 07月 31日 11:16

    上の娘の時は有名中はやりませんでした、というよりも毎日の授業がいっぱいでやれませんでした。多分やらせてたらパンクしてしまったと思います。宿題もやれるところまででいいと言ってました。

    あの量は、今まで余裕だった最難関男子をもってしても出来ないのでは?というか、彼等に本気を出させるための材料なのかと思います。全部こなせないものだと思っていた方が楽です。


    私、6年生の夏休みが一番嫌です。子どもも精神的にも肉体的にも疲れてくるし、やれない中途半端なテキストを見たり、毎日帰ってくる大量のプリントやテスト、講習の時間も去年までの倍なので家庭学習の時間が少なくなるし、終わらない状態や睡眠不足でまた塾に
    行く・・・挙げたらキリがない位。

    でも、同じ目標に親子で頑張れるのは今年で最後です。来年になったら楽しくて家にいませんよ。(今は居なくて良いと思うけど、寂しかったりします。)
    来年合格出来なくて悔し涙を流すより、今辛くて泣いた方が全然マシです。
    サピの先生は怖いけど、長い目で見たら社会に出ても多少の事では挫けない強い子に育つかも。それだけ本気で見てくださっているということかも?

    私は、気持ち的には遅れをとってることに焦っているけど、そんな事考えても仕方ないのでマッサージしてきました。寿司まで食べて来ました。
    この板で愚痴るのも良しですし。
    疲れたら、子どもが居ない時間に上手くストレス発散してまた前向きに頑張りましょう!

  8. 【3808135】 投稿者: ワン男子  (ID:YHbtvaHo1ks) 投稿日時:2015年 07月 31日 11:25

    こんにちは。
    有名中については校舎によって指示がだいぶ違うようですね。算数理科は課題なしなので手付かずです。本当に言われたもののみです。中算は日々は1題なのでやってます。なんとなく塾のものだけをやるのって嫌なんですよね、塾課題が残っていると苦しいのですが、塾課題とは別のものをコンスタントに一つ二つやっているのって、言い訳というか救いになるというか。

    先生方の対応はかなり厳しくなっているようですね。雷鳴と先生の怒りのドンの振動がシンクロしていて笑えたと言ってました。が、女の子にはきついんじゃないかなあと想像します。嫌ですよね。胸が痛みます。

    6年生になって息子は一気に増えた課題をこなそうと睡眠時間をかなり削って勉強するようになり、ヒステリーになり、テスト結果に母子で一喜一憂し、言い合いになり、つらかったです。体に湿疹ができたり。辛い中で行き着いた考えは「息子なりに一生懸命やって受かるところでいいんじゃないか」という当たり前のことでした。塾からはノウハウを買うだけだと。母子で取捨選択をしながらやってますが、それに間違いがあるかもしれないし、優先順位のつけ方が違っているかもしれないけれど、本人が一生懸命ならもういいやって感じです。
    書いてはいけないことかもしれませんが、上記の考えでうちは最後の志望校別は受講しません。先生にはいい顔はされませんでしたが18日間が終了した時点で息子と相談して何をするか、どこが不安かを話し合ってやることを決めようと考えています。2学期に後悔することがあるかも知れないですよね。でもまあしょうがない。本人が一生懸命やったなって思えたらいいやって思ってます。

    夏休みになり、就寝起床時刻を決め、テレビのコードは抜き、最高優先順位のものからはじめ、やりきれなかったらばっさり切るをし始めたら、なんとなくうまく回り始めました。それでも今朝は「やっと5日。。まだまだあるよー」と嘆いていましたが。

    とりとめもなく書いてしまいました。ごめんなさい。
    先生のきつさに耐えられないお子さま、本当にかわいそうですね。気持ちに寄り添ってあげてくださいね。お母様も一緒に女子トークでぐちっちゃうって言うのはどうでしょう。そういう上司がいたよーとか、そうやってうまくいく場合もあるけど、いかないときもあるよねーとか。少し気持ちが晴れるかもしれません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す