最終更新:

1278
Comment

【1380812】断末魔の叫び ~OUT~

投稿者: 崖の上の母   (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 07月 28日 11:37

今、断崖絶壁に立つ中3男子の愚かな母ですが、藁をもつかむ思いで
ご相談にのっていただきたく書き込み致します。
何卒、よろしく御願いいたします。

あまりの痛いバカ母の行動に釣りか?と思われてしまうかもしれませんが、、
本当に真剣に悩んでいます。底なし沼に首までつかっている状態かもです。

といいますのは、息子が大手に通塾しているお友達の話を聞き、急に塾を移りたいと言い張って夏期講習初日からバタバタと心機一転頑張ると通いだしましたが・・・・。

ガ~ン、どうも、あまりのレベルの高さについていけないようです。

私も、大手はせめて偏差値65以上の力のある子でないと不向きであり、まして間際になっての塾変えは辞めた方がよいと反対したのですが、聞く耳持たず、阻止する事ができませんでした。

一応クラス分けがあったのですが・・・、大雑把すぎて、息子のような平凡クラス(初めてのW模擬で57)には合わないように感じました。
クラスには、都立日比谷を目指している子や、偏差値67以上の私立・都立を目指している子が多いようです。
なので、最下層の息子には授業内容が???
夏期講習は1日6時間授業です。

ただ、理科と社会は都立共通問題ですから、とりたてて応用問題をしているわけではなく、講師の説明は本当に面白くプロフェッショナルだと本人関心しています。

困り果てているのは肝心の英数で、夏期講習の授業内容は1、2年の復習をしないそうです。
通常授業の続きからですので、進度が遅れている息子には更に??の状態で応用問題レベルの講義が展開されます。
このまま、英数授業はポカ~~~ンと口を開けているか、ウ~ンと唸っているだけで過ごす以外にないのでしょうか。

あっ、下のクラスを体験させてもらいましたが、、息子曰く「私語も多く荒れていて、笑いすぎて頭が痛くなった」と言っていました。 
国語が上のクラス担当の講師の方が、断然解かり易いと言っていました。
理科社会は、上も下も同じ講師です。

とてもレベルの低い相談内容を、グダグダと書き連ねてしまい申しわけありません。
前期、後期の間に2週間のお休みがあります。
そこで家庭教師を頼み復習を完了させるべきか、出血覚悟でまたまた転塾するしかないのか、喘いでいる哀れな親子にお知恵をお貸しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1567361】 投稿者: からすみ  (ID:Bt5f5o.jbdg) 投稿日時:2010年 01月 10日 08:10

    娘小6中受の真っ最中さま
    湯島天神アドバイスありがとうございます。
    湯島天神の男坂、女坂から上がるコースですね。
    裏?から入るには、神田明神脇を越えてさらにまっすぐ進みます。
    昔はラブホテル街の中を通って、有名な天ぷら屋さんの前を通って行くはずです。
    たぶん丸の内線本郷三丁目からもいけるはずです。
    (そっちの方がいろいろ臨場感ありますね)
    地図も持っていたのに、やっぱりおバカです。
    なので、スミオは目前に迫った高校受験も思いやられます。
       
    小6のお嬢様、どうぞお風邪などひかず、本番を迎えられますよう。

  2. 【1567715】 投稿者: モミ  (ID:bcx7qBOCQCM) 投稿日時:2010年 01月 10日 15:49

    遅ればせながら、みなんしゅう、あけましておめでとうござおる。

    こん正月はどげんじゃったかのぅ?
    受験も、もうすぐそこじゃきに、子宝の皆も頑張っておることじゃろ。

    それにしても、今年の大河ドラマ「竜馬伝」は、なかなかんもんじゃな。
    そん昔、「竜馬がゆく」を読んだが
    改めて、この2日にアマゾンに注文しとったら、
    3日の昼には全5冊届きよって、ビックリした。
    えらい世の中になったもんじゃ。



