最終更新:

1301
Comment

【4204393】同志社大学を蹴ってでも行く価値のある国公立大学

投稿者: ぽけもんごー   (ID:RtxXg2Drwns) 投稿日時:2016年 08月 05日 20:08

同志社大学よりも行く価値のあるというか、レベル高い国公立大学って具体的にどこあたりになりますか? 関西の国公立大学だと京阪神>同志社>大阪府大大阪市大>神戸外大 みたいな感じですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 132 / 163

  1. 【7431117】 投稿者: 通りすがり  (ID:R9wx6kk/OOw) 投稿日時:2024年 03月 19日 16:55

    >国公立に受かれば私大は蹴られるんで受験生の上位層がすっぽり抜ける その偏差値は、その偏差値の上位層が抜けてる偏差値ってこと

    私大は国公立大入試の後だから私大合格を担保して国公立大を受けるのは国公立大第一志望。国公立に受かれば私大を蹴るのは当然。しかし第一志望の合格者が上位層なんてデータは何処にも無い。私大入試に絞った専願組を侮ってはいけない。各予備校が出している偏差値は「合格偏差値」抜けようが抜けまいがそれ以前の偏差値。

  2. 【7431118】 投稿者: 答えてないよ?  (ID:8ZgNkg0.SE6) 投稿日時:2024年 03月 19日 16:56

    まず1つ、受験人数が多くなると倍率が上がり高偏差値の人も不合格が出るので偏差値が高くなるということ これが国公立のワンチャンのと何度も受けられる私大との違い。

    例えば、私大は併願し放題で料金が安くなったり、日程ずらして同じ学部を何度も受けられたり・・・偏差値が高く出る

    そして例えば推薦入試が6割なら偏差値は入学者4割のもの。またその推薦入試の枠を増やすと倍率を高くし偏差値を維持したり上げたり・・・

    京阪神>公立>工繊>神戸市外大=奈良女=京都府立>兵庫県立=滋賀=三重>同志社

    同志社なら残った人も上位層は国公立第一志望者が上位でしょ


    「私大は何度も受けられるから偏差値が上がるものではない」「一回一回の入試のもの」と言ってるけどこれが間違っていると言ってるの。

    何度見てもおかしいのは失礼ながらへぇ~さんの話しだけど?それが違うと言うならば何が違うのか明確に教えて

  3. 【7431142】 投稿者: へェ〜  (ID:qbsOw1vTAH6) 投稿日時:2024年 03月 19日 17:25

    >まず1つ、受験人数が多くなると倍率が上がり高偏差値の人も不合格が出るので偏差値が高くなるということ これが国公立のワンチャンのと何度も受けられる私大との違い。

     やっぱり偏差値の何たるかを勉強してからだね。偏差値と言うのは模擬試験の結果から出すのよ。模擬試験に合格も不合格もないのよね。
     単純に言えば「受験生のうちで自分がどのくらいの位置にいるのか」と言うこと。

     

  4. 【7431184】 投稿者: 立ち位置  (ID:hWa8GCQU.dU) 投稿日時:2024年 03月 19日 18:24

    〉やっぱり偏差値の何たるかを勉強してからだね。偏差値と言うのは模擬試験の結果から出すのよ。模擬試験に合格も不合格もないのよね。
     単純に言えば「受験生のうちで自分がどのくらいの位置にいるのか」と言うこと。

    結局、同志社第一志望なら私立専願。
    国公立は基本受けないでしょ。
    偏差値は国公立と私立は比較できないのを理解しているのなら
    同志社が大阪公立より上とも言えないよね。
    併願成功率も当てにならない。
    だって同志社第一志望の私立専願が含まれないからね。
    国公立の併願先としての同志社と私立専願としての同志社は
    全く別物だと大学受験経験者ならよく理解しています。

  5. 【7431198】 投稿者: へェ〜  (ID:TswhZ.OKYQc) 投稿日時:2024年 03月 19日 18:39

    >偏差値は国公立と私立は比較できないのを理解しているのなら同志社が大阪公立より上とも言えないよね。

    大阪公立が同志社より上とも言えないわね。上とか下とか、それは入試難易度に限る話だけどね。

    >併願成功率も当てにならない。
    >だって同志社第一志望の私立専願が含まれないからね。

     併願なんだから専願が含まれないのは当たり前。併願者の数字として見れば良いだけ。京阪神公と同志社の併願者は多いのだから。

    >国公立の併願先としての同志社と私立専願としての同志社は全く別物だと大学受験経験者ならよく理解しています。

     ただ試験は併願だろうが専願だろうが同じ問題で同じ時間、私立高校みたいに合否も併願、専願の区別はありません。

  6. 【7431221】 投稿者: 混ぜると危険  (ID:pIr2J0E4oAM) 投稿日時:2024年 03月 19日 19:05

    〉ただ試験は併願だろうが専願だろうが同じ問題で同じ時間、私立高校みたいに合否も併願、専願の区別はありません。

    そうですね。
    国公立第一志望は第一志望の国公立に受かれば良い。
    私立第一志望は第一志望の私立に受かれば良い。
    偏差値が比較出来ないから比較する必要もない。
    偏差値表で国公立、私立、各々序列はあります。
    「混ぜると危険」
    ただ、両方受かるの可能性が高いのは国公立受験者であるのは事実

  7. 【7431282】 投稿者: 私大偏差値  (ID:L76xeClIXJs) 投稿日時:2024年 03月 19日 19:58

    倍率が高くて不合格者が多くなれば合格者と不合格者の人数が交わる分岐ラインが上がる


    結果として偏差値は上昇する というのが普通の流れ

    もちろん同じ人が何度も受けるということも含まれてしまうし


    その偏差値ただきだした、それも上位層が国公立受かれば抜けてしまう その上、推薦入試の人の割合も 私大は 凄く多いので、予備校が算出した偏差値は入学者の者ではないので大学難易度や合格のし易さが国公立より下

    偏差値操作と検索するとWikipediaでも出てくるくらい国公立受験者からすれば?って話しなんでしょ 

    例えば同志社の推薦入試者が5割なら、国公立も上位5割の偏差値算出しなきゃ変

    つまり京阪神>公立>工繊>神戸市外大=奈良女=京都府立>兵庫県立=滋賀=三重>同志社でしょう

  8. 【7431326】 投稿者: へェ〜  (ID:4PXQmPzqhdo) 投稿日時:2024年 03月 19日 20:34

    >ただ、両方受かるの可能性が高いのは国公立受験者であるのは事実

     それは分からない。国公立大も私大もレベルはバラバラなんだから。一概に上記のようには言えない。


    >例えば同志社の推薦入試者が5割なら、国公立も上位5割の偏差値算出しなきゃ変

     屁理屈言うなよ。本気なの?本気ならもう何を言っても無駄ですな(苦笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す