最終更新:

1034
Comment

【3988808】2016年度☆6年生Mの部屋

投稿者: るりどれん   (ID:5AnH0IIk.rM) 投稿日時:2016年 02月 07日 12:54

いよいよ最終章!
ラスト1年・・・力を積み上げ、合格を掴みましょう!
有意義な情報交換の場となりますように。
よろしくお願い致します。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「日能研に戻る」

現在のページ: 10 / 130

  1. 【4010326】 投稿者: オーシャン  (ID:5K3YaKViSXs) 投稿日時:2016年 02月 22日 01:10

    うちは理科は共通はまあまあでしたが、応用がボロボロでした(>_<)

  2. 【4010478】 投稿者: もっちゃん  (ID:UfcR.inPwnM) 投稿日時:2016年 02月 22日 08:24

    国算社は、いつも通りでしたが、理科が撃沈でした

    るりどれんさま
    うちも関東系です
    国語は、苦手女子でして、記述がとんちんかんな事を書いていました
    試験中の限られた時間内での読み取りが苦手なようです

    こうママさま
    ホワイトボードに1週間のスケジュールを娘本人が書いているのですが、今日の一言欄に、カリテは健康診断!!の文字が…‼
    娘の心に響いているようです

  3. 【4011154】 投稿者: ぶた丸@本部系  (ID:TQjdwC0RnfI) 投稿日時:2016年 02月 22日 19:13

    カリテの結果、出ましたね。
    うちは前回同様の惨敗ぶりで…社会が簡単だったとのお声がありましたが、うちの娘はやっぱり社会が苦手らしく、社会のせいで評価の平均が下がっています。
    理科も得意なはずなのに、記号で答えるところを数字(なんで!?)で答えてしまったりして、落としてました。
    算数も途中の数字を勘違いして計算進めていたり、国語は簡単な漢字を言葉を知らないがために間違えたり…娘の欠点を、余すところなく顕にしてくれたカリテでした。
    二回続けての惨敗、母子共にがっかりしましたが、そう、カリテは健康診断でしたね!
    もう一度胸に刻み直して、娘は勉強に、私はお弁当作りに、頑張ります。

    ところで娘の勉強法なのですが、一応日能研で言われている授業の振り返り➡栄冠➡栄冠の振り返り➡テスト➡テストの振り返りとこなしているそうなのですが、どうにも身に付かず…皆様、家庭学習で工夫なさっていること、ありますか?
    それと、本部系と関東系は、宿題の量が違うのでしょうか?
    塾のある日は家庭学習がアップアップの娘ですが、ない日はわりとゆっくりして、見ている私がイライラするくらいなんです。
    娘が頭が良くて、スイスイ勉強を進めているのではないことは、カリテの結果で明確なので、何か娘が取りこぼしているのではないかと、心配というか不安というか……。
    周りでわーわー言うことしか出来ないのが、もどかしいです。

  4. 【4011374】 投稿者: ため息  (ID:fq9tAxtDB8c) 投稿日時:2016年 02月 22日 21:54

    ぶた丸様
    うちも理科、数字で書きましたーー!
    お仲間です(/ _ ; )

    もう、何と言っていいやら。
    健康診断で要精密検査、みたいな。
    今回は国語と算数の凡ミス祭りを開催してくれました。
    共通のあまりの低さに呆然。
    分かってるから、と全く深刻さのない娘。
    いや、全然出来てないじゃん!!
    もうどうしたものやら(ー ー;)

    我が家は栄冠→栄冠の間違えた問題を解き直し→カリテ→カリテ直しという感じです。
    うちも身についていないなぁ。
    基本、子供任せにしていたので、
    さすがに親管理にすべきか、今更か。
    ホントため息が出ます。

  5. 【4011492】 投稿者: こうママ  (ID:9pPM832Kmwo) 投稿日時:2016年 02月 22日 23:26

    カリテの結果を受け止めるには
    親子共に精神的に疲れますよね。
    毎週テストがあるので、一喜一憂するのは
    やめよう、と、六年になる前に約束したのですが、なかなかそうはいかず。

    出来たこと、出来なかったことを理由つけて
    分析するのは、労力もいります。息子のクラスでは、算数のテストにかんして、振り返りノートを提出させられます。どうして間違ったか、原因、対策を自分の言葉で記述します。この自己分析がテストにいきてくるまで、とにかく忍耐と覚悟です。
    五年生までは、栄冠2回とけば、共通8か9とれる内容でしたが、六年生は、栄冠の内容を使いまわせる能力がいりますよね。算数なんかは、センスがあるお子様が本当に羨ましいです。もちろん、努力もされているでしょうが。我が家はとにかく典型問題を落とさないが、当面の課題で、応用問題まで、目を向けれない状態です。あー、頑張れ息子、頑張れ私!

  6. 【4011988】 投稿者: ケンシ  (ID:E1lozbVaSyo) 投稿日時:2016年 02月 23日 12:13

    人生初のインフルエンザで、1週間使い物になりませんでした。
    予防接種意味なかったのかな・・・

    カリテも受けられなかったし、座席が、クラスが、と心配してみたり。
    復活したので、今日からまた頑張っていきます。

  7. 【4012634】 投稿者: できる子の見分け方  (ID:Ji45aklTkp6) 投稿日時:2016年 02月 23日 23:22

    大規模校に夜のお迎えに行くようになり早2年が経ちました。

    一番上のクラスのお子様や下の方のクラスのお子様の様子を観察して、できる子できない子の見分け方が自分なりについてきたように思い投稿いたします。皆さんどう思われますか?

    ・できる子
    男の子:明るいおたく的雰囲気。美男が多いが、10代でもてる雰囲気ではない様子。一人か、せいぜい友達と二人で出て来て算数の問題の解き方を熱弁している。
    女の子:周りに目が行き届いている。お迎えの親達や教務スタッフに軽く一瞥をくれて出て行くのはトップクラスの子だけ。外見と成績に関係はなさそう。一人で出てくるか集団でわいわい出てくるかも成績には関係なさそう。

    ・できない子
    男の子:ぼーっと出てくる。あるいは集団でわいわい騒いでいる。
    女の子:ぼーっと出てくる。

    しかしどうやったらわが子もできる子になるんでしょうね??

  8. 【4013412】 投稿者: 終了組  (ID:Hbezjx9JpZM) 投稿日時:2016年 02月 24日 16:03

    3年間お迎えで通いました。
    できる子は教室から出てくるのが早かったです。
    成績順か、と思うほどでした。
    トップの子が出てくるのが早いこと早いこと。

    でも頑張ってるのはどの子も一緒!
    Nバッグのみんなを応援してます!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す