    この間に、新たにお初殿、娘小6中受の真っ最中殿も見えられて、
    喜ばしい事じゃ。

    そういえば、うちの愚息の小6、今日パスポートとやらを受領しに参ったが、
    窓口で自分の西暦の生年月日も言えんで、うろたえとった。
    情けないことじゃ、こんなんでメリケン行き、大丈夫じゃろうか?
    えらい不安になってきたが、失敗しながらんでも
    見聞を広めてもらいたいと願っておるこの頃じゃ。

    おそらく、これからは明治維新に匹敵するような、
    日本国の地核変動があるかも知れんきになぁ。

  3. 【1567730】 投稿者: モミ  (ID:bcx7qBOCQCM) 投稿日時:2010年 01月 10日 16:08

    からすみ 殿


    お江戸は、粋なところらしいですなぁ。
    こちら、無粋な田舎者ゆえ、お江戸に憧れちょる。


    なんでも、江戸っちゅうところは、吉原ちゅうところに色里があって、
    お江戸の衆は、遊びというものを心得ているとか。

    神田明神様に参るにしても、左右に遊郭を見ながら参るとは、
    ぶったまげたもんじゃ。


    まさか、からすみ殿も・・・

  4. 【1569165】 投稿者: げんこ  (ID:hDOZ0nZu4yQ) 投稿日時:2010年 01月 11日 23:46

    すみちゃん

    湯島聖堂は幕府の官立の昌平坂学問所跡地で「日本の学校教育発祥の地」じゃないですか!
    すみお君、良いところに参られましたね。


    娘小6中受の真っ最中さま

    昨日、埼玉受験帰りと思しき親子をみかけました。
    車中でも夢中で答え合わせをしている姿に、心の中で「がんばってね」とエールを送りました。
    お嬢様の力が出せますよう祈っております。



    年が開け、慌ただしくなってきましたね。
    ミスをしないようにと慎重に書類を確認していたこと思い出されます。はらはらしながら見守るのも親の醍醐味、と今でこそ言えますが、本当に落ち着かない日々を過ごしておりました。みなさまも緊張の日々だと思います。

    都立志望者第一希望の調査結果が出ました。
    この倍率は東京都公立中学在校生の12月半ば時点での都立第一志望者の結果です。未定者が1000人くらいいます。私立第一志望者は入っていません。高い倍率のところ、おもいの他低く出ているところと色々です。私立の結果次第で受験校を変更される方もいらっしゃることでしょう。
    二月の出願では国私立第一志望者も出願しますので、全体として倍率はもう少し増えます。確かに今年はより厳しいですが、この数値はそのまま倍率ではありません。受験の際は私立第一志望者が欠席しますので倍率はちょっと減ります。
    実倍率は今回の第一希望倍率に近い値になる可能性が高いかもしれません。


    みなさま、どうぞご自分のお体を大事にしてお元気に過ごされますように。子宝の好きなものを用意してあげてください。
    そういえば、このころはほーんと素直な息子だった。

    とりとめもないことですがお許しくださいませ。

  5. 【1569370】 投稿者: からすみ  (ID:psQtsYqIhBk) 投稿日時:2010年 01月 12日 08:29

    おはようございます。今日は東京寒いです。
    モミ殿
    やっぱり殿、そっちに持っていきたい?
    でも殿のおかげで、
    Hネタって重い心がうきうきするわ。
    湯島天神近くのラブホテル街って、何か場違いな感じなんだもの。
    そうそう、あの湯島から天神下に降りるところにある、
    湯島プラザというナイトクラブにホテルがついているところも、ディープな感じでした。
    ビルの上階が回る回転ラウンジになってるらしかった。
    なぜに私は詳しいかって?
    大学時代本郷の医療メーカーでアルバイトしてたことあるし、
    友人が、近くの国家公務員官舎に住んでいたのでね。
    あの近くに「妻恋坂」ってきれいな名前の坂があります。

