最終更新:

1240
Comment

【4266507】共学希望者、別学希望者の2倍(二年前33.1%→今年57.4%に急増)

投稿者: アンケート   (ID:j8i83Uk2bfM) 投稿日時:2016年 09月 30日 00:17

エデュママアンケートの結果、共学が良いと回答した家庭(57.4%)は、別学が良いとした家庭(28.7%)の2倍という結果になりました。

二年前に同じ内容のアンケートを行った結果は、共学希望(33.1%)に対して、別学希望 (49.7%)で別学優位だっので、一気に逆転した形になります。

共学希望が増えているとは聞いていましたが、たった二年の間に、これ程までに共学志向になったのは、正直驚きです。

この二年の間に一体何があったんでしょうか?
また二年後、四年後はどうなってしまうんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 116 / 156

  1. 【4275759】 投稿者: だったら公立へ  (ID:wxWvjtkRHv6) 投稿日時:2016年 10月 06日 22:51

    「女子の人間的な成長が先行しやすい中学時代、男子の心身の伸びが著しい高校時代に留意して、共学校らしい明るさと活気を大切に指導しています」というのは、具体的にどういうことに留意してどのように指導しているのかわからないけど、それは別学の人間教育が具体的にどういうことに留意してどのように指導しているのかわからないという感覚と同じなんだろうなと思います。

    >両性を集めて同じ教育を、あるいは性差より個人差を大事にした教育をする方がはるかに合理的ではないでしょうか。

    その教育が実現可能なものであればそうなのでしょうが、現時点では試行錯誤の治験状態だと感じます。
    現に、公教育では実現していません。
    国立付属や10年一貫教育の大学付属は実現しているかもしれませんが、ほとんどの私学共学は「性差より個人差を大事にした教育」より、進学実績が一番重要視されているように感じられます。

    中高時代に受けた教育の恩恵を子どもたちが実感し、その教育が華開くのは30代40代からではないでしょうか。真価が問われるのは、もっとずっと先です。

  2. 【4275774】 投稿者: 男子  (ID:WhbAHgeunEw) 投稿日時:2016年 10月 06日 23:10

    私も女子校出身です。
    女子校の話なんて、とてもとてもこんなところでは書けないことが、てんこもりですよ。

    前の方がいろいろ挙げてましたけれど、私、今で言う二次小説を書いてましたよ、文芸部で。

    楽しかったですよ〜。2年先輩にすっごく書くのが上手な先輩がいて、ハマりました。
    文芸部といいつつ、漫研みたいな感じになってましたから、私の書いた小説に絵をつけてくれる人までいるし、みんなでリレー小説書いたり。
    自分が18になってないくせに、調子に乗ってR18まで書いてましたから。

    あれこそ共学じゃ書けませんよ、R18じゃなくても男子にあの恋愛小説を読まれるなんて、絶対嫌だ〜。
    あんなの書いてるのが男子にバレたら、即、学校いけなくなりそうです。

    文化祭で出す本は、できるだけまともな小説書いてるけれど、部内で書いて廻し読みしてる小説なんて、とても表に出せたものじゃないものを書いてました。

    でも楽しかったな〜。

  3. 【4275807】 投稿者: 子どもは男子校志望  (ID:S00bFwyRJjY) 投稿日時:2016年 10月 06日 23:56

    2017年入試 都内私立中学校の募集人員

    男子校は32校6,183人と、平成28年度に比べ45人増加。
    女子校は72校10,280人で、155人減少。
    男女校は77校9,194人の募集で、15人増加した。

    やはり女子校が不人気なんでしょうか。

  4. 【4275811】 投稿者: 冗長は自覚  (ID:UkEnii9c3P6) 投稿日時:2016年 10月 07日 00:00

    論旨 (ID:QP4Z22/Lrew) さま

    双方のリソースの活用について、また
    >私立の共学に期待されているのは平等思想ではなく、男女2つのリソースを最大限活用する教育を模索すること。
    >発展途上なのは間違いありません。
    とのコメントに、大変感じるところがありました。
    別学批判において「男女平等」というワードが多く、「男女が一緒にいればOK」と受け取れる意見も多いようで、どうにも違和感がありました。
    私学共学の別学に対する優位性、公立との違いなどがずいぶんと整理できたように思います。期待される地点までは届いていないだろうことも。
    良くも悪くも別学は枯れた技術であり、ポテンシャルを発揮した共学がブレイクスルーを果たすのかもしれませんね(いつなのかは不見識で想像がつきませんが)。

