最終更新:

1278
Comment

【1380812】断末魔の叫び ~OUT~

投稿者: 崖の上の母   (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 07月 28日 11:37

今、断崖絶壁に立つ中3男子の愚かな母ですが、藁をもつかむ思いで
ご相談にのっていただきたく書き込み致します。
何卒、よろしく御願いいたします。

あまりの痛いバカ母の行動に釣りか?と思われてしまうかもしれませんが、、
本当に真剣に悩んでいます。底なし沼に首までつかっている状態かもです。

といいますのは、息子が大手に通塾しているお友達の話を聞き、急に塾を移りたいと言い張って夏期講習初日からバタバタと心機一転頑張ると通いだしましたが・・・・。

ガ~ン、どうも、あまりのレベルの高さについていけないようです。

私も、大手はせめて偏差値65以上の力のある子でないと不向きであり、まして間際になっての塾変えは辞めた方がよいと反対したのですが、聞く耳持たず、阻止する事ができませんでした。

一応クラス分けがあったのですが・・・、大雑把すぎて、息子のような平凡クラス(初めてのW模擬で57)には合わないように感じました。
クラスには、都立日比谷を目指している子や、偏差値67以上の私立・都立を目指している子が多いようです。
なので、最下層の息子には授業内容が???
夏期講習は1日6時間授業です。

ただ、理科と社会は都立共通問題ですから、とりたてて応用問題をしているわけではなく、講師の説明は本当に面白くプロフェッショナルだと本人関心しています。

困り果てているのは肝心の英数で、夏期講習の授業内容は1、2年の復習をしないそうです。
通常授業の続きからですので、進度が遅れている息子には更に??の状態で応用問題レベルの講義が展開されます。
このまま、英数授業はポカ~~~ンと口を開けているか、ウ~ンと唸っているだけで過ごす以外にないのでしょうか。

あっ、下のクラスを体験させてもらいましたが、、息子曰く「私語も多く荒れていて、笑いすぎて頭が痛くなった」と言っていました。 
国語が上のクラス担当の講師の方が、断然解かり易いと言っていました。
理科社会は、上も下も同じ講師です。

とてもレベルの低い相談内容を、グダグダと書き連ねてしまい申しわけありません。
前期、後期の間に2週間のお休みがあります。
そこで家庭教師を頼み復習を完了させるべきか、出血覚悟でまたまた転塾するしかないのか、喘いでいる哀れな親子にお知恵をお貸しください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【1554650】 投稿者: Lily 訂正  (ID:2KxjVshYdHA) 投稿日時:2009年 12月 25日 00:40

    >>第一志望がチャレンジ(塾でも五分五分と言われました)になるとしたら、併願校と今の学校と比べてどちらに天秤が傾くかで決めるのはどうでしょうか。

    すみません。(塾でも五分五分と言われました)は削除してください。これはりりおのことです。話しがまざってしまいました。
    失礼しました。     りりぃ

  2. 【1554672】 投稿者: Lily 訂正②  (ID:2KxjVshYdHA) 投稿日時:2009年 12月 25日 00:58

    すみません。二回も投稿してしまっていました。おわびいたします。

  3. 【1554817】 投稿者: げんこ  (ID:hDOZ0nZu4yQ) 投稿日時:2009年 12月 25日 09:06

    忘年会で食べたXXにあたったのかなぁ。風邪なのかなぁ。
    腹痛および発熱で苦しみ復活の樹齢7000年です。

    ぐちさんのお友達のなみさんへ

    他人が色々勝手に申し上げてどうかとも思いますが、書いてみますね。何かの参考になれば幸いです。
    掲示版での情報だけですが、
    「もともとが中附に入りたいという思いで受験に踏み切った」
    「今と同レベルの私立で併願をもらえた」
    ということですよね。

    そしてここに来ての心配は
    「とても得意だった数学の偏差値が、前回かなり落ちていたらしくショック」
    で不安に思っている。

    数学は大問まるまる落とすと、思いっきり下がることがありますし、知らなかった問題でも同様です。今回の落ち込みの原因理由を確認されましたでしょうか。
    でも、その状態でも模試結果で40%の可能性があったということであれば見方が変わりませんでしょうか。(ただし、塾の先生が本当に危ないというのであればその場合は良く検討してください。)

    模試も大事ですが、今の時期は過去問対策です。
    本来ならば試験に向けて傾向や穴の確認に使う時期ですが、過去問でどの位取れているかの方が偏差値よりも大事だと思います。また、(息子がそうでしたが)過去問が取れないからと言って志望校を諦めるのではなく、本気で対策すれば対応できる力がついている頃ではないでしょうか。このあたりは気持ちの問題と言われているところだと思います。行きたい学校があって受験を選んだ自分の気持ちをもう一度確認して、悔いのない選択をされるのが良いように思います。
    学校の演習についてですが、上位校の数学は高一レベルまでではないかと思いますので高二レベルの演習は負荷が重いように感じますが、ご本人次第ですね。


    我が子は一般受験の緒戦で、数学2問を落としかなり落ち込みました。でも直前にそういうことがあったからこそ、その後は大分注意していたようです。いままでずっと数学が良かったのであれば、一回の落ち込みで慌てない方が良いと思います。りりぃさんがおっしゃるように、この時期の数字にあまり振り回されないことも大事です。