    げんこちゃん
    >湯島聖堂は幕府の官立の昌平坂学問所跡地で「日本の学校教育発祥の地」じゃないですか!
    >すみお君、良いところに参られましたね。
    げんこちゃんやさしいお声かけありがとう !  
    このところ
    受験のせいなのか更年期なのか、
    ずっどーんっと重いんです。体も心も。
    3連休も動きたくない、何もしたくない、という感じ。
    エデュの中学スレに同じような方がいたので、まさにそのとおりと思いました。
    重いおもりを鉄の太いチェーンでつながれている感じ、心も体も。
    寒さもそれを助長するし。
    今朝は珍しく寝坊しました。
      
    そうそう
    ノロウイルス流行っています。
    気をつけましょう。

  6. 【1569596】 投稿者: 鉄砲伝来  (ID:.AJth/nkn1A) 投稿日時:2010年 01月 12日 12:04

    さくじょされたのはねえすみちゃん。
    タダのアットマークやねん。つまら〜ん!オメメぐりぐりのかわいいお顔にしたのに。ほれ、@@@

    ずうん。こん週末はセンター入試ぞね。

  7. 【1569861】 投稿者: グチリーナ  (ID:uYRGHoFo9Go) 投稿日時:2010年 01月 12日 15:59

    こにゃにゃちは。。(u_u,)゛

    私も、更年期なのかしら・・・。
    2日にひいた風邪、またぶり返してしまい、この3連休も寝たきり老婆になっていました。
    更年期&風邪&低血圧&心労でこんなにも具合が悪いのかしら・・・。
    頑張って出社し、今頃になってやっとどうにか落ち着いてきました。ふぅ~~~

    10日の模試も、本当は5時30に起こすように言われていたのに、何となく目が覚めたら6時50分!!
    ギャァ~~~ ぐちおはお友達と行くことになっていたので、しばらくぶりで朝のシャワーも浴びないどころか、歯も磨かず、朝食抜きで慌てふためいて出かけていきました。
    ママはもう起こしてくれたことないよね・・・と悲しげにつぶやきながら。
    もう、老婆はあてにしないで。

    でも、今迄で一番デキが良かったと上機嫌で帰ってきて自己採点をしていたぐちおだって、そのまま夕方から夜の12時まで寝ちゃったんですよ。
    夫婦で、「○○は生きてるのかしらね。まだ寝てるわよ」「生きてるだろうよ・・・」と会話。
    普通、いい加減起こすのかしらね?



    竜馬、、昨年のドラマ「仁」ですっかり気に入ったグチオは、「世があけたぜぇよ~~」とか・・・・じゃきにとか、セリフを真似て絶叫しています。
    このアホは、学校で願書を書く練習の際、志望校の漢字を上下逆にしてしまったらしく、隣の女子からご指摘を受けたらしい。
    その女子のお母様から、「○○君はおもしろい間違いをなさるのね~~。」と外でバッタリ会ったときに聞かされました。
    皆様のお子様は、問題なく正常です。


    そういえば、ぐちお、お参りに行ってないわ。
    私、都内に住んでるくせに湯島に行ったことありません。
    ご近所で済ませてしまっています。

    ラブホといえば、自転車で行ったことありますか?


    ~~喉が痛い、役立たずの老婆より~~

  8. 【1569947】 投稿者: 老婆  (ID:uYRGHoFo9Go) 投稿日時:2010年 01月 12日 17:22

    お初です様、娘小6中受の真っ最中様
    はじめまして、よろしく御願い致します。


    えんぴつ・・・今日振り込みに行っているはずの夫に貰えたかどうかを聞いてみましたが、「何も貰えねぇ~よ」とぶっきらぼうな返事でした。

    ナミの娘さんも中受です。
    このお嬢さんは体格もよく、とてもしっかりしていて高校生の娘さんみたいなんです。
    なので、ぐちおと二人していつもまだ小学生なんて信じられないよねぇと言い合っていました。
    「やっと小学校を卒業なんだね、、何だか10年以上小学校にいたような気がするよね~」

    先日遊びに行ったときも、彼女のお部屋にはたしかにランドセルが置いてあったのですが、、思わず「このランドルセルって、○○ちゃんの子供の?」なんて、冗談ともつかないようなこと言っちゃいました。^^;

    ダブル受験なんて、私には想像できないほどのストレス。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す