最終更新:

2063
Comment

【5795672】東大激減、学芸大附属高校で何が起きているのか

投稿者: いったい何が   (ID:JTopW0MHfwk) 投稿日時:2020年 03月 15日 15:52

名門として知られる東京学芸大学附属高校の2020年の東大合格者数は28人と、かつての3分の1以下になってしました。一橋大も激減して昨年の半分以下の7人です。いったい何が起きているのか。これから復活する可能性はあるでしょうか?

学芸大学附属の東大合格者数の推移
2004年 93人
2005年 81人
2006年 77人
2007年 72人
2008年 74人
2009年 74人
2010年 54人
2011年 58人
2012年 55人
2013年 68人
2014年 56人
2015年 54人
2016年 57人
2017年 46人
2018年 49人
2019年 44人
2020年 28人←(現役16)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7327137】 投稿者: 意外  (ID:Hq7bpoLx8Ao) 投稿日時:2023年 10月 25日 14:25

    東大寺学園って意外と入試難易度はそのくらいなんですね
    駿台5科54で入試本番の追跡データでは過半数が受かってるんですか

    まあ、早稲アカ特訓クラス(T1,T2分かれていない校舎)の平均くらいですね

  2. 【7327438】 投稿者: ただ  (ID:bCKnai141cA) 投稿日時:2023年 10月 26日 00:31

    東大寺学園の高校入試は今年で停止ですが、高校入試組の東大・京大・国医の進学実績も抜群で有名(停止直前でも)

  3. 【7327826】 投稿者: m  (ID:LlB3hzTG3F.) 投稿日時:2023年 10月 26日 17:18

    レポート書かせることは良い教育だと思う。
    ただ中学受験の偏差値をみると、そのレベルの子に考察させることに意味があるのかわからない。
    それを含めて実験校なのか?

    高入生は中入の偏差値をどう思ってんだろ?
    嫌じゃないのかな?

  4. 【7328095】 投稿者: それは  (ID:8YYdo1E17Gw) 投稿日時:2023年 10月 27日 01:15

    〉高入生は中入の偏差値をどう思ってんだろ?
    嫌じゃないのかな?


    仮に嫌だとしても第一志望ダメだったらしょうがない人もおるのでは?

  5. 【7328632】 投稿者: 市川伸びそう  (ID:9XweLKvCkuM) 投稿日時:2023年 10月 27日 23:01

    >【男子】
    >市川×日比谷〇 8 市川〇日比谷× 11

    >【女子】
    >市川×日比谷〇 15 市川〇日比谷× 3


    市川、凄いですね
    今年は進学実績小休止でしたが、年々上げてますもんね

  6. 【7329040】 投稿者: どんな高校生活を送りたいかでいいのでは  (ID:g3jFh25Bqfo) 投稿日時:2023年 10月 28日 19:18

    学芸も公立のような進路指導をすれば、違った結果が見えると思われますが、しないでしょうね。それを望まないから学芸にきている(第一志望としている)子も一定数いるでしょうし。
    学校は、子供自らが望む進路を応援するスタンスなので、成績がいいからと言って、本人が望まない受験は進めないです。国立にこだわるわけでもなく、医学部も私立と言えども授業料無償とか何人もいたりしますし。
    公立に比べて、起業だったり、夢のために就職するのも有だったり、個人を尊重する進路指導をされているように感じました。一芸に長けた子も多いです。
    家の子は、大学に行ってから、学芸のレポートやプレゼンに感謝してました。作成に余裕がある分+αが加えられると。

    東大の実績に関わらず、卒業生の附高愛が強いと言われるのは、高校に何かしらの魅力があるのだと思います。

    高入できる学校が減ったとはいえ、どんな高校生活を送りたいかで学校を選べる都心部の子は羨ましいです。私が育った地方には選択肢がなかったで。

  7. 【7329492】 投稿者: 情報感謝です  (ID:03yMjbDKav.) 投稿日時:2023年 10月 29日 16:36

    子供が志望校の1つに考えているので情報感謝です
    このスレ含め、ネット上では2000年代中盤から学附ネガキャンが多いですが、めげずに投稿してくださると嬉しいです
    過去ログの流れから察するに、このスレでも恐らく他の投稿者の方からあれこれ言われるかもしれませんが、どうかお気になされないよう

  8. 【7330253】 投稿者: 合格者の内訳をみればわかる  (ID:3V1rfxCNQbQ) 投稿日時:2023年 10月 30日 18:29

    神奈川の公立の第二志望者が半数以上なわけです。

    落ちて入ってくる人が増えれば、そりゃそういう雰囲気になるし、進学実績も落ちるでしょう。

    学校側もそれを良くわかっているから、確約書なんか出させて食い止めようとしているんだけど、そんなことで縛れるわけがないということに気づいていないのが痛い。

    昔より入ってくる生徒の偏差値は下がったけど、そこから進学実績を伸ばせるような教育に切り替えて成果が出れば、名門のブランドはあるのだから復活できるのですけれど、学校がどうこういうよりも母体の大学自体にそういう意思がない(か意思はあるがアイディアも予算もない)のかと思います。
    こればかりは行政や大学の問題なのでどうにもならないですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す