最終更新:

1019
Comment

【1504617】【大学受験目標】公文式有効利用法の探求 その2

投稿者: インターエデュ・ドットコム   (inter-edu.com) 投稿日時:2009年 11月 13日 19:32

『【大学受験目標】公文式有効利用法の探求』は容量が限界に達してしまいましたため、
新しく『【大学受験目標】公文式有効利用法の探求 その2』を作成いたしました。

引き続き、有益な情報交換の場としてご活用いただければ幸いです。

前スレ【大学受験目標】公文式有効利用法の探求
http://www.inter-edu.com/forum/read.php?1302,870545

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「小学校 高学年に戻る」

現在のページ: 69 / 128

  1. 【1597620】 投稿者: なる  (ID:GKzuFn6BUB.) 投稿日時:2010年 02月 01日 21:23

    「エデュ的」には1年の節目なんだよね。2月1日。
    受験生と父母の皆様お疲れ様です。あともう一頑張り。
    公文スレはクルクル円環時間を巡るだけ…。(笑)


    公文式英語教材の秘密はコレ! 掲載日: 2009年 11月 16日
    公文式の英語プリントの中身を見たことある?
    http://allabout.co.jp/children/kidsenglish/closeup/CU20090918A/
    自学自習で易から難へ
    http://allabout.co.jp/children/kidsenglish/closeup/CU20090918A/index2.htm
    公文式の英語プリントは細かいステップで進む
    http://allabout.co.jp/children/kidsenglish/closeup/CU20090918A/index3.htm
    英語力アップの秘密は音声CD
    http://allabout.co.jp/children/kidsenglish/closeup/CU20090918A/index4.htm

  2. 【1598101】 投稿者: さくら  (ID:u7j7k.QRs4M) 投稿日時:2010年 02月 02日 08:10

    確かに、中学受験サイトでは、今日と明日で区切られていそうね。
    本日受験のお子様、頑張って下さいね。ご両親様お疲れさまです。

    >プレゼンテーション能力、コミュニケーション能力などの「スキル」は、英語初学者のうちに個別に鍛えるものではなく

    公文は、こういうところハッキリしているのがわかりやすくて好き。(笑)
    KEYさん仰る、大局観ではないけど、指針が単純明快、目的が明らか
    というのは大きな流れの中でポイント的に使いやすいと思う。

    ただ、公文英語…国語算数と一緒には金銭的、時間的に厳しいと仰る方が多いようですね。

  3. 【1598242】 投稿者: ちまき  (ID:FwrYe9LZz4o) 投稿日時:2010年 02月 02日 09:53

    「早く学習(行動)し、早く間違いに気付き、早く修正する。」

    年金問題って、これさえできてればもっと傷は浅かったのに・・・って。簡単な仕事を甘く見るな、と思うの。
    KEYさんと大自然さんが出てらっしゃるのが楽しみなんですが、いつも気付くのが遅くって。

  4. 【1598341】 投稿者: 大自然  (ID:YgQoAQgQWEk) 投稿日時:2010年 02月 02日 10:47

    ちまきさんへ

    >大自然さんが出てらっしゃるのが楽しみなんですが


    って私のことですか?だとしたら光栄です。
    個人的に問題を抱えていて、その対応に四苦八苦していました。
    久しぶりにこのスレを覗いたら私の名前らしきものを発見し嬉しくなりました。
    ありがとうございます。


    個人的な意見ですが凄い展開になっていますね。
    何しろレスしている方々が皆さん高学歴(だと思います)で、
    確固たるポリシーを持っていて、反対意見にも堂々と立ち向かい
    持論をぶつける。そしてそれをサポートする人、オーガナイズする人がいて
    いいスレですよね。
    ですが皆さんのレスを読んでいて
    私たちの子供世代が目指す英語は、これだと思うのです。
    ディベートできる英語!!
    公文英語の最終過程のレベルは分からないのですが基礎を作るという意味では
    いい教材だと思っています。
    ちなみに、なるさま、「公文の中学英文法」持ってます。
    とっかかりで、公文の英文法をやって、それ以上を知りたければ
    Azarなどが出版している英語で書かれている文法書を買ったりして自学すればいいし
    自分で進んで学習する習慣をつけるためにも、公文があるんじゃあないかな?
    なんて思ってます。


