最終更新:

2620
Comment

【3264139】浜学園修了組への相談室

投稿者: オルパス   (ID:l4Y8dDWSBOs) 投稿日時:2014年 01月 31日 09:15

間もなく新年度が始まり、現役生には様々な不安や悩みがあると思います。
テスト結果に一喜一憂し、子供と口論することも多々ありますが、ゴールには栄光が待っています。
塾のママ友や先生には聞けないこともあるので、一人で悩まずに終了組に相談して下さい。
終了組の方々も、浜学園の現役生のために分かる範囲内でアドバイスをお願いします。

私自身、終了組ですが、数年後には次男の受験も控えているため、長男での反省点を踏まえながら、また浜学園で受験に挑みます。
色々と相談させて戴きたいので、よろしくお願いします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7271370】 投稿者: うちはこの方法  (ID:Yv2zFyry1qI) 投稿日時:2023年 07月 26日 11:41

    塾の送迎は行かれていますか?
    お迎えは何分前くらいに行かれていますか?

    うちは娘、息子と足掛け8年お世話になりました。
    マスターは小規模教室。小4から始めた最レ、日特などは大規模教室です。

    お迎えは毎回10分前までには行く様にしていました。
    そして余裕の時間で教務スタッフさんとは毎回色んな話をしました。
    かしこまった教育相談ではなく、日々の事、講座の事、成績の事それこそ色々です。子供2人ですので何年かに渡ってですが、それこそ数百回も話しました。

    塾任せにしない、親がもっと塾に関わって行けば『浜対策』も凄く楽じゃないかな。
    そう思います。

    ここからは先は長々書いてしまったので、読み飛ばして頂いて結構です。

    ご存知の通りお迎えには多数の保護者さん達が来てらっしゃいます。
    そして、少し早めに来た知り合いママ友同士の『即席情報交換会』になっている事も多いと思います。
    また、子の回収だけが目的。『車の中で待機』してらっしゃる方も多くいます。
    私は毎回そんなことして、『皆さんもったいないな』と思っていました。

    コロナ禍以降、『お迎えは出来るだけ下で』や『下でのお迎え待ちを指定』される事もある様ですが、私はなるべく教室まで上がって行ってロビーで待ちました。
    待ち時間は廊下の浜の連絡掲示物や学校案内のポスターに目を通し、『1枚貼り替わっただけで直ぐに気付く』くらい常に目通していました。
    また100傑一覧などは低学年時から全学年を毎回チェック。
    もちろん毎回チェックしても変わる訳はないのですが、ズーっと見てると気付く事が多くあります。
    この教室から今回は何人が載ってる。この子とこの子は兄弟だな。この子はグングン成績が伸びてる。最レや灘合で会ったあの子はさすがの安定成績だな。
    ずーっと見てるから各学年の平均点や得点分布表から学年別の難易度上昇傾向や得点率も見えてきます。

    低学年からズーっとの100傑維持ってホント難しいんだな。
    5年夏ごろから難易度が急激に上がって来るな。
    6年になると平均点が50点を切るテストも出てくる。
    難易度のピークは6年10月~11月。
    6年での成績アップは本当に難しい。上げるのは5年までが見込大。
    女の子の100傑は6年になると大きく減って来る。
    etc…もっともっとありますが、本当に色々な事が見えてくるんです。
    そして4年~5年時から、6年での講座受講シュミレーションを考えたりしてました。

    子が中学に入って友達になった子の名前を聞いて『その子、浜でしょ!』と言うと、『何で知ってんの?』と。それくらい今でも覚えています。

    塾ママ友作りが悪いとは言いませんが、私は『くっちゃべママ友』とはなるべく距離を置きました。
    それにどうせ皆さん絶対本音は言いません。
    特に最難関志望者はその勉強方法、その戦略をライバル達に言う訳無いんです。
    『勉強より遊びなの~、全然言う事聞かない、志望校なんてまだまだ』なんてのはほぼウソ。
    そして周りのライバルがその時どんな事をしてたのか気付くのは『受験の後』です。

