最終更新:

177
Comment

【3753075】4年生の裏庭 2015

投稿者: ヒマジン   (ID:N1mvr2Y0o5U) 投稿日時:2015年 05月 30日 13:06

4年生の広場では相談しにくい、サピックス以外の家庭学習、習い事、先取り内容を含む多くの情報を共有しましょう。

長文、乱文、誤字脱字、自慢なんでもOKですが、他者の考え方・学習方法に対する批判は禁止です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 6 / 23

  1. 【3773172】 投稿者: 酢漬古胡瓜(サワーピクルス)  (ID:JxiUjldMEtA) 投稿日時:2015年 06月 22日 15:45

    マンスリー終わりましたね~
    解答UPを見て、バカ息子が「サピックスにだまされた!」と
    算数の最後の問題に対して、意味不明な嘆きを言っていたのが
    よーくわかりました(笑 いい薬になったようです。

    初英検で準2級、凄すぎますよ。
    もったいないから、準1級行っちゃってください!
    教養があって筆記が得意なご子息には、2級は無駄な遠回りだと思います。
    スピーキングは大丈夫だと思います。3級から2級の2次は大差なし?かも。


    方陣算、去年の塾でやってましたが、追及すると果てしないですね。。
    熊野某さんという家教の方の本を読んだら、先取り初見は6割でOKとしていて
    「あ、そんなんでアリなのね」と心が軽くなった覚えが(笑

    この辺りは、アマミホシゾラフグさんに聞きたい分野ですが
    前の算数塾では、初見例題3分説明→基礎演習15問→応用問題10問→入試問題5問
    これを1.5時間で尻を叩きながら(笑 やってました。
    しかし、方陣算も初見で入試問題まで完答できるのは30人クラスで2人位でした。(3年生時)
    そりゃそうだ、と思いました。
    ご参考になれば。

  2. 【3773391】 投稿者: 英検準1級  (ID:IbSjo1X0dgo) 投稿日時:2015年 06月 22日 21:54

    うちは2年の時準1級です。今は1級のため経済や歴史を学ばせています。
    単語だけでは勝負できないので、1級は5年までに合格目指しています。

  3. 【3773437】 投稿者: 酢漬古胡瓜(サワーピクルス)  (ID:JxiUjldMEtA) 投稿日時:2015年 06月 22日 23:00

    英検準1級 さま

    いいですね~!
    準1級が小2なら、小5の1級は射程範囲ですね。
    小3で1級(帰国子女)、小5で1級(海外経験なし)は
    本当に超優秀な方だと思います。

    そうなってくると、中受の内容もより深く理解できるのでは
    ないでしょうか。
    英語の文献読み放題になれば、(もう既にその域だと思いますが)
    歴史、経済、科学分野なんて、どこまでも世界が広がりますしね。
    素晴らしいです!

    うちのバカ息子もせめて、コロコロ7月号を全英訳するくらいの気概があれば(笑
    まったく、箸にも棒にも(以下略

  4. 【3773468】 投稿者: K.551  (ID:MiS5rVBCUMk) 投稿日時:2015年 06月 22日 23:39

    酢漬古胡瓜(笑)様、有用な情報をありがとうございます。

    >方陣算も初見で入試問題まで完答できるのは30人クラスで2人位でした。

    やはりその位の数字になってきますよね。
    サピの★★★ができたからと言ってその単元絡みの御三家の入試問題が解けるか?といえば別問題ですものね。

    英検準1級様、凄いですね!
    やはり帰国子女だったり、ご両親が英語が堪能だったりするのでしょうか?


    4年αスレで算数の最後の問題に関してのコメントを拝見していて、小5で失速するのって結局私立最難関中に合格→進学して東大目指すや浪人というパターンと根底は一緒なんじゃないかなと思ってしまいました。
    小5辺りで失速(大手校舎α1→α2)したお子様が浪人生になっているってパターンって多いような気がします。
    (勿論、東大に拘るから浪人な訳ですが・・・。)

    小5の失速原因の多くは算数な訳ですが、結局大学受験も図形の認知能力が低いのが根底にあったり要因は数学のような気がしますね。

    ただ、男子だと単純に小5だと(勉強やる気ないし)という理由で失速というのも大いにありそうですけれどもね 笑


    国語は本当に中受で中堅校レベルしか合格できずという算数少年が精神年齢があがりギリギリ大学受験に国語の読解が間に合い東大現役合格って有り勝ちなパターンだそうですが、算数はどうなんだろうって思いますね。

    算数時代はぱっとしなかったけれど、数学は楽勝~♪というパターンもお聞きしますし。
    算数オリ少年が最難関進学後失速(英語と国語が駄目で文型の比率が上がる為)というお話も終了組の方からコメントあったりもしましたね。

    算数正答率0%から色々思いを巡らせてしまいました。

    親族に小学校時代山の中走り回ってて東大現役合格者がいますが、
    もしかして山中で遊びまくって空間認知能力が鍛えられて・・・なんて考えてしまうのは都会育ちの悲しい佐賀なのかも知れません。

