最終更新:

340
Comment

【4801295】偏差値の落とし穴

投稿者: クロコマ   (ID:lgl8c.bmC/g) 投稿日時:2017年 12月 10日 21:16

intereduでは多くの偏差値ランキングが作成されていて、時にそのランキングが学校の人気のバロメータのように扱われることがあります。
しかし、偏差値は正しく理解しないと落とし穴に陥ります。
ここでは、3つほど気をつけるべきことを挙げます。

1.偏差値には誤差があることを忘れがち。
ランキング表の偏差値は2桁の整数で表されていますが、そんなに正確に表せないことが多いです。
たとえばサピ80%偏差値は、過去のサピオの受験者データから合格者が80%となる偏差値を「80%偏差値」として算出します。
ある学校の偏差値の正確さは、その学校の志願者がどれだけ多くサピオを受験しているかで決まります。
開成、麻布などの合格者の多くはサピオを受けているので、サピ偏差値は比較的正確です。
しかし、偏差値中位下位校のサピ受験生は少ないので、それらの学校のサピ偏差値は正しくありません。
また、複数回受験がある学校で合格者数が少ない試験では、合格者数のデータが少ないため正確な偏差値は出ません。
豊島岡や渋渋の3回目などはその例です。
さらに、合否の番狂わせが多い学校(たとえば武蔵など)は、そもそも模試の成績が合格を占うバロメータとして適さない場合もあります。
ですので、志望校選定には、模試受験後に返却されてくる合否分布をにらんで決める必要があります。
このようにいろいろな事情があるのですが、ランキング表にはすべての学校が二けたの整数でランク付けられ並べられています。
受験生の保護者は、ランキングの裏側に何があるかをよく理解しておく必要があります。

2.偏差値が人気のバロメータではないことを忘れがち
御三家など人気校の併願校(聖光、渋幕、渋渋、豊島岡など)の偏差値は高くなります。
しかし、御三家と併願校の両方に合格した場合多くは御三家に進学するため、80%偏差値が近い場合でも、御三家と併願校では進学者の学力分布はかなり異なります。
たとえば、桜蔭、渋幕、豊島岡のサピ偏差値はいずれも62前後ですが、進学実績では桜蔭が頭一つ抜けています。
これは、合格難易度は同程度でも、好成績の合格者の多くが桜蔭に進学していることを意味します。
このように、進学先を決める上では、偏差値は必ずしも人気のバロメータとはなりません。
志望校選定のさいは偏差値をみて合格可能性を占い、合格した後は校風・進学実績などで進学先を決めるのが正解です。

3.子供の成績には誤差があることを忘れがち
よく「持ち偏差値」という言葉がありますが、みなさんのお子さんの「持ち偏差値」はどの程度振れ幅があるでしょうか?
プラマイ3くらいはあるのではないでしょうか?
私の子供は、6年の6月から12月の間のマンスリー、サピオの偏差値で、プラマイ5の振れ幅がありました。
わが子の偏差値の最高値で第一希望校を決めるのは、親子ともにモチベーションが高まるので良い戦略ですが、リスクも高いので、併願校を慎重に決めることが重要です。

まとめ

サピ偏差値には誤差があります。
わが子のたたき出す成績にも大きな誤差があります。
志望校・併願校選定は、これらの事情をよく理解して行うことが重要です。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 22 / 43

  1. 【4807867】 投稿者: 別スレから  (ID:DWhv4MR4vFo) 投稿日時:2017年 12月 16日 21:19

    ②に関係する解析、日能研のデータを使ったものです。
    結果、R4偏差値では開成(72)、渋幕(69)、桜蔭(68)ですが、実際に入学する人は、開成(70以上が58%、65-70が40%)、桜蔭(70以上が42%、65-70が54%)、渋幕(70以上は0、65-70が98%)となります。上位から入学を辞退することを前提にしているので実際にここまで極端ではないかもしれませんが、明らかに入学者の偏差値には差があると推定されます。

    渋幕一次 R4(69)、R3(66)、合格者(724)、入学者(430)、辞退率(41%)
    開成   R4(72)、R3(68)、合格者(395)、入学者(300)、辞退率(24%)
    桜蔭   R4(68)、R3(66)、合格者(235)、入学者(269)、辞退率(13%)

    合格者偏差値
    偏差値  >70 70-65 65-60、
    渋幕一次  46  72  25   143人中58人辞退  
    開成    40  18  1    59人中14人辞退  
    桜蔭    14  13  1    28人中4人辞退  

    入学者予想偏差値(上位が抜けたと仮定)
    偏差値  >70 70-65 65-60、
    渋幕一次   0  60  25   143人中58人辞退  
    開成    26  18  1    59人中14人辞退  
    桜蔭    10  13  1    28人中4人辞退 

  2. 【4807967】 投稿者: 間違ってるね  (ID:sOWRqPrxqMc) 投稿日時:2017年 12月 16日 23:20

    開成辞退者は筑駒進学だろうけど、桜蔭辞退者の一番の進学先は渋幕。
    つまり >70 以上で4人は残ると考えられるので、例え上位が抜けると考えても下のようになるはず。

    入学者予想偏差値(上位が抜けたと仮定)
    偏差値  >70 70-65 65-60、
    渋幕一次   4  56  25   143人中58人辞退  
    開成    26  18  1    59人中14人辞退  
    桜蔭    10  13  1    28人中4人辞退 

