最終更新:

2620
Comment

【3264139】浜学園修了組への相談室

投稿者: オルパス   (ID:l4Y8dDWSBOs) 投稿日時:2014年 01月 31日 09:15

間もなく新年度が始まり、現役生には様々な不安や悩みがあると思います。
テスト結果に一喜一憂し、子供と口論することも多々ありますが、ゴールには栄光が待っています。
塾のママ友や先生には聞けないこともあるので、一人で悩まずに終了組に相談して下さい。
終了組の方々も、浜学園の現役生のために分かる範囲内でアドバイスをお願いします。

私自身、終了組ですが、数年後には次男の受験も控えているため、長男での反省点を踏まえながら、また浜学園で受験に挑みます。
色々と相談させて戴きたいので、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6671992】 投稿者: はまのすけ  (ID:ofacweigm7.) 投稿日時:2022年 02月 14日 10:30

    公開テストが終わったら、分からなかった問題や間違い直し(解き直し)はいつされていましたか?
    子供はテストの時間内に解くことが精一杯で答えをひかえておらず、帰ってから4科目の答えも明確に覚えていません。

    普段は結果が出てから正解率5%以上の間違えた問題に取り組んでいます(Vクラス在籍)

    そうすると国語や算数など、再度一から取り組むことになり時間の無駄なのかと考えるようになりました。

    是非参考にしたいので、皆さんの解き直しルーティーンを教えてください。

  2. 【6676757】 投稿者: 4年生Vクラス女子の相談です。  (ID:z6P6obXEvI.) 投稿日時:2022年 02月 17日 09:08

    4年生になり理科と社会が増え、4教科になりました。

    上の子が日能研で受験終了しています。
    特に女の子は自分で考え自立している子が難関校に合格しておりました。親が手取り足取りやってきた子は途中でバテてしまってしまって、6年次に伸び悩んだ経緯を見てきました。

    そのようなこともあり、下の子では、公開のテスト直しと最レについては
    嫌がるので一緒にやってきましたが、その他は子供に任せていました。

    復習テストでは宿題をさらっと1回やるだけなので、ベスト1にはたまにしかなりません。公開は、算数の難問を解くのが好きなタイプなので、計算ミスのでの波もありますが、校舎では1位、50傑~200位くらいでした。算国の偏差値65~58のあたりでした。

    始めて受けた理科と社会の公開については、
    まあまあできた、という本人の感触でしたが、偏差値は54と57でした。
    夫が、はいV落ちたね~!志望校もだめだね、冗談でからかったのでので次女はむっとしていました。

    内容が学校内容でしたので、焦る必要はないと思いましたが、
    4年生の理科と社会については皆さまどのようにご家庭で子どもにアドバイスをしていらっしゃいましたか?社会のない地域の方は理科だけでも嬉しいです。

    どうぞよろしくお願いいたします。

  3. 【6678467】 投稿者: しぇからしか  (ID:yi6t5rsbRYU) 投稿日時:2022年 02月 18日 14:11

    最難関志望の女子は学年が上がるに従い総じて性格がキツくなって行きます。
    女子は男子に比べて精神年齢が総じて高い。
    プライドも意識付いてくるのと、男子がおこちゃまに見えてくるのでしょう。
    中学受験で特に6年は夏以降で伸びるは男子です。対して女子は秋から以降は防戦一方になるケースが多いんです。

    これは最後は諦めて親の言う事聞いて、『何が何でもやり切ろうとする男子』
    『理由が納得出来ないと本気で取り掛かれない女子』の性かも知れません。
    ↑一般論です。

    その辺りのことを鑑みて4年生〜5年生女子の学習で大切なのはノートの取り方にこだわる事だと思います。
    6年の最難関のコースではずっと言われる事ですが『兎に角手を動かせ』と言われます。
    これ、綺麗な字でカラフルにペンを使い定規も使って線を書いてたら出来ないんです。
    手を動かす訓練は算数が1番顕著にでますが、社会、理科でも一緒です。
    先生の板書はテキストに書いてある事です。
    板書写しで精一杯になるより、先ずは授業を聴く。
    そして、重要な事はテキストに直書き込み、グリグリに線や丸を書いて授業中に覚え切る。
    けど『女の子がそんな汚いテキスト、ノートなんて…』と言われる親御さん多いようですね。

