最終更新:

1424
Comment

【3278871】N卒保護者の方との対話のお部屋

投稿者: シェレン・ママ   (ID:3cyFO4ZUiT6) 投稿日時:2014年 02月 09日 17:57

なにかと不安で心揺れる中学受験の我が子の伴走。
学年板を超えて、終了組の先輩方の体験談やアドバイスを頂けるような場所があったら良いかな?と思い、立ててみました。
有意義な情報交換や交流の場となりますように。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 70 / 179

  1. 【3570861】 投稿者: 6年母  (ID:AY2IU17oQfo) 投稿日時:2014年 11月 04日 15:36

    関東系トップオブMクラスについて 様

    関東系6年母です。
    トップオブMは今年度からの試みですよね。
    今の5年生以上はどのような内容か実情が分からないと思います。
    4年生のスレにお尋ねになった方がもっとアドバイスをいただけるかもしれません。

    うちの子はMが複数の教室に通っていますが、4年から現在まで1番上のクラスに居続ける
    生徒は半分弱という印象です。
    Mクラス間を行ったり来たりされているお子さんもいらっしゃいますが、5年から徐々に
    クラスを上げて来たお子さんもたくさんいらっしゃいます。
    なので、入れ替わりはあると思われた方良いかもしれませんね。

    日吉または自由が丘の教室にご相談されてみてはいかがでしょうか?
    同じようなお悩みは結構あると思いますよ。

  2. 【3571055】 投稿者: 小学校を休むこと  (ID:peO5EcmYZ26) 投稿日時:2014年 11月 04日 18:18

    体力、気力の限界に…さま

    今さらですが、その後お子様の様子はいかがですか?

    二年前卒塾母です。
    うちの子は、学校が気分転換だったようで、休まず登校していましたが、
    月に一、二度、適当にお休みする子、一月に入ってからほとんどずっとお休みしてる子、さまざまいましたよ。
    一月ずっと休む子は、失敗することが多いなんて言いますが、その子は御三家合格していました。
    ですから、学校が気分転換になるか、休むとラクか、お子様次第で、あまり深く考えなくてもいいかと。

    調査書のある学校でなければ、出席日数は関係ありませんし。

    ただ、体力、気力の限界に、というところが気になります。
    子どもの気力は、体力にも大きく左右されると思いますので、体力的に疲れているようならば、思い切って睡眠時間をしっかりとらせてあげたほうがいいと思います。

    集中した30分は、だらだらの2時間に勝ると思いますよ。

    この時期、あれもこれもやらなければと焦る気持ちはよく分かります。過去問も進めたいけれど時間がないし。

    あえて塾を一日休んで、自宅学習というのもありだと思います。

    お子様の様子をよくみてあげて、少し肩の力を抜いたら楽かもしれませんよ。

    以上、勝手な意見を書きましたので、ご自分のお考えと合わないようなら、あるおせっかいの独り言と、無視してくださいね。

    応援しています。

  3. 【3571208】 投稿者: トップM  (ID:fXqktwvzv7g) 投稿日時:2014年 11月 04日 21:04

    3クラスあるMをM1,M2,M3とする代わりにM3をトップMと名づけている印象です。

    ただ、M1とM2間の移動は試験の点数で機械的に移りますが、トップMとM2間の移動は機械的ではないようです。
    事情はよく存じ上げませんが、トップMから下のクラスに移られる生徒さんもいらっしゃるようです。逆に下のクラスから上がってこられる生徒さんもいらっしゃるようです。

    お世話になっているクラスでは担任の先生の目が行き届いているようで、一人ひとりに目をかけていただいていると感じています。クラスの生徒さんのレベルが揃っている点は大規模校のメリットではないでしょうか。

    ただ、長時間かけて通学する場合はデメリットもあるのではないでしょうか。時間は貴重に思います。

  4. 【3571330】 投稿者: トップMについてお尋ねしたものです  (ID:QJxcFoODp2E) 投稿日時:2014年 11月 04日 22:45

    6年母さま

    ありがとうございます。
    そうだったのですか!トップオブMはまだ始まったばかりのものだったのですね。
    まだまだ情報が少なくて当然だったのですね。
    すっかりスレッド違いの質問をしてしまいまして、申し訳ございません。
    また、現実的なアドバイス、ありがとうございます。
    説明会もないうちからお聞きするのもがっついた印象…なんて気後れしてしまいました。
    まずは現在通っている校舎の室長先生にきちんとお伺いしてみます。


    トップMさま

    なるほど、トップMが開講されている校舎からみるとそんな感じなのですね。
    現在通っている校舎はAが2クラスMが1クラスの小規模校です。粒ぞろいの魅力は感じますが
    通学時間は確かにネックです。週2回のうちはたいして気にならなくても、
    6年生になれば毎日のように通うようになる(その頃までトップMに在籍できるかはわかりませんが)
    その時片道1時間の通学時間の差が家庭学習の差につながるのではないか。
    往復2時間、週6回で12時間、月48時間。やはり大きいですよね。

    色々冷静に考えられました。ありがとうございます。

  5. 【3571789】 投稿者: トップMお考えのかたへ  (ID:v/VVeA4JwVM) 投稿日時:2014年 11月 05日 11:19

    6年親です。(本部系校舎です)

