最終更新:

2057
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6669155】 投稿者: 下手なプライドは  (ID:PWSEdIxTMxM) 投稿日時:2022年 02月 12日 17:14

    筑附は押しも押されもせぬ戦前からの伝統校
    日比谷(復活後)はガリ勉だけど進学実績良

    学附は戦後の新興校なのに伝統校だと勘違い
    唯一のウリだった東大進学数が激減し、校長が先頭に立って東大模試がうんぬんと焦っているのがイタい。
    下手なプライドは捨てて、学芸大学の教育実習生の練習の場なのだと自己規定し直すべきタイミングなのだろう。

  2. 【6669182】 投稿者: 初書き込み  (ID:ZeIAE7mjF6g) 投稿日時:2022年 02月 12日 17:28

    親からすると、どの程度の力があるのか
    中受の時のように力試し受験をしてみたいのですが、内部が合格になるとどこも受けられない…というのは残念です。

    上にダメ元でチャレンジしてみたかった気持ちもありますw

    私立に関しては、錦城が多いようです。
    (ちなみに女子)
    綺麗な校舎や設備を見てしまうと、附高と比べてしまう…と苦笑いしていました。
    塾も行かなくて良いそうで、東大気にしない層からすると魅力的でした。

    我が家は、東大目指す!というよりは選択肢が広く持てる学校にしてほしいと考えており、私立は高いから全却下。という家庭です

    成績次第では、目指してもいいんじゃない?と話しています。

  3. 【6669277】 投稿者: アンチの  (ID:CPifqCeRIbs) 投稿日時:2022年 02月 12日 18:16

    この頻繁な扱き下ろしは、何らかの商業目的としか説明できませんね。10年前からこうでしたが。そして、その10年間で優秀層を獲得していったのが都立。

  4. 【6669307】 投稿者: ヘ?  (ID:PWSEdIxTMxM) 投稿日時:2022年 02月 12日 18:30

    >何らかの商業目的としか説明できませんね。

    はあ。そうですか。

    >10年間で優秀層を獲得していったのが都立

    ヘ? ってことは、都立関係者が「商業的目的」で一蓮の書き込みをしていたと? 東京都に商業的目的なんていうかあるんですかね?

  5. 【6669358】 投稿者: 被害妄想激しくない?  (ID:hxhyLBOscKM) 投稿日時:2022年 02月 12日 19:00

    どうして附高関係者って都立のせいだとか塾のせいだとか我が身を振り返ろうとしないのでしょう?挙げ句の果てには筑附の中傷。
    筑附みたいにある意味選ばれる学校目指したほうがいいと思いますよ。

  6. 【6669382】 投稿者: アンチ  (ID:CPifqCeRIbs) 投稿日時:2022年 02月 12日 19:19

    貴方達アンチは何が目的なんですか?
    是非教えて下さいね。

  7. 【6669417】 投稿者: 通行人  (ID:LQ6tMVrQF0.) 投稿日時:2022年 02月 12日 19:53

    偏差値75から78くらいの学校ですよね。
    どっちが上でもほとんど変わりませんよ。

  8. 【6669623】 投稿者: 上位時代OB  (ID:R25W3ePGDCM) 投稿日時:2022年 02月 12日 22:14

    高校受験板だし仕方の無いことだと思いますけど、偏差値ってあくまで高校入試基準です。
    新高1に東大受けさせたら全員落ちますよね当然。
    ただ、この学校の上位何人受かりますっていうのは割と正確です。
    上位時代だったら、現浪問わなければ附高の外部生だったらまず東大には来れた。(浪人が主力というわけではないしもちろん内部生もいた)
    新高1が順当な努力をすればこれだけ受かるっていうことです。
    ただその順当な努力って半端じゃないですよ(笑)
    伊達に昔から受験戦争の象徴じゃないですからね東大は
    開成でも附高外部生でもバリバリ落ちるっていうそういう
    ところです。要するに高校偏差値で大学入試を考えるのは割と危険で、
    (一般的には半端でない量の)受験勉強遂行能力も含めて、この学校から何人受かるっていう数字です。
    今の附高の数字だと外部生として受かっても割と厳しい戦いになり、浪人前提くらいにして高1からスタートを切ってギリ間に合うくらいの感じなんじゃないかな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す