最終更新:

1030
Comment

【5970896】2040年、半分の国立大の定員充足率が8割を切る。再編統合へのプロセスは?

投稿者: 2040年問題   (ID:1ew1XHRVinI) 投稿日時:2020年 08月 04日 21:11

18歳人口は1990年には約200万人。2020年には約116万人。2040年には88万人
今のままだと以下の府県の国立大は定員充足率が8割を切ることになります。
府県によっては複数の国立大を設置しているところがありますが、1つの場合は当該大学の充足率が下記の通りになります。
国立大
青森 72.0%
岩手 75.3%
宮城 74.2%
秋田 70.7%
山形 72.0%
福島 75.9%
茨城 79.2%
栃木 78.0%
群馬 76.6%
新潟 70.4%
富山 74.9%
石川 75.7%
山梨 76.7%
長野 76.2%
岐阜 73.0%
静岡 77.1%
三重 78.5%
大阪 79.6%
兵庫 78.3%
奈良 76.7%
和歌山73.9%
岡山 76.1%
広島 77.7%
徳島 66.9%
香川 70.9%
長崎 76.8%
大分 71.4%
宮崎 76.4%


その県の高校生が自県の大学に進学する割合(自県進学率)をみると、国公私立合わせても和歌山で約11%、鳥取で約13%など、地方の学生の多くが近隣の都市部へと流出しています。

自県進学率(2016年)
愛知 72.3% 和歌山11.2%
北海道67.1% 鳥取 13.3%
東京 65.7% 佐賀 13.9%
福岡 64.4% 奈良 15.1%
宮崎 57.4% 島根 15.9%

定員割れになる赤字私大は市場から自然と撤退することになりますが、国立大をどうするかは以下の3つしかないでしょう。
①国公立大の県の枠組みを越えた再編統合
②国公立大の定員の減枠
③留学生で補充

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 102 / 129

  1. 【7420674】 投稿者: 書けるかな?  (ID:9apYqYTtCIs) 投稿日時:2024年 03月 04日 20:05

    下にコピペを貼ります、簡単に出てきますが、、、

     みなさんは、「共同教育学部」をご存知ですか。「共同教育学部」は、複数の大学が「共同」でつくる「教育学部」です。2020年、群馬大学と宇都宮大学は、「共同」で新しい「教育学部」をスタートさせました。全国初の「共同教育学部」です。両大学が力を合わせて、学校の先生を目指す学生の教育と学校教育にかかわる様々な課題の研究とを進めていきます。
     群馬大学と宇都宮大学が「共同教育学部」をつくったといっても、群馬大学から教育学部がなくなったわけではありません。前橋市のキャンパスにも宇都宮市のキャンパスにも、教育学部は存在し続けます。それぞれのキャンパスで、新しい形の教育学部=「共同教育学部」に生まれ変わったのです。

    では、これまでの教育学部と比べて何が変わったのでしょうか。新しい学部の最大の特徴は「授業の相互乗り入れ」です。大学4年間の授業の40%ほどが「相互乗り入れ」で行われます。
     具体的には、両大学の教室をつないで双方向で動画と音声の生中継をします。このとき学生は、画面に映し出された他方の大学の先生に質問することもできますし、先生からの質問に答えることもあります。最新の機器を使うことで、80kmの距離を超えたやりとりができるのです。~後略~
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    四国の国立大学の教育学部でも前から実施されている様子です
    他にも例えば北海道教育大学は、元から5分校の大学です、別の北海道内の国立単科大学間での映像講義もネットニュースで見た覚えがあります
    うちは国立大学ですが理系なので、教育学部は詳しくなくて、この辺で

  2. 【7420681】 投稿者: 書けるかな?  (ID:9apYqYTtCIs) 投稿日時:2024年 03月 04日 20:16

    >地方私立大の公立化
    ==ネット上では、ただの地方叩きでしたね、アレは
    >コロナ禍と
    ==工学基礎実験の反転授業の話題を思い出します

    >私大の定員厳格化の効果
    ==効果?検証レポートとかあるのでしょうか? 是非!

    今年度からですか、私大が情報系での新設とその報道記事も出てくるでしょうね

  3. 【7420710】 投稿者: 書けるかな?  (ID:9apYqYTtCIs) 投稿日時:2024年 03月 04日 21:05

    >しなと無理
    ==しなと???
    >47も都道府県あるなんて異常
    ==小学校の生活科(低学年の理科と社会)で47都道府県は出ますよね
    ==幼稚園児向けのパズルで都道府県の地図もあるし、地図帳も使いますが、何を言ってるのか解りませんね

  4. 【7420725】 投稿者: どうでもいいけど  (ID:OhzpbFeNQ92) 投稿日時:2024年 03月 04日 21:35

    あなたの文章もよくわかんないですけどね。

    無駄に国立推しだし、
    見る目が公平でないと思いました。

  5. 【7421008】 投稿者: 47都道府県  (ID:L4.upwFAiSA) 投稿日時:2024年 03月 05日 12:37

    こんなに多いから無駄な知事や議員が存在するのでは?

