最終更新:

499
Comment

【2462663】2014年受験生の広場

投稿者: HOU   (ID:mFgjRdOhIrQ) 投稿日時:2012年 03月 09日 16:35

新5年生の皆様、本番まで2年間、情報交換しませんか?
 よろしくお願いいたします。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「能開センターに戻る」

現在のページ: 9 / 63

  1. 【2674082】 投稿者: 学年が違いますが  (ID:PfgT8dJJr56) 投稿日時:2012年 09月 05日 00:14

    primeさま

    お察しの通りです。
    6年にも居ります。

    夏は、何が何だかわからないうちに過ぎました。
    学習のことは塾が全部してくれるので、私はただ飯炊きおばさんに徹してました。

    集結特訓は5年だと、無理に行かせる必要はないと思いますよ。
    うちは5年では特訓は行きませんでしたから。
    お子さんがやる気ならぜひ参加すべきと思いますが、時期的に運動会の練習で
    体力を使う時なので、ウチは体力温存=不参加でいきました。

    算数は5年後期で難度が上がると言われますが、勉強のことは塾に任せているので、どの程度難度が上がったのか、さっぱり分かりません。

    実テや公開が終わって持って帰ってくる講評に載っている
    正答率の一覧はとても大切に使わせていただきました。

    全体正答率とクラス正答率。
    これを我が子にあてはめ、今何をすべきかを決めて
    弱点克服に取り組みました。

    今日、下の子供の保護者さんと話題に上がったのですが、能開は、とにかく分析に長けている塾です。
    この分析結果は、どこの塾にも負けないものがあります。
    ですので、これを最大限利用する手はないですよ!


    新聞についてです。

    お子さんが子供新聞を楽しんで読んでいるなら、一般紙も取り入れると良いですが、そうでないなら、子供新聞を続けた方が得策です。
    その場合、週に一回、一般紙の社説か投書を読むだけでも良いです。

    うちは下の子供がまだ低学年なので小学生新聞も取っていますが、一般紙と小学生新聞、両方読んでいます。

  2. 【2674299】 投稿者: プリン  (ID:W5fSLKvXEL2) 投稿日時:2012年 09月 05日 09:39

    ☆学年が違いますが様

    いつも的確な内容に驚かされつつ、なるほど~!と感心して読ませていただいてます。
    やはり6年生のお母様なのですね!下にもいらっしゃるそうで、受験生は一人でも大変なのに頭が下がります(*^^*)
    新聞の件、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
    どうしても国語が苦手で、長文から逃げたい愚息ですが、ここはがっしりつかんで、習慣にできたらと願っております。
    6年生の今頃は学年が違いますが様のように、落ち着いてさらに後輩たちに励ましと的確な情報を
    与えられる様に、私も頑張っていけたらと思います(^_^;)

    それと、皆様はこの時期すでに志望校は絞りこんでいらっしゃいますか?
    塾側とこちらの第一希望が違っているので、少し悩んでいます。

  3. 【2674606】 投稿者: HOU  (ID:GEgonbVuqms) 投稿日時:2012年 09月 05日 13:42

    スレに活気が出てきましたね。嬉しいです(^^
    皆さん一緒に受験生活を乗り切りましょう!

    ようやく学校給食が始まり、少しだけ母の負担が減って、ほっとしている私です。

    prime様

    社会>必要性はわかってはいるけれど、それで入試に不利になるのも・・・と考えてしまいますよね。
    お互い悩ましいところです。担任に相談して、また考えていきましょう!


    学年が違いますが様

    為になるアドバイスありがとうございます。
    新聞ですね。あえて子供新聞ではなく一般紙がいいんですか。
    子供新聞をわざわざとって読まなかったらもったいないな・・・と思って躊躇していたんですが、早速、子供に新聞を読む様に勧めてみました。
    が、読むかどうか・・・(^^;
    社説と投書欄だけでも読む様に、再度、言ってみます。

    プリン様

    算数は5年の秋から難度があがるんですか?
    ドキドキものですね(><
    プリン様のところも3科ですか・・・。うーん、悩みます。

    志望校についてですが、
    うちは低学年の時に、ある学校の特色を子供に話して学園祭に行き
    本人が「この学校に行きたい!」とハッキリ言いだしたのが、受験の動機でしたので、第一志望は最初から決まっていました。
    問題はその学校に届くところまで成績が伸びるかどうかです(笑


    サラ様

    お子さんは最初から3科なんですね。
    理科をより深くですね。

    これからどんどん悩み事が増えそうですよね。ここで色々お話しましょうね。

  4. 【2675339】 投稿者: 他学年  (ID:PfgT8dJJr56) 投稿日時:2012年 09月 06日 01:07

    学年が違いますがは長いので、他学年に改めます。

    新聞を読むかどうかは、無理強いしないことが鉄則です。
    下の子供はマンガしか見ませんでしたが、徐々にほかの記事にも目を向けるようになってきました。

    5年生ぐらいだと、親が新聞を読んで「○○なんだって!?」などと話題を振ったりします。
    この時の「○○」は、できるだけ子供が興味を持っているのもに限定します。
    うちは鉄道オタクなので新幹線の話題やリニアの話題、それとスポーツでした。
    それを繰り返していると、新聞にも興味をもってくれるようになります。


    志望校は、やっぱり先生は「○○が云々」といろんなアピールがありますね。
    ウチは第一志望校と先生が考えている学校がほぼ一致していますが、一校だけ、
    夫婦共に何があっても行かせたくない学校があります。
    先生は猛プッシュしてきますし、その学校を受ける前提で話が進んでいるとさえも思いますが、今は口を閉ざして先生の話は適当に流しています。

