最終更新:

340
Comment

【4801295】偏差値の落とし穴

投稿者: クロコマ   (ID:lgl8c.bmC/g) 投稿日時:2017年 12月 10日 21:16

intereduでは多くの偏差値ランキングが作成されていて、時にそのランキングが学校の人気のバロメータのように扱われることがあります。
しかし、偏差値は正しく理解しないと落とし穴に陥ります。
ここでは、3つほど気をつけるべきことを挙げます。

1.偏差値には誤差があることを忘れがち。
ランキング表の偏差値は2桁の整数で表されていますが、そんなに正確に表せないことが多いです。
たとえばサピ80%偏差値は、過去のサピオの受験者データから合格者が80%となる偏差値を「80%偏差値」として算出します。
ある学校の偏差値の正確さは、その学校の志願者がどれだけ多くサピオを受験しているかで決まります。
開成、麻布などの合格者の多くはサピオを受けているので、サピ偏差値は比較的正確です。
しかし、偏差値中位下位校のサピ受験生は少ないので、それらの学校のサピ偏差値は正しくありません。
また、複数回受験がある学校で合格者数が少ない試験では、合格者数のデータが少ないため正確な偏差値は出ません。
豊島岡や渋渋の3回目などはその例です。
さらに、合否の番狂わせが多い学校(たとえば武蔵など)は、そもそも模試の成績が合格を占うバロメータとして適さない場合もあります。
ですので、志望校選定には、模試受験後に返却されてくる合否分布をにらんで決める必要があります。
このようにいろいろな事情があるのですが、ランキング表にはすべての学校が二けたの整数でランク付けられ並べられています。
受験生の保護者は、ランキングの裏側に何があるかをよく理解しておく必要があります。

2.偏差値が人気のバロメータではないことを忘れがち
御三家など人気校の併願校(聖光、渋幕、渋渋、豊島岡など)の偏差値は高くなります。
しかし、御三家と併願校の両方に合格した場合多くは御三家に進学するため、80%偏差値が近い場合でも、御三家と併願校では進学者の学力分布はかなり異なります。
たとえば、桜蔭、渋幕、豊島岡のサピ偏差値はいずれも62前後ですが、進学実績では桜蔭が頭一つ抜けています。
これは、合格難易度は同程度でも、好成績の合格者の多くが桜蔭に進学していることを意味します。
このように、進学先を決める上では、偏差値は必ずしも人気のバロメータとはなりません。
志望校選定のさいは偏差値をみて合格可能性を占い、合格した後は校風・進学実績などで進学先を決めるのが正解です。

3.子供の成績には誤差があることを忘れがち
よく「持ち偏差値」という言葉がありますが、みなさんのお子さんの「持ち偏差値」はどの程度振れ幅があるでしょうか?
プラマイ3くらいはあるのではないでしょうか?
私の子供は、6年の6月から12月の間のマンスリー、サピオの偏差値で、プラマイ5の振れ幅がありました。
わが子の偏差値の最高値で第一希望校を決めるのは、親子ともにモチベーションが高まるので良い戦略ですが、リスクも高いので、併願校を慎重に決めることが重要です。

まとめ

サピ偏差値には誤差があります。
わが子のたたき出す成績にも大きな誤差があります。
志望校・併願校選定は、これらの事情をよく理解して行うことが重要です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 21 / 43

  1. 【4807270】 投稿者: は?  (ID:5v6tX6a/0gI) 投稿日時:2017年 12月 16日 10:35

    暗記は得意でも思考力や論理力のない子は今の東大入試でも不利ですよ。早慶なら暗記かもしれませんが。
    確かに内申美人は公立向きですね。

  2. 【4807305】 投稿者: 遊びサン  (ID:hLSOi7DaF0Q) 投稿日時:2017年 12月 16日 10:58

    所謂「学校力」ですね。

    折角だから、神奈川の栄光聖光浅野、女子校の桜蔭JG豊島岡も
    入れたら、もっと面白いかも。

    これも気になる。
    開成対麻布は、同じ受験日で1択なので、最初から行先が決まっている。
    開成対筑駒は、受験日が違うので、両方合格者のほぼ90%が筑駒を選ぶ。
    言いたいことは、「学校力」でいえば、開成は筑駒より上です。
    また、率で計算すると、少人数の学校が有利。
    たとえば、開成と筑駒の場合、開成の募集人数が半減し、
    筑駒と同じになれば、開成の「率」は少なくとも20%アップとの試算もある。
    この辺の調整も必要かなと。

  3. 【4807372】 投稿者: 学校力って  (ID:5v6tX6a/0gI) 投稿日時:2017年 12月 16日 11:42

    何ですか?
    宣伝が上手かったり、入試日程を工夫したりして優秀な生徒を集めるのも学校力?

  4. 【4807385】 投稿者: タラレバ下らない  (ID:a53FkICwLVg) 投稿日時:2017年 12月 16日 11:55

    タラレバでランキングを調整するなんて、実に下らないし本末転倒。ランキングを作ることは、エデュ住民にとっては「本」なのかもしれないけど、学校にとっては「末」に過ぎない。
    学校は教育方針にのっとって、募集人数を決めているのでしょう?筑駒も開成も自らが理想とする教育のために、その人数を最適として募集しているはず。その教育方針に賛同して志望し入学するのではないの?

  5. 【4807391】 投稿者: 内申美人は偏差値だけ美人よりずっといい。  (ID:8zWkQ5Jt4bI) 投稿日時:2017年 12月 16日 12:03

    エデュでは内申美人とか言って見下すけど、「内申不美人で偏差値だけ美人」は、例え東大に合格しようが、その後の人生は結構厳しいと思いますよ。身近に東大卒がいない人には分からないかもしれないけど、実例を結構知ってます。
    そういう子は、大学入試改革によって、東大入学も難しくなるでしょう。

  6. 【4807396】 投稿者: 女子校がいい?下らないな。  (ID:AZr9zqTf3qs) 投稿日時:2017年 12月 16日 12:08

    私立女子校が印象操作とバブルという社会背景で伸びたのはブームみたいなもの。
    その前は、学付、筑付と日比谷、西、戸山、両国などの都立に行っていた、というだけのこと。高校受験も多かったですから。
    いまは中高一貫女子校、男子校に集まってますが、6年間男子だけ女子だけというのも…どうなの?という疑問はつきまといます。

    どっかの学校みたく、うちは男子の教育しかしない、だって女子いるとリーダーシップ取れないもん、というのも日本全体を考えてないですよね。自分たちさえ良ければいい、女子は知らん、、、これは教育ではなく、その人は教育者として欠陥があると言わざるを得ないですよ。

  7. 【4807410】 投稿者: 前提  (ID:NJV0zXa61.w) 投稿日時:2017年 12月 16日 12:25

    正しい判断をする教師が内申をつければ、いいのですけどね。
    副教科や作文の宿題をやるバイトもいるのに内申美人を評価しすぎ。
    ずる賢さは社会に出て役立つでしょうが。
    ひどい子は内申点決まった後は挨拶しない、遅刻、欠席。

  8. 【4807416】 投稿者: 昔の学附は  (ID:5v6tX6a/0gI) 投稿日時:2017年 12月 16日 12:32

    凄かった。
    女子がまだ東大を敬遠する時代だったのに、男女同数の共学で東大100人超えてた。筑駒より上だった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す