最終更新:

1363
Comment

【5744633】名古屋大 VS 関関同立マーチ

投稿者: 併願   (ID:9VNZjD8fPzE) 投稿日時:2020年 02月 11日 14:28

河合塾の調査では、2019年の入試で名古屋大を受けた人のうち、同志社大で50%、明治大で44%にとどまっており、担当者は「安易に私立大の併願を増やすのは危険」とのこと。

難易度は同じくらいということですか?
全然違う場所だと思うのですが愛知の私立は受けないのでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 140 / 171

  1. 【6478696】 投稿者: ただのデンソーの株主?  (ID:hvznop/yWCw) 投稿日時:2021年 09月 11日 22:45

    主要な取引先であるトヨタがEV市場で減産すればデンソーも道連れ。
    EVでは部品点数が少ないので減収。

  2. 【6478697】 投稿者: そろそろ、理解できるかな?  (ID:rpPQflhcFuY) 投稿日時:2021年 09月 11日 22:47

    >※エレクトリフィケーションシステム(●電動化)
    →8005億円

    事業内容
    ハイブリッド車および電気自動車の駆動・電源システムと関連製品、オルタネータやスタータ等の電源供給・始動システム製品等の開発・生産 操舵、制動の制御システム製品の開発・生産 ワイパシステム、パワーウィンド、パワーシート、スライドドア、パワーステアリング、エンジン制御用などの



    EVになってもパワーウィンドは必要ですよね。現に今、その使用で販売している。



    ↓再掲

    >電子制御しているものを知りませんか?

    例えば、単にガラスを上げ下げしているだけに見えるパワーウィンドでも、手や指を挟み込んでしまったらそれを検知する制御が組み込まれています。現在のクルマでは、少ないものでも30~40個、多いものでは100個以上のECU(電子制御ユニット)が組み込まれている。
    様々な電子部品があって車は出来ているのですよ。 それには開発者がいてのこと。


    「車に電池を積んでるだけなのでプラレールを走らせるのに電池入れるのと同じようなもんです」なんて考えているから、理解できないのでしょうね。

  3. 【6478699】 投稿者: 文系には見えない世界  (ID:rpPQflhcFuY) 投稿日時:2021年 09月 11日 22:49

    >EVでは部品点数が少ないので減収。


    やはり、理解出来なかった~ダメだこりゃ(苦笑)

  4. 【6478707】 投稿者: ただのデンソーの株主?  (ID:fMW.Vt1eMuc) 投稿日時:2021年 09月 11日 23:04

    トヨタ頼みの会社なのに?
    トヨタ減収減益ならどう増収増益になる?

  5. 【6478723】 投稿者: 文系には見えない世界  (ID:ZDJ7SdYjElE) 投稿日時:2021年 09月 11日 23:20

    >トヨタがEV市場で減産

    まず、これが外れるでしょう。

    ↓理由1

    ◆ 日本の車部品、EV特許で優位 テスラなど米国企業も追随
    2021年9月2日 0:00 日経新聞

    電気自動車(EV)の米国での特許競争力では、上位50社のうち21社が日本企業だった。


    ↓理由2
    HEVは、EVに転用可能な技術だからできる話

    >電動自動車に重要な強みとして、『既にハイブリッド車(HEV)の分野でモーターやインバーターの量産実績を積んでおり、製造のための設備投資も済んでいることだ。「ドイツの競合メーカーはこれから電動駆動システムを製造するための投資がかさむが、当社は大きな投資は終えており、今後はむしろ設備投資を健全な水準にする」(同社CFO・経営役員の松井靖氏)。インバーターやモーターといった電動駆動システムの構成部品は、電気自動車(EV)用やHEV用、プラグインハイブリッド車(PHEV)用を混合生産可能で、今後それぞれの比率が変わっていっても対応できる』と、生産ラインは整っている。

  6. 【6478730】 投稿者: ただのデンソーの株主?  (ID:fMW.Vt1eMuc) 投稿日時:2021年 09月 11日 23:34

    はいはい。言いたいことはわかる。
    しかしあなたは肝心な資本市場を理解していない。

    キオクシア(旧東芝メモリ)は優れた半導体技術をもっているのにアメリカのウエスタンデジタルに実質買収されることになりそうだね。

    つまり技術や特許は資本市場において重要なことではない。
    トヨタにしてもデンソーにしても減収減益を繰り返せばハゲタカの餌になるだけなんだ。

  7. 【6478741】 投稿者: 文系には見えない世界  (ID:ZDJ7SdYjElE) 投稿日時:2021年 09月 11日 23:45

    >トヨタがEV市場で減産
    >トヨタ減収減益ならどう増収増益になる?


    さて、そうなるかどうかですね。

    トヨタの技術に勝ち目がなかった欧州や中国の意向で、地球温暖化に合わせてEV戦略が打ち出されましたが、実際はEVに使用する電気を作り出すほうがCO2排出が多いという説もあり、地球温暖化対策というより政治的な意味合いが強いのですが、、

    EVを主導したい欧州は、発展途上国に援助し充電インフラ設置に力を入れてますが、発展途上国では電力の安定供給が難しい場合があり、発電所では一定量の電力を供給できても、問題はその先、送電にある。送電所の設備不良だけではなく、市街地では送電線から自宅に無断で接続する、盗電が日常的に行われている場合もある。

    このような国で、どれ程EVが普及するのか疑問があります。

    これらの国へのガソリン車販売も含めて、電気自動車(EV)用やHEV用、プラグインハイブリッド車(PHEV)用を混合生産可能なことは、戦略として優れていると思いますけどね。

    EVのみに偏らないトヨタの戦略が、「減収減益」と言い切れる根拠は、何ですか?

    >電動自動車に重要な強みとして、『既にハイブリッド車(HEV)の分野でモーターやインバーターの量産実績を積んでおり、製造のための設備投資も済んでいることだ。「ドイツの競合メーカーはこれから電動駆動システムを製造するための投資がかさむが、当社は大きな投資は終えており、今後はむしろ設備投資を健全な水準にする」(同社CFO・経営役員の松井靖氏)。インバーターやモーターといった電動駆動システムの構成部品は、電気自動車(EV)用やHEV用、プラグインハイブリッド車(PHEV)用を混合生産可能で、今後それぞれの比率が変わっていっても対応できる』と、生産ラインは整っている。

  8. 【6478755】 投稿者: 文系には見えない世界  (ID:12ZzpqJVOzU) 投稿日時:2021年 09月 12日 00:15

    サムスンやSKハイニクス、マイクロンテクノロジーなどのメモリ(記憶)メーカーは全てDRAMとNANDフラッシュを持っています。
    このため、NANDフラッシュがダメでもDRAMで稼げる。DRAMはAIという新しい用途あり、従来のコンピュータに加え、AIにもDRAMは欠かせない。ところがキオクシアだけがNANDフラッシュしか持たない1本足打法。
    キオクシアが、今後もそれだけでやっていけたかどうかは不明ですね。

    正式発表かどうか知りませんが、後で振り替えれば、「いいタイミングの売却」となるかもしれませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す