    しかし灘の合格者なんて本当に字は汚いです。罫線も全部の無視。解読出来るのかレベルの読めたもんじゃない回答。やっとこさ採点可能な真っ黒けっけ答案です。

    それはやり過ぎかもですが、綺麗なノートで整理できていても、後から復習しやすいでもない。覚えている訳じゃない。書くことに時間と労力をかけ過ぎたらダメと言う事。
    ↑几帳面女子が陥るパターン

    重要項目の抽出は相当な訓練が必要ですが、後から他の科目にも役立ちます。

    理科、社会は特に授業中に覚え切って帰ってくる。復習は最小限の時間で済むように訓練しましょう。

  4. 【6679756】 投稿者: ドーピング切れ  (ID:MlYydKOFflQ) 投稿日時:2022年 02月 19日 14:48

    諸事情により復習テストのドーピング切れ起こした
    家庭はどうなりましたか???

  5. 【6682274】 投稿者: 4年生Vクラス女子の相談です。  (ID:z6P6obXEvI.) 投稿日時:2022年 02月 21日 09:36

    しぇからしかさんお返事ありがとうございます。
    授業中の暗記でよいのですね。ノートは比較的綺麗だと思います。
    姉がそうだったのですが、コメントやエピソードを付けたりして、他人に貸しても面白いな!と思うようなノートでは全然ないですが。
    普通です。

    気になるところは、理社の受講1週間目でいきなりの公開テスト。
    来月の公開もそうですが、履修範囲が少ない中で、高得点を取る必要があるのか。いずれにせよ学習はスパイラルにやっていくので、公開対策する時間がもったないのでは。

    といっても他の科目をやるわけではないのですが。

    上の子でよくわからず、4年次に親が手をかけて、1位をキープさせ続けてしまったのですが、難しくなる5年2学期で、思春期に差し掛かり親との関係も悪化し、勉強面でも本人が息切れしてしまった反省があります。特に姉は文系だったので、算数と理科の物理化学問題に時間がかかり、勉強がオーバーフロー気味になってしまいました。

    上の子より下の子は理系なのと、自立しているので、そこまで最悪の事態にはならないと思ってはいるのですが、4年次のしばらくは、履修範囲が少ないので、理社で偏差値を落として、V落ちしても恥ずかしくないことなのではと勝手に考えています。
    また、Vから落ち、自分で恥ずかしい思いをして、理社もちゃんと覚えていい点数を取りたいなと、という意識をつけてもらいたいと思います。

    親が手伝いすぎると、テストの点数が悪くてもさして気にならなくなります。
    親とそこは勉強やってないからとか。半分を親のせいにできるので。

    このような考え方でよいでしょうか。
    先輩方ご指南いただければ幸いです。

  6. 【6685404】 投稿者: しぇからしか  (ID:Vf96Jl8mDSw) 投稿日時:2022年 02月 23日 16:11

    女子関西中学受験で社会が必須なのは神戸女学院くらいですね。
    『理社で偏差値を落として、V落ちしても…』とあったので、方針を決めてらっしゃるのならそうで良いのはないですか。
    しかし、『恥ずかしくないことなのでは…』と言われれば、それこそ人それぞれ。
    『もう恥ずかしくて送迎に行けない。』と言う親御さんがいるとか、いないとか。
    とにかく実際は3科計でVの実力が無いと言う事なので、あの子は『S落ち』と思われるだけです。
    理科(社会)がそんなに足を引っ張るのならSから対策を練り直しも手ですね。

  7. 【6686121】 投稿者: 模試で振り回されなさんな  (ID:qqnFPrTjolw) 投稿日時:2022年 02月 24日 10:13

    本当に力があれば、多少の紆余曲折はあれど、半年したらVに定着しているもの。

    目先の公開対策なんか、その試験でしか効かないドーピング。むすめをワリエラにしなさんな。あんたはエテリですか?

    17歳ならぬ、小4小5での使い捨てではなく、ほんとうの力を身につけたいのであれば、目先の公開対策なんぞしょーもねー姑息的なことはせずに、向こう六ヶ月間、きちんと習った範囲のテキストを徹底的に復習して完璧を期しなさい。

  8. 【6686348】 投稿者: ドーピングは無駄  (ID:9KuixCS.X0Y) 投稿日時:2022年 02月 24日 13:17

    復習と公開テスト結果を受けての苦手項目の潰し。
    これだけ。
    兄弟の過去問したり公開対策とかくだらんことしていると、本番落ちるだけだよ。

    浜は普通にやっていれば最難関および難関校に合格できます。
    webとかの活用していない人が多いみたい。
    入塾するときに貰った黄色の学習方法を良く読みましょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す