    私は毎回お迎えに上がってるので、教務スタッフさんとは当然毎回顔を合わせます。
    どの先生、スタッフさんが何曜日にいる、その役割もポジションもだいたい分かっていました。
    しっかりした先生、教務スタッフさん、頼りない…さんとも色んなお話を沢山しましたよ。

    スタッフも先生も『人です』
    突然駆け込んで来る、いきなり泣きついて来る、強烈なクレーム一辺倒。
    色んな要望に対して対処します。
    しかし、良く知ってる親御さん、お子さんと、ただの塾生では言い方も対処も変わるでしょう。
    タイミングと言い方次第で『クレーム』を言われるんですから、先ずは『当たり障りの無い指導から徐々に…』となりますよね。
    私は子供の性格、家庭の方針、志望校、学校での事も全部分かってご指導頂きました。
    『強烈な激励で本当に叱ってくれた。』事は今もって大変感謝しております。

    『うちの子は特別扱い』とは言いませんが、スタッフさんは『塾内で一番よく知ってる子』なので、声掛けも一番し易かったと思います。

    6年生は毎年います。そこに気を使ったら損します。
    5年生だからって引っ込む必要は全くありません。

  2. 【7271474】 投稿者: 6年V 中盤やや後方女子  (ID:tUhW7ZcABzs) 投稿日時:2023年 07月 26日 14:22

    私たち保護者がスタッフさんとできるだけコミュニケーションをとり、信頼関係をきずいていく。という意味でした。
    ややこしい書き方をしてすみません。。。

    娘が通う校舎は上本町や西宮のような大規模な校舎ではないので、例えばお迎えの際に毎回外で待つのではなく、受付の方に最近の我が子の様子を聞いたり、家庭学習での困りごとや成績のことなどを話すことから関係を作るのも1つですし、まずは電話でアポを取って校舎スタッフさんに教育相談をお願いするのもおすすめです。
    そこから、後日担当の講師の先生に繋いでもらって教育相談の流れだと、何かあればお迎えのタイミングなどでも校舎スタッフさんにスムーズに相談できると思います。

    今のうちに信頼できる校舎スタッフさんを見つけておけば、6年でその方がお世話係さんになってくださる可能性も高いと思います。

    私が常々感じているのは、浜は注文しないと通り一辺倒なサービスしか提供されませんが、リクエストするとかなり手厚くフォローして下さいます。
    そこには成績による差別は無いと思います。
    相談が無いと、満足している。もしくは、不安がない、と解釈されるのかな?
    佐藤ママもことあるごとに校舎スタッフさんや先生方に相談していたと言ってましたので、どんどん利用して良いと思いますよ。

  3. 【7271571】 投稿者: 中受ガクブル  (ID:5LVfENV.SjI) 投稿日時:2023年 07月 26日 18:22

    更に具体的で実践的なお話を、どうもありがとうございます!!しっかり最後まで貴重なお話読ませて頂きました!
    低学年時は、ロビーまでついて行ったりしたのですが、学年が上がり付き添わなくなっていたため、お弁当持ってきました風にして、行ってみようかなと思います!!

    そう、コロナ禍になり、教室側から一階お迎えをお願いされていたので、最近はホントに車での送迎のみでした。
    5年で最レを始めるか悩んだ際、電話で相談しましたが、教育相談を、、、と伝えたけれど、内容が算数のことだけだったのもあってか、担当講師からの電話相談のみで終わってしまいました。この先のことも考え、もう少し具体的な話でこちらから関わり作って、フォローをしてもらえるようにしていこうと思います☆

    浜生活8年、本当にお疲れ様です!私もまだまだ下がいるので頑張ります!

  4. 【7271784】 投稿者: 中受ガクブル  (ID:.t.Tn6wQJXQ) 投稿日時:2023年 07月 27日 01:41

    ご返信頂き、ありがとうございました☆
    沢山書いて頂き、本当にありがとうございます!こちらのミスで、別の方と返信が混ざっていました。貴重な経験談を書いていただいたのに、大変申し訳ありません

