最終更新:

2251
Comment

【3343670】NHK連続テレビ小説【花子とアン】

投稿者: プリンス・エドワード島   (ID:.jFKAU4Zcr6) 投稿日時:2014年 03月 30日 16:13

『花子とアン』
NHK連続テレビ小説区切りの第90シリーズの作品。

ネタバレなしでお願いします。
毎日ながら見しながら、日々思うことマッタリと語りましょう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【3390419】 投稿者: 和菓子のアン  (ID:ituNtmCEQaw) 投稿日時:2014年 05月 17日 19:04

    室井さんは純情きらりでも叔母さん役がはまってました。
    バリバリのキャリアウーマンより
    庶民的な温かい人が似合ってますよね。
    来週からはその純情きらりで共演していた
    相島さんも出るみたいで楽しみです。

  2. 【3390727】 投稿者: 育ち  (ID:WdBiVpm8w6I) 投稿日時:2014年 05月 18日 00:41

    おかあと蓮子さんの場面は、皆様と同じくうるうるしながら観ましたが、
    『本当は室井さんは富山の旧家の出で、
    仲間さんは漁師の娘だったよな~』
    なんで思って観てました。

    室井さんの実のお母様は離婚後
    秩父宮妃殿下の女官をされていたそうなので、
    本当に良家の出身だったのだと思います。
    室井さんも事実婚状態なのに籍を入れない理由に
    「室井」の名前が消えるのが嫌だからと
    おっしゃってたと思います。

    あまりにも皆様に庶民のおかあが似合うと言われすぎてるので、
    ちょっと可哀想になって 書き込み致しました。

  3. 【3390783】 投稿者: 漁村育ち  (ID:jmKqo1Ki6gQ) 投稿日時:2014年 05月 18日 03:16

    漁師の娘は育ちが悪くてダメでしょうか?

  4. 【3390898】 投稿者: ガラスの仮面  (ID:GmSP.uG3WrU) 投稿日時:2014年 05月 18日 10:04

    出自、育った環境が人となり、人格開成に影響は少なからずあると思います。

    でも、芸能あってこその芸能人。
    好き嫌いはあったも、人々を感動させ、心を打つのは、その芸だと思います。


    家柄がよくお嬢様育ちの室井さんが、貧しい農家の母を本物のように自然に演じるのも、
    庶民の仲間さんが、伯爵家の令嬢をまるで違和感なく本物のように自然に演じるのも、
    すべて本人の芸の力。
    室井さんも、仲間さんも、芸が素晴らしいということでしょう。
    芸の力で、どのような人間にも変身できるというのが、本物の証拠であり、
    そこが演劇の凄さ、面白さでしょう。
    そうそう、「ガラスの仮面」ですね。
    室井さんも、仲間さんも、北島マヤだということでしょう(笑い)

  5. 【3391038】 投稿者: 氏より育ち  (ID:MqYNFwLCcPc) 投稿日時:2014年 05月 18日 12:26

    室井さん演じるおかあは、貧しくても決して卑しくはありません。
    身なりは綺麗でなくても、内面から滲み出る美しさが、芸を超えて私達に感動を与えるのではないでしょうか。

    仲間さんは、漁師さんのお嬢さんということですが、お金があるなしに関わらず、きちんと育った方なのだと思います。

    いくら取り繕っても、食事をする姿に育ちが透けて見えます。
    お二人とも、素敵な女優さんだと思います。

  6. 【3391113】 投稿者: 私は  (ID:w8JqX5y/aVw) 投稿日時:2014年 05月 18日 14:06

    演技だけを見て欲しいからバラエティに出演しない、私生活を公表しない役者さんっているでしょう?
    そういう人達にとっては、庶民のおかあが似合うと言われすぎて可哀想と思われることこそ辛いだろうな。演技を否定されているようで…

    室井さんがどういう考えの女優さんかは知りませんが、庶民のおかあが似合うなんて役者としては凄い褒め言葉だと思いますけどね。

  7. 【3391228】 投稿者: どちらか  (ID:TMSmCwiNwjo) 投稿日時:2014年 05月 18日 16:58

    どちらも芸の力だと分かりましたが、お育ちがいいのにそう見えないのと、そうではないのにそう見えるのを比べたら、後者のほうがいいと思うわ。

  8. 【3391237】 投稿者: いちご水  (ID:1YC1TcO/GNA) 投稿日時:2014年 05月 18日 17:10

    室井さんは庶民のおかあという外見的な要素より寧ろ、慈愛に満ち溢れた母親を見事に演じて
    いることで、特に子を持つ母親には共感を呼んでいるのではないでしょうか。

    彼女は今迄どちらかと言うと、男勝りの編集長のような役柄が多かったので、こういう役も
    できる芸域の広い人なんだなと改めて感じました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す