最終更新:

1240
Comment

【4266507】共学希望者、別学希望者の2倍(二年前33.1%→今年57.4%に急増)

投稿者: アンケート   (ID:j8i83Uk2bfM) 投稿日時:2016年 09月 30日 00:17

エデュママアンケートの結果、共学が良いと回答した家庭(57.4%)は、別学が良いとした家庭(28.7%)の2倍という結果になりました。

二年前に同じ内容のアンケートを行った結果は、共学希望(33.1%)に対して、別学希望 (49.7%)で別学優位だっので、一気に逆転した形になります。

共学希望が増えているとは聞いていましたが、たった二年の間に、これ程までに共学志向になったのは、正直驚きです。

この二年の間に一体何があったんでしょうか?
また二年後、四年後はどうなってしまうんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「学校比較に戻る」

現在のページ: 138 / 156

  1. 【4279741】 投稿者: 城北文化祭  (ID:s2WjFLwsrhI) 投稿日時:2016年 10月 10日 08:43

    先日、お邪魔してきました。
    男子校の良さが凝縮された濃く熱い文化祭でした。

  2. 【4279782】 投稿者: ありえーる  (ID:/eUNZN0.8RA) 投稿日時:2016年 10月 10日 09:12

    偏差値表から学校探しを始める方が多いのでしょうか。
    私はココと思う学校の学校行事見学からつらつら始めました。
    上の子がまだ小学低学年で、通塾や方針検討のために大人だけで行きました。
    いま振り返ると、当時とはずいぶんと受験事情もかわったなあというのが
    率直な感想です。小学生低学年から高3までは10年あります。
    社会の変化はもっとはやく大きかったように思います。

    NHK地球ドラマティック(3日が再放送)は大変興味深い内容でした。
    思春期のなぞ?がずいぶんと解消されました。

  3. 【4279844】 投稿者: ありえーる様、現実的には偏差値表から  (ID:./iUqy3t1Ts) 投稿日時:2016年 10月 10日 09:44

    志望校選びをされるご家庭がほとんどではないでしょうか。実際の偏差値表をベースにされていなくても、「ココ」と思われる時点で、周りから入ってくる情報で、頭の中には自分なりの偏差値表ができているということも多いと思います。例えば、志望校選びを始められたご家庭で、開成や桜蔭をご想定されるご家庭は、具体的な偏差値の数字は見ていなくても、「一番上の方だろう」というご認識をお持ちではないでしょうか。

  4. 【4279870】 投稿者: 選択の自由大賛成  (ID:55DzRK/NeHs) 投稿日時:2016年 10月 10日 10:00

    文化祭シーズンですね。私も子供と共に共学・別学の文化祭をいろいろ回りました。楽しい思い出です。

    一部の悪意ある人によって、私が別学を完全否定しているかのように伝えられましたが、違います。
    私は、偏差値・進学実績以外の理由で、お子さんの学校生活や成長を考慮して別学を選ぶことについては、否定するものではありません。
    また、偏差値・進学実績で選ぶことについても、それ自体を否定するものではありません。そういう理由で選ぶ気持ちは分かりますから。
    偏差値以外の具体的な選択理由を出せないのに偏差値で選んだことを認めず、共学派を攻撃したり揶揄したりする態度を、批判してきただけです。

  5. 【4279896】 投稿者: 相変わらず  (ID:xRmT4SndOnI) 投稿日時:2016年 10月 10日 10:20

    おや?選択の自由大賛成 (ID:55DzRK/NeHs) は、昨日自分で、もう出て来ないと宣言したのでは?まあ、どうせまた自分の意見の正当化の為に出て来るだろうと思っていたが。

    いい加減に、自分の内面に有る、高偏差値別学に対する敵対心を隠して、あたかも自分が公平な常識人で有るかのように装うのは止めたほうがいい。その不遜な態度は私以外の複数の人間からも指摘されている。

    さて、私の指摘が分かりやすい過去の書き込みの一例を。全部載せないと文句を言うから、全文掲載。ちなみに、選択の自由大賛成が(ID:6IztMl1eD/w) で書き込んでいるレスも有るから、同一性は確認済み。

    >【4269658】 投稿者: パチパチ (ID:6IztMl1eD/w) 投稿日時:16年 10月 02日 17:50
    「ここ2年ぐらいの別学共学論争を見てみると」様のご意見に共感します。
    特定校同士の中傷合戦は別学同士が多いと、私も常々感じていました。負けず嫌いの人が多いのでしょうね。自分の選択に一点の曇りも認めたくない、我が子の環境に一点のマイナス面も認めたくないというのを感じます。
    屁理屈でも揚げ足とりでも何でもいいから必ず言い返すロングライダーさんとか。そして相手が呆れて去るのを「勝った」と勘違いするんだろうな。

  6. 【4279943】 投稿者: 選択の自由さん  (ID:ioeYA7JKFEg) 投稿日時:2016年 10月 10日 10:53

    広尾>>>開成なの?
    両方合格したら広尾行くのかな?

  7. 【4279958】 投稿者: 選択の自由大賛成様も相変わらず様も、  (ID:./iUqy3t1Ts) 投稿日時:2016年 10月 10日 11:11

    仰ることは当たっていると思います。高偏差値別学の方が、偏差値で選んだのに、それを認めたくないということ、一方共学の方が、高偏差値別学に対するコンプレックスがあるのに、それを認めたくないということ、どちらも多くの方がお持ちの深層心理だと思います。ちなみに私どもは後者です。高偏差値別学に入れなくて共学に入り、でも入ってみるといい学校で結果的に満足し、今ではその高偏差値別学に入れなかったことを幸運とさえ思っています。そんな私でさえ、その高偏差値別学や同レベルの別学の生徒さんを見かけると、なんかモヤッとしたものを感じて、それらの生徒さんから視線をそらしている自分に気づきます。でも、そこの部分はお互いにつつかない方がいいのではないでしょうか。少なくともわが子たち本人にはそんな意識はとっくに無いようですので、親もその部分をつつきあうこともないかと思います。

  8. 【4280003】 投稿者: 思いつくままに  (ID:LA1NQBO4DE.) 投稿日時:2016年 10月 10日 11:43

    共学校と言っても色々あるね。

    渋谷系(自調自考)
    国立系(筑波・学芸等)
    大学附属系(早稲田・明治・慶應は一度別学になる・・・)
    広尾系(自律と共生)
    公立高校大量併願系(栄東・開智・桐蔭・久我山など)
    Fラン大学附属学校系(帝京大学附属・神奈川大学附属とか)
    別学から生き残り低偏差値校共学化系(元女子校元男子校のあそこの学校群)

    共学校でもそれぞれ成り立ちが違うから、
    選択する側の意図にも違いがあるように思うけれど。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す