  5. 【4275828】 投稿者: え…  (ID:JHBbpyrLg/s) 投稿日時:2016年 10月 07日 00:22

    「男子」さんの女子校時代のお話、面白かったです。こういう人は本当に別学向きなんでしょうね。机上の空論や、「教育理念」より、ずっと参考になります。別学は、ハマる人にとっては本当に楽しい場所である半面、誰にでも合うわけではないということがよく分かります。

  6. 【4275832】 投稿者: だったら公立へ  (ID:wxWvjtkRHv6) 投稿日時:2016年 10月 07日 00:34

    >同じ敷地内に男子校と女子校を作る。これは外形は共学ですが、中身は別学です。
    そこから相乗効果を出せる施策に取り組めば理想に近づいていく。

    桐蔭がこの形態ですよね。
    高3だけ共学になるんでしたっけ?
    共学になるのは学力の高い生徒だけでしたっけ?

    開校当初は最先端教育と期待値も高く、塾の後押しも大きく、偏差値も高くて華々しい感じでしたが、今はどの時点で何があったんだろう?と不思議なくらいのポジションですね。

    なかなか理想と現実の乖離はうまりませんね。

  7. 【4275836】 投稿者: 昔と今の中受を知る者  (ID:7K3bE7D07MA) 投稿日時:2016年 10月 07日 00:41

    こんばんは。

    >2017年入試 都内私立中学校の募集人員
    これは「募集人員」の増減です。受験者数の増減ではありません。
    今年2月の入試は村田女子・杉並学院(共学)が募集停止。
    来年の2月の入試は文華女子が募集停止。
    -155名は村田と文華の募集人員の合計のようです。

    村田と杉並は名前だけ知っていましたが文華女子は初めて聞きました。
    もともと高校しかないところに中学を作ったのでしょう。中受ブームの時にリニューアル共学人気に乗っかってポコポコ新設された(または募集再開した)学校が結構ありましたから…。
    ブームに乗ってもレベルは上がらずずっとN40未満で定員割れが常態化、募集停止となったのでしょうね(高校は存続)。

    さらなる少子化→中受マーケットの縮小に従って、別学・共学に限らずこういう学校は増えますよ、きっと。

  8. 【4275841】 投稿者: ちゃいりー  (ID:0nwqe1QgYkk) 投稿日時:2016年 10月 07日 00:46

    統計データに基づく分析的な書き込み、個人的な経験からの書き込み、冷静な書き込み、感情的な書き込み、いずれも興味深いです。個人的には、「興味深いさん」と「親子共々共学ですが」さんの様な包括的なコメントに興味を惹かれます(もちろん個人的な経験やお互いのコメントに対するやりとりも面白いですが)。

    別学は理系に強い学校が多い様な気がするし(筑駒(少なくとも私がいた頃は)、桜蔭、豊島岡など、開成や駒東や麻布も理系が多いと聞いた様な。もちろん文系が多い学校もあると思いますが)。それに比べて、新興の共学校では英語や国際化を標榜しているところが多く、理系に対する意識を前面に出しているところは少ないですね。

    確かに、共学別学に個人による適性があるという意見、頷くところが多いです。なので、中高六年間、なるべくストイックに過ごし自分の内面的な力を伸ばしたい人は別学に向いている、そしてこういう人は理系に進む傾向にある、逆に中高六年間なるべく他人と交流してコミュニケーション能力を高めたい人は共学に向いている、そしてこういう人は文系に進む傾向にある。そして、グローバル化という言葉が声高に言われるようになった現在、後者を好む家庭の割合が増えている、ということなのかな?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す