    >入学者予想偏差値(上位が抜けたと仮定)
    >偏差値  >70 70-65 65-60、
    >渋幕一次   0  60  25   143人中58人辞退  
    >開成    26  18  1    59人中14人辞退  
    >桜蔭    10  13  1    28人中4人辞退 

  3. 【4807973】 投稿者: 天麩羅蕎麦  (ID:lf7giDfaRD6) 投稿日時:2017年 12月 16日 23:29

    さて、昨夜は小石川は同偏差値帯の学校に比べ、「女子はまずまず」、「男子は今一つ」、「男女の差は少ない」傾向があると言うことがわかったが、ほかの偏差値帯でも同じようなことをやってみた。
    ※大学合格実績はすべてH27/28/29の合計。
    ※数字は該当年の「中学受験案内」(声の教育社)から。

    まずはH21/22/23がY80で63.64の学校群。
    小学校からの持ち上がり? 知らん。

    <63.64>生徒数 東大 京一工 他旧帝 早稲田 慶應  東大率 難関国立率 早慶率
    麻布   897  152  70   17  182  184  16.9%  26.6% 40.8%
    駒東   697  125  66   15  162  134  17.9%  29.6% 42.5%
    双葉   539  033  32   03  235  154  06.1%  12.6% 72.2%
    フェリス 545  020  42   07  217  148  03.7%  12.7% 67.0%

    続いてH21/22/23がY80で57.58の学校群。
    ひとつだけ学校名に余計なものがついてる? 単なる文字桁合わせだから気にしないように。

    <58.57>生徒数 東大 京一工 他旧帝 早稲田 慶應 東大率 難関国立率 早慶率
    芝高温泉 856  46  55   26   257 178  5.4%  14.8%  50.8%
    桐朋高校 964  14  54   22   127 116  1.5%  09.3%  25.2%
    頌栄女子 627  10  22   03   302 202  1.6%  05.6%  80.4%
    東洋英和 544  04  10   03   116 098  0.7%  03.1%  39.3%

    最後にH21/22/23がY80で54の学校群。

    <54>**生徒数 東大 京一工 他旧帝 早稲田 慶應 東大率 難関国立率 早慶率
    攻玉社高 725  48  44   14  270  218  6.6%  14.6%  67.3%
    東京都市 697  03  10   08  106  054  0.4%  03.0%  23.0%
    品川女子 623  01  01   02  075  042  0.2%  00.6%  18.8%
    田園調布 591  02  05   06  074  054  0.3%  02.2%  21.7%
    普連土高 375  00  01   02  046  044  0.0%  00.8%  24.0%
    カリタス 538  00  03   00  040  036  0.0%  00.6%  14.1%

    感想
    1.駒東やるじゃん! やっぱり現役だと強いなあ。
    2.芝すごいじゃん!…と思ったら、桐朋がひどすぎるのな。現役ボロボロ。
    3.頌栄女子の早慶率が際立っててワロタ。
    4.攻玉社もこのレンジだと、ひとつ跳び抜けてる。

  4. 【4807977】 投稿者: ↑  (ID:DWhv4MR4vFo) 投稿日時:2017年 12月 16日 23:31

    そうですね。
    というか、すみません。そんな精度で話してないです。4人が動いても傾向はかわりません。
    渋幕と桜蔭では、受験するときの偏差値は同じか渋幕上であるが、入学者偏差値では桜蔭が圧倒的に上
    ⇒80%偏差値は色々な意味を持っている。その学校に通学する学生の偏差値を表している数字では少なくともない。くらいです。

  5. 【4807986】 投稿者: ↑  (ID:DWhv4MR4vFo) 投稿日時:2017年 12月 16日 23:43

    天麩羅蕎麦さんのやってる解析は、「偏差値の落とし穴」と関係あるんですか?

  6. 【4807989】 投稿者: 天麩羅蕎麦  (ID:lf7giDfaRD6) 投稿日時:2017年 12月 16日 23:47

    >【4807986】 投稿者: ↑ (ID:DWhv4MR4vFo) 投稿日時:17年 12月 16日 23:43
    >天麩羅蕎麦さんのやってる解析は、「偏差値の落とし穴」と関係あるんですか?

    さあな。
    走りだしたら 何か答えがでるだろうなんて
    俺もあてにはしてないさ してないさ

  7. 【4807991】 投稿者: 進学者の平均偏差値  (ID:sOWRqPrxqMc) 投稿日時:2017年 12月 16日 23:50

    入試の偏差値からは、あくまでも合格者の偏差値分布しかわからない。入学者偏差値は、辞退者の偏差値がどうだったのか重要。

    仮定通り上位から辞退者が抜けているのかが分からなければ、本当に「入学者偏差値では、桜蔭が圧倒的に上」のか分からない。

    桜蔭辞退者が少なかった頃はそうだったろうけど、今年はもうそんな差は無いと思う。

  8. 【4808003】 投稿者: 女子校の現実  (ID:8zWkQ5Jt4bI) 投稿日時:2017年 12月 17日 00:11

    天婦羅蕎麦さん、ありがとうございます。
    同偏差値の男子校と女子校で比べると、女子校は惨敗なんですね。ダブルスコアどころではない。

    頑張っているのは桜蔭とJGだけで他はダメ、というのが、女子校の現実のようですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す