  5. 【3775123】 投稿者: 天性  (ID:G6pLLXktC4M) 投稿日時:2015年 06月 24日 21:46

    空間認知力は天性だと思います。論理的思考力はある程度訓練が効きますが。でも、空間認知力が致命的に必要な分野は、建築、航空力学など工学系だけで、医学部や化学系なら論理的思考力だけで大丈夫だと思います。 大学入試でも、東大文系どころか理系でも、立体問題は捨て問にして他で稼いで受かることは可能です。むしろ、東工大の方が厳しいかも。

  6. 【3775738】 投稿者: 酢漬古胡瓜  (ID:JxiUjldMEtA) 投稿日時:2015年 06月 25日 15:30

    >天性 様

    空間認知力って天性なのかもしれませんね。
    今、姪が小受真っ盛りで、一族そろって真っ青なのですが
    図形の四方観察(4方向からの図形の認識)
    回転図形(転がる三角形や四角形の中の黒点や模様の同時変化の認識)
    これが出来なくて、母親が鬼軍曹と化しています(笑

    同じ5歳児でも、訓練を重ねれば、何とかモノにできる子と
    初見から事もなげに、自然に判断できる子といるようです。
    姪は前者で、図形と空間認識が苦手だと思われます。

    小学校受験で、図形感覚、空間認識力を見たりするのも
    幼稚園受験でも、高く積んだ積み木の数を即答させる所があるそうなので
    中受も大受も立体図形は難敵だとすると
    節目、節目の受験で問われているものは、実は同じなのか?と
    天性様のお言葉に、認識をあらたに致しました。

    小学4年生なのに、姪の小受の問題が解けなかった息子は(笑
    東工大は無理、東大も、御三家も難関も当然無理、中堅も遥かな高望みだと承知の上で
    今日も今日とてサピへ出動です。
    ムシムシしますが、皆様、お疲れ様です。子供たち、がんばってますね!

  7. 【3776193】 投稿者: K.551  (ID:TFiZRGJQ6pU) 投稿日時:2015年 06月 26日 07:43

    天性様

    コメント有難うございます。
    図形問題が苦手な人が東大に入ってから大変になり文転したという話を聞いたりすると、なんとか受かってもそこからがやはり大変。
    図形問題が苦手だと大学卒業まで苦労するのか(理系だと)という気がしています。

    サピに低学年から通ってらっしゃるお子様はやはり図形問題が突出してお出来になると思いました。
    なにもせずぽっと中学年で入った愚息は入塾してから他のお子様のあまりの出来の良さに図形問題を特訓したのですが、そこから図形は中受まで×知らずでした。
    ですので、国語のように一度クリアすればずっと高偏差値が続くのが図形問題という認識でいました。


    酢漬古胡瓜様

    >転がる三角形や四角形の中の黒点や模様の同時変化
    これは難しそうですね。
    小受の問題も私立だと独自の難解なものをぶつけてくる学校もありますね。
    姪御さんがお受けになる学校は共学なのでしょうか。

    中受も灘や開成の図形問題難しい~。


    小受で思い出しましたが下の子の時には小学校入学前にに小受のテキストを買い込んで図形グッズも買い込んで、上の子の時の反省も踏まえ 笑
    一通りやっておきました。

    が、今思えば下の子はもっと国都に力を入れるべきだったかも・・。


    ===========================
    空間認知力は天性だとするとやはり遺伝的要素が強いのでしょうか。
    空間認知力が低いと方向音痴だと良く言いますよね。

    (狭い範囲の例で恐縮ですが知っている限りでは)一度行った場所の道は完全暗記、道に迷わないという人は例外なく非常に計算能力が高い気がします。
    非常に計算能力が高い親の子供が非常に方向感覚が優れている等、遺伝性の関連も見られます。
    空間認知力と算数の能力に相関があるから、小受などから図形問題で算数の能力をはかるのに使うのか、それはそれこれはこれなのか。

    なんとなく女性は方向音痴が多いような印象ですが、性差は関係ないのでしょうか。

    「男性は方向感覚に優れており、女性は直感に優れている。明らかに違います。」
    「空間の認知能力や方向感覚は男性のほうが優れているといえる。」
    「男性の脳は空間的なアプローチに優れ、さらに推理力にも富んでいる。」
    http://www2.bpe.es.osaka-u.ac.jp/ackamaracka/sexdifspa.php

    男女の脳の性差として男性が優位であるものとして、空間認知力のうち心的回転能力と呼ばれるもの、計算を除く数学的思考力、標的狙いなどがある。
    http://readingbook.blog.jp/archives/15604816.html

    色々諸説はあるようですが、個人的には幼い女児に図形の難問はちょっと荷が重い印象です。それこそ天性様の仰るように論理的思考力を鍛えてカバーして合格の方が勝算がありそうに思えますね。
    女児は規則性の問題が得意だと思いますがどうでしょう。

  8. 【3777894】 投稿者: 天性?  (ID:UCEscYuUwNU) 投稿日時:2015年 06月 27日 23:08

    たかが受験に才能とか天性とか、大げさ過ぎじゃないかなという気がします。その程度のことで才能だなんて言ってたら、世に天才は何十万人いることやら。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す