最終更新:

161
Comment

【5905818】小1からのサピックスの価値

投稿者: 小1女児   (ID:Pg25g8c7L5Q) 投稿日時:2020年 06月 10日 00:32

公立校、コロナの短縮授業で学校がかなり早く終わるので、どうしても勉強不足になりがちで、習い事をどうするか悩ましいです。

いま学童で時間を潰していますが、時間がもったいないので、何か習わそうと思いいろいろ調べています。
そこでコロナ前の3月に大規模校の入塾テストをためしに受けたのですが、合格でした。(一番上のクラスでしたが、まだ小1なので問題を見ると内容が簡単で、全体の平均得点率が8割程度だったので、参考になりませんが)。

低学年から塾通いは通学負担と費用対効果の面で懐疑的だったのですが、娘が体験授業後、授業が楽しかった! 行きたい! と言っていて、気持ちが揺れています。あまり主張は強くない子なので、驚きました。

恐らく客寄せのために授業がうまいエース級の講師を体験授業に投入されているのではないかと思うのですが、1年のサピって、実際通われた方の授業の満足度などはどうなのでしょうか? 功罪あると思うのですが。率直な感想をいただけたらありがたいです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「SAPIXに戻る」

現在のページ: 5 / 21

  1. 【5909294】 投稿者: 小1女児  (ID:hhgLQNtinkI) 投稿日時:2020年 06月 13日 12:48

    いや、中入で開成並みの偏差値の学校出身なのですが、今は20年前と受験事情が大分違うのとコロナもあるので(同級生親含め皆)悩んでいますね。うちは今回小学受験しなかったので尚更です。

    〉そんなもの無駄って自分の経験も踏まえて自分で判断して割り切れると思うけど

    この見識は後伸びした男子校出身のかたにありがちな気がします。

  2. 【5909303】 投稿者: 公文もサピックスも同じ  (ID:.IbMFfZN/Co) 投稿日時:2020年 06月 13日 13:04

    公文もサピックスも同じで、出来る子は低学年からやってもやらなくても受験は成功、出来ない子は低学年からやってもやらなくても受験は失敗します。

    体験談では、
    ・低学年からやって成功した例
    ・低学年からやって失敗した例
    ・低学年からやらずに成功した例
    ・低学年からやらずに失敗した例
    いずれもあるので、よく見極めることをお勧めします。

    問題になるのは、自分の子が出来る子かそうでない子かの分析。
    毎日子供のことをよく見ていればわかります。
    後伸び、とよく言う方がいますが、後伸びする子も小さい頃からその片鱗は見えます。
    教材や塾への丸投げをしていると、細かいところに気付かずに、片鱗を見逃してしまいますので、注意が必要です。

  3. 【5909305】 投稿者: というか  (ID:CUEMLqVp5qE) 投稿日時:2020年 06月 13日 13:05

    低学年大手塾は、塾のカリキュラムが4年スタートでできているので、先取りしないんだよね。サピも変なパズルみたいなことやってて、受験に役立つかどうかは不明。
    だから、低学年サピ通いの一番のメリットは募集停止に備えた座席確保とサピのサイクル(マンスリーと組み分けのタイミングなど)に慣れること。
    4年からαでスタートダッシュかけたいなら、低学年サピよりも親塾で先取りする方が直接対策できるよ。予習シリーズでも何でもいいけど、4年の特殊算(和差算など)とかをマスターしておけば、4年ではα行けるかと。6年や受験の成功となると、結局6年にならないと分からないけど。

  4. 【5909309】 投稿者: 地頭と教育法は  (ID:CUEMLqVp5qE) 投稿日時:2020年 06月 13日 13:08

    永遠のテーマなので、深入りは不毛だけど、一般論として法則性が見出されているのは、教育熱心な親の子の方が成績はいいということ。
    だから、低学年サピ然り、いろいろやる方が結果はいいでしょ。櫻井翔なんか二けた以上習い事したそうだし。サピ上位も幼稚園も小学校も受験した高体温家族が多い。

  5. 【5909310】 投稿者: あまりオススメはしない  (ID:HqqkvksKl8w) 投稿日時:2020年 06月 13日 13:09

    まぁ、サピは校舎によっては、低学年から入らないと定員オーバーで入れないそうなので、
    席取りの意味はあるかと思います。
    受験勉強ということなら、新四年からのカリキュラムで十分です。

  6. 【5909390】 投稿者: 幻想  (ID:jmwTGaRTGbU) 投稿日時:2020年 06月 13日 14:30

    >いや、中入で開成並みの偏差値の学校出身なのですが、今は20年前と受験事情が大分違う

    スレ主さんが開成レベルの中学出身者ならば、お嬢さんに対する読みは当たってます。5年で過去問レベルに行けないと思うなら、届かない子なのだと思います。

    小1から通わせる価値はないと思います。小4からで十分です。

  7. 【5909399】 投稿者: いますよー  (ID:r6ciMCr/P32) 投稿日時:2020年 06月 13日 14:37

    早熟タイプ。というより、伸び切っちゃって、追いつかれちゃったタイプ。
    開成から一浪早慶だって居ます。12歳人生マックスです。
    目的が最難関中学入学だけでよければ、徹底的に訓練させれば、不可能ではないかな。小6は秋から学校お休みとかかな。
    あんなお薦めしないけど。自己肯定感は低そうだし、非凡な才能がないことに苦しむだけだろうけどな。頭脳的な深海魚は、決して上がれないんだよね。
    請負人になれば、やってやれなくはないけど。そんな親って、子供もなんか可愛そうだな。。

  8. 【5909427】 投稿者: カモネギ  (ID:b473Ftv64R2) 投稿日時:2020年 06月 13日 15:03

    そりゃ、1年生からカモがネギしょってくるんですから、大事にしますよ。
    合格!Aクラスって。偏差値も何も関係ない。
    塾なんか、受験する子は4年生から行くことで十分。
    それまでの低学年までしか出来ない教育が大事。
    低学年までに自分で考えて行動できるような、習い事をするべきです。
    ピアノやバレエやそろばん・・・・沢山ありますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す