    今月より過去問演習に入っています。
    志望校がどうのと言っても、過去問との相性があるので最後まで分かりませんが
    今のところ第二志望校の過去問相性は悪くないようです。

    5年の今の時期で、先生が何を言おうと真摯に受け止める必要はありませんよ。

    私は「言う事を聞かない親」ってブラックリストに載ってるんじゃないか?
    って思うぐらい、先生の助言は聞き入れてません。
    5年の時から何度も3科へと言われましたが、
    「鰈にする~~♪」でした。

    3科とすでに決めてらっしゃるご家庭はともかく、お悩み中なら塾の先生が何を言おうと無視して良い時期ですよ。ただし、お子さんが社会に拒否反応がないならば、です。

    5年の後期といえど、まだ時間(カリキュラム)に余裕がありますから、決断を急ぐ次期ではありません。

  5. 【2675554】 投稿者: プリン  (ID:W5fSLKvXEL2) 投稿日時:2012年 09月 06日 09:45

    HOU様

    本当に給食様々です(*^^*)
    そうですか、最初から志望校は決めてらしたのですね。
    理想的な中学受験ですね!子供さんも目標が明確なので向かいやすいでしょうねo(^▽^)o
    ありがとうございます。目標設定のために早く決めた方が良いのか、悩ましいです。

    HOU様が能開5年生版を立ち上げて下さったので、改めて感謝です\(^o^)/
    実は、能開版が毎年あまり活発ではないようなので、時々他塾の掲示板を彷徨っていました。
    でもやはり、能開は能開版じゃないと~(^◇^)どんどん盛り上がるといいですね!

    他学年様

    新聞の件、改めて強制はせずに取り組みたいと思います。(幸か不幸かやはり漫画は食いつきます)
    志望校もそうですね、6年生の今頃には明確になっているよう、塾の先生の言葉はスルーしてしっかり成績や、目的意識を持って決めていきたいです!
    言うことを聞かない親☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆面白すぎます。いや、そんな強さが他学年様の芯なのですね!見習わねば\(^o^)/ありがとうございます。

  6. 【2675752】 投稿者: サラ  (ID:U.CxQCH5Whc) 投稿日時:2012年 09月 06日 12:12

    〉プリン さま
     うちは第一志望絞り込めておりませんよ。^^;
     成績に落ち着けば・・・っとずっと思っておりましたが全く落ち着かず・・・涙
     昨年文化祭には数校参りましたが・・・
     この学校はちょっとご遠慮したい・・・あの学校にはやはり憧れるな~っというのは
     おおかまにはあります。^^
     
     

    HOUさまプリンさまは第一志望ありきの受験なのですね!
    他学年さまも自身のお考えが明確になされていらして見習わなければです。^^;

  7. 【2675779】 投稿者: HOU  (ID:GEgonbVuqms) 投稿日時:2012年 09月 06日 12:39

    他学年様

    新聞の件、詳しい情報をありがとうございます。
    無理強いして読ませると拒否反応が出そうですよね。
    マンガから入って他の記事に目が向くように、上手に誘導したいと思います。

    他学年様は、自称「言うことを聞かない親」なんですね(^^
    親の軸がしっかりしていると、子供も迷いがなくていいですよね。
    塾のいいところはしっかり利用して、?なところはスルーして、上手に活用したいですね。

    うちは、第一志望については能開でもプッシュされる学校なので特に問題ないんですが、
    この先、第二志望校を決定する時には塾からの横やりが入りそうな予感があります。
    以前に第一志望より1ランク上の学校を狙う気がないかと打診された時にはキッパリ断りました(笑)

    6年生は過去問演習が始まっているんですね。過去問との相性、ありそうですね。
    来年の今頃が怖い気がします。


    プリン様

    子供自身が「この学校に行きたい」と思っているので、親がガミガミ言う必要がなくて楽させてもらっています。
    ただ思い込み過ぎると、第一志望が残念だったときに物凄い落ち込みがきそうなので、
    今から「もしも第一志望がダメでも、こっちの学校もいい学校だよ」という刷り込み(?)を開始しております。


    サラ様

    うちはスタートがそういう形だったので、早々に第一志望校が決まっていますが、そうでない場合、まだはっきりと決める段階ではないですよね。

    うちは第二志望校を決めるために、この夏、学校説明会やオープンスクールに行きました。
    我が家は通学時間をかなり重視して学校選びをしているので、候補の学校も最初からかなり絞っていたんですが、
    親が第二志望にどうかな?と思った学校を子供も「この学校なら通ってもいい」と思ったようで、第二志望もわりとすんなり決まりそうです。

  8. 【2676395】 投稿者: プリン  (ID:W5fSLKvXEL2) 投稿日時:2012年 09月 06日 20:53

    サラ様
    サラ様もまだ確定されていないのですね。
    うちの第一志望は私と主人が希望している学校なのですが、息子はまだピンと来ていないらしく、
    塾の先生のオススメされる少しランク上の学校に興味深々なのです(^_^;)
    エデュのスレでもありましたが、チャレンジ校にビリで入るとうちの子は厳しいかもです。
    他学年様が仰っていたように、まだ5年生のうちはきっちり決めなくてもいいような気がしますね。
    お互いに頑張りましょう(^◇^)

    HOU様

    第二志望までもすんなり決まりそうなのですね!
    でも確かに何が起こるかわからない本番、まだ先ですが、どの学校へ通う事になっても絶対に後悔は
    して欲しくないので、色んな学校の長所を刷り込んでいきます(#^.^#)

    算数の難度ですが、うーん、今のところまだ大丈夫と息子は言ってましたが、宿題が増えたような。。。今でもアップアップなんですが( ̄◇ ̄;)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す