  5. 【7272175】 投稿者: 中受ガクブル  (ID:GuKkYHy2nIs) 投稿日時:2023年 07月 27日 17:52

    またもや、書いたお返事が半分消えて送信になっておりました

  6. 【7272828】 投稿者: うちはこの方法  (ID:DSj.ArwXW2.) 投稿日時:2023年 07月 28日 17:07

    現状Sで目一杯なら『積み残しが一番の怖い』と思います。マスターの宿題もC問はやらない。
    宿題量を間引いて、『積み残しが無い学習』が一番ですよ。
    どの道Sの複テにC問は出ません。
    公開テストも5年生までなら、C問までで8割方出題です。
    『公開は80点満点のテスト』と言う事になりますが、その方が偏差値が上がるも多くいます。
    その辺りは『親御さんの決断と戦略』です。

    積み残しが多い状態
    =苦手単元を作ってしまっている
    =あやふやな理解で応用が全く利かない
    =6年生で過去問などに取組むに点が伸びない

    6年生になって5年教材のやり直しが有効なケースがあります。けど、しっかりした基礎があれば前学年に戻る必要は無いと思います。

    6年になって5年のテキストを引っ張り出すのはホント…
    時間が無いんです。

  7. 【7272836】 投稿者: グダグダ  (ID:0MAVoxCuUAM) 投稿日時:2023年 07月 28日 17:27

    >現在、浜で5年Sクラスです。4年までVクラスでしたが、新学年から下がり、そのままなかなかVに戻れず、息子の意欲も下がり始め、夏季前のクラス替えに期待をしつつ親子で不安になっています。

    親御さんだけが心配でお子さんはそんな思っていませんよ。
    思っていたら行動に出ます。
    志望校も親御さんの志望校でお子さんん志望校と合致していないのでは?

    こんな所で管巻いていないで塾へ相談に行った方がマシ。
    基礎力が不足していれば何やっても駄目です。
    Vクラス狙いなら、複テは毎回100点、ベスト狙いは当然。
    公開テストは最レやっていればそんなもんでしょ。先取りだから。
    複テやベスト取れている子は必ず上がってきます。
    最レ取っていなくてマスターだけの子も、基礎力がしっかりつけば6年生で同じレベルまでいけます。今のままなら、どんどん抜かれますよ。
    SならBまで完璧に、余裕があればCまで。最レなんか必要無し。

  8. 【7273258】 投稿者: うちはこの方法  (ID:Yv2zFyry1qI) 投稿日時:2023年 07月 29日 09:42

    そんなに言わないであげてー
    って感じかな。
    終了組は現役浜っ子さん達にはもっと優しく言ってあげましょう。
    『中受ガクブル』さんの不安、痛い程よく分かります。

    『グダグダさん』の言う事もほぼその通り、私も同意します。
    少し噛み砕いて、追記します。
    浜の算数の5年最レはとても考えられて洗練されている講座だと思います。
    その内容は…
    ほぼ『マスター6年算数の先取り学習』です。
    だから『算数は突き抜けてやろう!』ってお子さん以外とってはもともと重負荷講座です。
    けど受験学年になった時に5年最レが出来ていたら、『灘以外の最難関なら合格平均点超えの実力(素地)』と自然になっています。
    内容は濃く6年で最重要科目の算数でつまずく事はほぼない。
    灘以外の過去問なら『見た事ある、出来るかも!』と思えるでしょう。
    けど、どれだけのお子さんが5年最レ算を高い次元で習得出来るのか。
    これはホントに苦労するんです。
    最レを受講しない選択をするお子さんが結構いるのもそれはそのご家庭の戦略だと思います。

    また6年最レ算は灘志望以外、不要です。
    何故なら6年最レの問題は甲陽だろうが、東大寺だろうがそのレベルの問題はほぼ出ないからです。
    苦しいかもけど5年最レ算をやり切れれば、6年に向けた余裕が出来る。
    何度も言いますが、6年生は本当に時間が無いんです。
    まだ5年生だから…と思わず取り組んでくださいね。

    『こんなところで管巻いてないで…』はキツイ言い方ですね。
    けど、多少でも予備知識があって浜の教育相談を受ければ、私たちの言ってる事が両極端だけど『正論』と分かると思います。
    浜の教育相談は温く感じるかも知れません。
    それはしょうがない。いい大人の保護者さん達です。
    浜もキツク怒るような言い方はしません。
    オグラートで3重包みしてるような言い方から、浜の本音を読み取るしかないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す