最終更新:

2374
Comment

【4779923】関東では東京一工でなければ『早慶に行く』が常識か?

投稿者: 蛍雪時代   (ID:4xRNHTL1zbw) 投稿日時:2017年 11月 20日 06:01

特に法、政経、経済、理工を考えた場合、
東京一工以外で早慶を上回る実績を上げている大学はない。
従ってわざわざ地方旧帝に行く意味はないと思われるが、
(経済面からも地方に行くメリットはない)
別の考え方はあるのだろうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4821450】 投稿者: まさにこれに尽きる  (ID:dEHH1ACQDRQ) 投稿日時:2017年 12月 31日 17:28

    >全く地方国立の良さが見えてこないです。

    10年前だか15年前だか知らないが、古い雑誌記事の一行だけでこれだけ騒げるって、皮肉にも本当に地方国立大学が終わっていることを確信した。

    そして何よりその稚拙に騒いでる人たちがまさに地方国立関係者の典型だとすれば、この大学群はどうしようもなくやばい。

  2. 【4821455】 投稿者: 部外者の客観性?  (ID:n8aLbAET.B6) 投稿日時:2017年 12月 31日 17:32

    〉そうかな?
    部外者が客観的に見ると、アンチの方が理論的でもなく、ただ煽ったり揶揄してるだけのように見えますね。
    全く地方国立の良さが見えてこないです。

    捉え方は様々ですね。
    私は逆に早慶の下品さ、劣等感を複数の書き込みから感じますね。

    本当の客観は存在しないよ。
    だからスレが伸びる。

  3. 【4821462】 投稿者: で、結局  (ID:4kfF03xvBok) 投稿日時:2017年 12月 31日 17:39

    【4821449】 投稿者: 親 (ID:mJ.A3H4V8Dw) 投稿日時:17年 12月 31日 17:27

    親君は、国立大学と私立大学で二次科目が同じ場合に駿台偏差値は比較可能か、不可能かどっち?

  4. 【4821463】 投稿者: おいおい、  (ID:n8aLbAET.B6) 投稿日時:2017年 12月 31日 17:45

    〉ただここにいるのが本当に早慶関係者だとすればそれはもう悔しくて堪らないので、「もどき」「信者」「非リア充」などと「見下せる対象」として勝手に見立てて、少しでも心の優越感を保ちたいんじゃないかな。

    え〜、ここの早慶は本物の早慶関係者だと思うのですか?
    それでいいの?

  5. 【4821464】 投稿者: 地方旧帝大  (ID:FhpJ3MTVmrs) 投稿日時:2017年 12月 31日 17:46

    地方旧帝大は、その地域ナンバーワンの大学なので、経済的理由で地元に留まった優秀な学生が少なからずいる印象です。
    サークルは、周りの女子大との交流も多そう。
    首都圏で育っても、千葉や横国などに自宅から時間をかけて通うより、下宿して地方旧帝大に行く方が楽しいかもしれませんよ。
    特に、私大との学費差が大きく、実験などで帰りが遅くなりがちな理系は。

  6. 【4821467】 投稿者: で、結局  (ID:4kfF03xvBok) 投稿日時:2017年 12月 31日 17:49

    【4821449】 投稿者: 親 (ID:mJ.A3H4V8Dw) 投稿日時:17年 12月 31日 17:27

    親君は、国立大学と私立大学で二次科目が同じ場合に駿台偏差値は比較可能か、不可能かどっち?

    更に条件追加。
    国立大学と私立大学の二次科目も同じで配点も同じ場合は?


    親君の言い分は、この条件の場合なら国立大学と私立大学の偏差値が比較出来るということだよね。その解釈でOK?
    違うならレス宜しく。

  7. 【4821468】 投稿者: 親  (ID:mJ.A3H4V8Dw) 投稿日時:2017年 12月 31日 17:52

    >親君は、国立大学と私立大学で二次科目が同じ場合に駿台偏差値は比較可能か、不可能かどっち?

    もちろん可能です。

  8. 【4821469】 投稿者: いやはや  (ID:tolpb/0PapY) 投稿日時:2017年 12月 31日 17:55

    ・憎っくき早慶の足を引っ張ること、粗探しをする
    ・自校の強みを挙げられない
    ・夢は地方公務員として既得権益でのほほんと暮らすこと
    (郷里の振興等には興味なし、最後は国が助けてくれると思っている)
    ・負けた時の言い訳、捨て台詞だけはやたら饒舌

    このスレの地方国立は概ねこんなところでしょうか。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す