  4. 【1554894】 投稿者: 花子  (ID:vtNPsjjJW7Q) 投稿日時:2009年 12月 25日 10:15

    Lillyさん
    お声掛け、ありがとうございます。
    仰るとおりヒアリングは全滅でした。
    対策として、上の娘の時に購入した教科書ガイドのCDを1回聞かせました。
    ただ、PCでCDを聞くことになるのですが、目を離すとオンラインゲームに変わっていたりして困ります。
    NHK基礎英語ですが、上の娘が夏頃にトライしましたが、すぐに挫折したようです。
    花坊に基礎英語にトライしてみるか聞いてみます。ありがとうございます。
    週に2,3回?、あ、そうか、毎回、欠かさずと思うから難しいのであって、とばしとばしでもいいのか。
    じゃ、いけるかも。
     
    私なりに、内申の上げ方を考えてみたんです。
    まず、副教科は問題集を買ってきました。
    副教科の問題集ってあるんですね。
    「基礎からぐんぐん」という問題集です。
    問題集と教科書を使って、もう少し早目に暗記に取り掛かるようにします。
     
    次に主教科。これは受験の試験科目ですから、ガンガンやらないと。
    主教科は英語は3、あとは80点台で評価は4。
    だから、思い切って満点とって評価5をとる勢いで頑張ってみなさいと言いました。
    内申30から35へのUPを狙いたいと思います。
     
    モミさん VPITのサイト紹介有難うございます。
    花坊は県内6番手ぐらいの所を狙っています。
    偏差値で60というところです。
    上記の作戦がうまくいって、内申30台後半になれば、なんとかなりそうな気がします。
    みんな~、内申の県、他に何か良いアイデアなどありましたら、お願いします。
     
    げんこさん 腹痛は大丈夫ですか?
    横からですが、数学のお話、大変参考になりました。
    有難うございます。
    下痢を伴うなら正露丸を
    胃がねじれるような痙攣性ならブスコパンというお薬が効くみたいですよ。
    お大事になさってください。
    たしか、すみちゃんが薬の専門家でしたね。
    すみちゃ~ん、患者さんですよ!!

  5. 【1554973】 投稿者: グチリーナ  (ID:ksg7blwLbi.) 投稿日時:2009年 12月 25日 11:31

    LILIYさん、げんこさん、お忙しい中で懇親の思いを込めてのアドバイスを下さり本当に感謝いたします。
    ナミにお昼休み中、電話で申し伝えます。
    ではまた改めて御礼申し上げます。

    会社、今日で仕事納めで~す。

    あ~ん、間に合わないわ (u_u,)゛

  6. 【1555252】 投稿者: からすみ  (ID:WSqsfI01b6c) 投稿日時:2009年 12月 25日 17:22

    Lilyさま始め、皆様のご意見をいろいろじっくり読み、考えておりました。

    花子さん呼んでいただきありがとう。
    げんこさん
    遅くなりましたが、おかげんいかがですか?
    痛みは大事な症状なので、あまり対症療法に頼らず、根本を直した方がいいです。
    原因はわかりましたか?

  7. 【1555379】 投稿者: モミ  (ID:bcx7qBOCQCM) 投稿日時:2009年 12月 25日 19:36

    花の局どの

    花坊の志望校では、内申35~37×3が欲しいところですね。
    ということは、主教科、副教科とも5段階で4が欲しいところ。
    今主教科で4を取れているのですから、
    これを維持し更に得意科目で1、2科目5に伸ばして
    副教科4科のうち2科で4,残りの2科で3で、
    目標に届きます。

    音楽なら楽器(リコーダ)の練習、体育なら鉄棒の練習などに取り組む、
    美術、技術は下手でも丁寧に作品を仕上げる。
    そうはいっても、実技がどうしても並の場合もあるでしょう。
    平行して、ペーパーテストで必ず点数を稼ぐ。
    そのためには、主教科並に定期テスト対策をする。
    (教科書、ノートの覚えるべき所は分かるはず。)
    これで実技が並でも、テストで4科中2科は4を狙えるはず。
    もちろん、提出物の期限厳守はいわずもがなです。

    これから1年あまり、根性があれば十分達成可能な目標です。


    敢えて余談・・・
    このレベルが達成できるなら、先日お話しのあった北野田近辺の
    高校はパスしてもいいのでは?
    偏差値60の公立もKKDR、少し頑張れば良いですよ。
    モミの愚息であれば、そこより系列の○○富田林を薦めます。

  8. 【1555476】 投稿者: モミ  (ID:bcx7qBOCQCM) 投稿日時:2009年 12月 25日 21:41

    老婆心ながら追伸

    >副教科の問題集ってあるんですね。
    >「基礎からぐんぐん」という問題集です。

    あくまで、副教科は教科書、ノート中心です。
    上記の問題集は、各教科書会社の共通となるものだから、
    使っている教科書と先生が授業で話した(ノートした)中から、
    定期テストが出題されると考えたほうがテスト前の勉強としては
    効率的です。

    あくまで、副教科の市販問題集は参考程度にというのが、モミの考えです。

    先輩ママさんからも、ご意見があれば良いですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す