    私は4年5年のうちに遠い校舎に行く必要はないと思います。
    基本、テキストは一緒のものを使い、カリテを受けるのですよね。

    でしたらまずはテキストや栄冠をしっかりされることをお勧めします。
    そしてカリテや公開模試の対策の勉強をされればよいのではないでしょうか。

    通塾時間がもったいないです。
    その時間を自宅で学習したほうが効果があると思います。

    成績の差がついてくるのは5年後期からです。
    4年5年のうちは新しい内容をどんどん覚える時期なので、まずはテキストをしっかり復習することをお勧めします。
    特に難問をたくさんやるよりも、基礎をしっかり押さえるべきです。
    6年の今になり、5年のテキストで習っていたのに出来ていないところがたくさん見つかっています。(特に社会)
    6年生になってから集合クラスに変わってもいいのではと思います。
    6年生では同レベルの子と学習したほうが効果的だと思います。

    ちなみにうちは5年生まで他校舎のオプションは受講しませんでした。
    本部系なので名前が難関講座?だったかな。
    スカラ生ですので、先生からは受講を勧められましたが断り、その時間をカリテや公開のための勉強に使いました。
    今のところ受講しなかったからといって差がでているとは思いません。
    6年生になればまた日特で難しい問題をたくさん取り組みます。

    日能研には関東系と本部系があります。
    たぶん本部系にはトップMはできないと思います。
    それに関東系はオプションの講座がたくさんありますよね。
    6年生でもGWや夏休みのオプション講座も本部系と違います。
    ですが公開模試や日特での成績をみると、関東系の子が本部系の子より成績が良いわけではなく、同じだと思うので、
    オプション講座に出席する=(イコール)成績がアップする
    わけではないと思います。
    家でしっかり復習をしたほうが成績アップになることも考えられます。

    ですがトップMクラスに入ることでお子様のモチベーションがアップするならおすすめです。
    子供は大人以上に目の前の席順やクラスを気にします。
    トップMに入り、絶対にクラス落ちしたくないと頑張れる子なら同レベルのクラスのほうが良いかもしれませんね。

    4年生の時は成績良かったけど、5年後期から下がっていった子、
    逆に6年生からMクラスに上がってきた子、両パターンいます。
    後者のほうがいいですよね。
    ですがうちの校舎ではMクラスのメンバーはそんなに変わっていません。

    トップMに行くことは、塾をかわることではないので、通ってみてキツければ、もとの校舎にもどることもできますよね。
    逆にしばらく今の校舎に通い、新学年のカリキュラム(通塾日と時間が増えます)に慣れて、ペースがつかめるようになってからクラスを変わってもいいと思います。
    新学年のカリキュラムが始めるとき(2月)はどの学年でも慣れるまで少し大変ですよ。

    6年生になり、うちは日特やオプションの講座には1時間かけて通っています。
    夏休みも集合Mクラスなので1時間かけて毎日他校舎に通いました。
    今は平日は近くの校舎です(30分強)です。
    平日は遅い日は小テストや過去問の直しがあり終わるのが9時半になる日もあります。
    体力が必要となりますので、4年5年生のときは体力をつけることをおすすめします。
    うちは体力がなく、平日授業の帰宅後は自宅学習ができない状態です…。

  6. 【3571799】 投稿者: クラスの変動  (ID:oxakariDrEw) 投稿日時:2014年 11月 05日 11:31

     4年生から(正確には3年生の2月から)Nを検討している子がおります。

     N卒塾の皆様にお教えいただければ幸いです。

     6年生になるとNではMクラスと下のクラスでは通塾日数が週1日違いますよね?(4~5年生は未確認ですが)
     カリテも応用が入るかどうかの違いがありますし、ちょうどその境目くらいの場合、クラスの変動によって通塾日数も変わるし、日数が違う分支払う費用も違うかと思いますが、追加とか逆に返金とかあるのでしょうか?
     それに9月以降追込みの時期に通塾日数を含め変動があると、おちおち自宅で計画的に過去問も進められません。最後のクラスの変動はいつまであるのでしょうか?
     

  7. 【3571888】 投稿者: 体力、気力の限界に…  (ID:Qzpgo/NXJb6) 投稿日時:2014年 11月 05日 12:56

    早速ありがとうございました。

    今のところ調査書が必要な学校が第一希望です。
    一学期から数えて、11月現在約8日ほど(一か月に一日程度)
    お休みしています。

    調査書の必要な学校の場合、何日くらいまで大丈夫なのでしょうか?

    説明会では「登校拒否の方だと合格しても来ていただけるかどうか
    ということになるので、その辺を見させていただきます」とのことでした。

    日能研の先生は、「体調が悪いときはどんどん休んで大丈夫」と言っていますが、
    正直どのくらいまでなのか、心配です。

    学校は楽しいし、好きなのですが、今の担任が、受験反対派なのに、クラスの半数は
    受験するため、受験する子に風当たりが強く、子供も疲れたら一日程度お休み
    したほうがはかどっているような感じがするため、
    月に1度お休みさせている状況です。

  8. 【3572124】 投稿者: クラスの変動様。  (ID:FcK.rj4Yz9o) 投稿日時:2014年 11月 05日 17:20

    去年終了母です。
    我が子のお世話になった教室では、最後の最後までクラスアップ、ダウンともにあると言っておりました。通塾日数については
    Mクラスが1日多いものの、AクラスでもMクラスに上がる子のいるA3やA2クラスの子はほとんどオプション講座(錬成算数など)
    でMクラスと同じ通塾日数なので、あまり心配しなくてよいと思います。また、途中で変わった場合の返金もしていただけましたよ。我が子はM1,A2,A1がある校舎でA2でしたが、A2クラスのトップのお子様はM1に上がれるのに、あえてA2に残り、みごと第1志望校に合格されました。塾は利用するものです。最寄りの校舎に相談し、我が子にぴったりのカスタマイズをすることをおすすめします。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す