  6. 【7421066】 投稿者: 書けるかな?  (ID:9apYqYTtCIs) 投稿日時:2024年 03月 05日 14:13

    都道府県の起源は?
    1947年(昭和22年)4月、日本国憲法第92条で予定された法律として地方自治法が公布された。 この中で都道府県は、以前の「中央政府の下部機関」という立場ではなく、市町村と同様の「普通地方公共団体」に位置づけられ、議会議員のみならず知事も選挙によって選ばれることになった。

    有名なネタ
    20××年、ヒョーゴスラビア紛争が勃発、ハリマニア、セッツビア・タジマ、タンバニア、アワジ自治区の4っつへと分裂した

  7. 【7421070】 投稿者: 書けるかな?  (ID:9apYqYTtCIs) 投稿日時:2024年 03月 05日 14:22

    小学生でも知っている47都道府県の県名を下記にコピペ、多くて無理とは存じませんでした

    島根大学への入学者が多い都道府県を「平成27年国勢調査」に記載されている、各都道府県における17歳の人口を母数とし、「大学基本情報 2019」に記載されている、 その年の入学者の出身高校の所在都道府県で分けた入学者数を分子として、各都道府県における17歳の男女の人口あたりの島根大学への入学者の割合を算出しています。

    順位都道府県男(人口比)女(人口比) 1島根県136人(3.80%)129人(3.93%) 2鳥取県81人(2.80%)66人(2.41%) 3岡山県77人(0.76%)44人(0.47%) 4広島県79人(0.55%)59人(0.44%) 5香川県10人(0.20%)9人(0.20%) 6山口県10人(0.14%)14人(0.22%) 7愛媛県13人(0.18%)10人(0.15%) 8兵庫県56人(0.20%)35人(0.13%) 9徳島県4人(0.11%)6人(0.17%) 10京都府20人(0.16%)13人(0.11%) 11長崎県11人(0.15%)8人(0.11%) 12福井県4人(0.09%)3人(0.08%) 13和歌山県5人(0.10%)3人(0.06%) 14宮崎県6人(0.10%)3人(0.05%) 15大分県7人(0.12%)1人(0.02%) 16滋賀県7人(0.09%)3人(0.04%) 17岐阜県13人(0.12%)1人(0.01%) 18石川県6人(0.10%)1人(0.02%) 19高知県1人(0.03%)3人(0.09%) 20静岡県12人(0.06%)6人(0.03%) 21大阪府25人(0.06%)17人(0.04%) 22三重県7人(0.07%)2人(0.02%) 23山梨県2人(0.04%)2人(0.05%) 24熊本県4人(0.04%)4人(0.05%) 25愛知県25人(0.07%)8人(0.02%) 26佐賀県2人(0.04%)2人(0.04%) 27沖縄県1人(0.01%)5人(0.06%) 28長野県5人(0.04%)2人(0.02%) 29栃木県4人(0.04%)2人(0.02%) 30奈良県1人(0.01%)3人(0.04%) 31福岡県5人(0.02%)8人(0.03%) 32鹿児島県1人(0.01%)3人(0.04%) 33群馬県2人(0.02%)2人(0.02%) 34埼玉県7人(0.02%)5人(0.01%) 35茨城県5人(0.03%)0人(0.00%) 36千葉県5人(0.02%)4人(0.01%) 37東京都9人(0.02%)6人(0.01%) 38北海道4人(0.02%)3人(0.01%) 39新潟県3人(0.03%)0人(0.00%) 40富山県1人(0.02%)0人(0.00%) 41神奈川県6人(0.01%)2人(0.00%) 42岩手県1人(0.02%)0人(0.00%) 43宮城県1人(0.01%)0人(0.00%) 44青森県0人(0.00%)0人(0.00%) 45秋田県0人(0.00%)0人(0.00%) 46山形県0人(0.00%)0人(0.00%) 47福島県0人(0.00%)0人(0.00%)

  8. 【7421080】 投稿者: 書けるかな?  (ID:9apYqYTtCIs) 投稿日時:2024年 03月 05日 14:38

    島根県の2019年の近隣の国公立大学入学者への入学者
    岡山大70、山口大64、鳥取大58、広島大56、大阪大29、九州大23、大分大14、九工大11、熊本大9、鹿児島大8、長崎大7、宮崎大4、福教大4、佐賀大3、

    2023年度では、東大3、京大7、国医34、北大6と東工大2と神戸大8までは確認できる

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す