    最後に、我が子です算数Gがやっと終わったのですが
    現地校の大量の課題を前に、またまたスランプに陥ってます。
    あまりに、ぼちぼちな進捗状況で報告するのも恥ずかしいです。。。。

  5. 【1598976】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2010年 02月 02日 20:28

    2月1日は節目なのですね。
    皆さん3年位、頑張って頑張って迎えた受験の日、さくらが咲くといいですね。子供達の努力を考えると、祈るような気持ちだと思います。

    じゃい子さんも、いよいよ明日ですかね?頑張って欲しいです。合格をお祈りしています。

  6. 【1598978】 投稿者: そらみ  (ID:Y6kI4.CAuqA) 投稿日時:2010年 02月 02日 20:30

    2月1日は節目なのですね。

    皆さん3年位、頑張って頑張って迎えた受験の日、さくらが咲くといいですね。子供達の努力を考えると、祈るような気持ちだと思います。

    じゃい子さんも、いよいよ明日ですかね?頑張って欲しいです。合格をお祈りしています。

  7. 【1599099】 投稿者: KEY  (ID:Mb0Yv3GMUsI) 投稿日時:2010年 02月 02日 22:08

    下の子の中学進学先が決まりました。私自身は、単身赴任出張のため外野応援でしたが、子供はよく頑張り、妻もお弁当やお迎えに励まし、上の子は良い見本と目標を示してくれました。そらみさん、温かい応援ありがとう。上の子は、親の言うことには耳は傾けますが、自分で考え自分で行動しています。私の自画自賛のありがたい言葉(?)も軽く流されています。


    ちまきさん、大自然さんの公文英語に対するご意見には同意です。
    >「プレゼンテーション能力、コミュニケーション能力などの「スキル」は、英語初学者のうちに個別に鍛えるものではなく。 公文は、こういうところハッキリしているのがわかりやすくて好き。(笑)」


    >私たちの子供世代が目指す英語は、これだと思うのです。 ディベートできる英語!!


    上の子が、学校カリキュラム、公文、Graded Reading で学習してきた英語は、GTEC評価では、社会人として使える最低レベルの英語力に達しました。特にReading, Listningは、評価レベルでは満点で、評価レベルより上の可能性があるとのコメントでした。受動的な英語は順調に育っているといえます。ですが、日本人の英語での弱点は発信力の弱さにあると常日頃実感しています。(話す内容のことを言っているのではありません。)そこで、ある程度受動英語が出来てきたら、発信するコミュニケーション能力を鍛えたいと考えていました。いろいろ機会の候補を検討しましたが、有効時間、コストという点でこれ以上勝るものはないと機会を見つけました。学校の英会話クラブです。顧問の先生は外国人ですし、子供もその気になっています。公文英語と国語も続けますよ♪


    タントさん、青い、未熟は'この年'になっても自覚しています。笑)一連のレスに対して私の意見を述べておきます。「高い山があるから登る。」=目的を達成するという意志の力、精神性を協調しています。一方私の好きな言葉「偶然に歩いて高い山には登れない」=高山の登山には、準備周到と的確な状況判断が不可欠であることを協調しています。当然のことながら、高い山に登るには、両者が必要です。私は、このスレでは後者の技術論について話をしたいのであって、タントさんの強調する生きる力、精神力が大切なことは良くわかっています。下の子は、それこそ2年前は学校登校拒否でそれこそ腐心しました。いかに強い心を育てるか・・・。今では、受験のための授業欠席なんて考えられない。受験の日も試験後は学校に行く!というくらい本当に逞しく育ちました。


    「早く学習(行動)し、早く間違いに気付き、早く修正する。」 を補足すると、正体的に行動を起こし経験に学び成長するということです。それは早いほうがいい。子供には、自分の世界を作り、自ら成長してもらいたいと願っています。


    明日は、上の子とブックセンターに行ってきます。たんまりと本を買ってきます。もちろん子供が当てにしているのは私の財布です。


    それでは、大家のなるさんの言われるように、公文スレをはクルクル円環時間を巡らていきましょう。クルクル廻る螺旋の中心には力強く進むベクトルがあり、それを見出せるのがこのスレの楽しみでもあるのですから。

  8. 【1599157】 投稿者: なる  (ID:GKzuFn6BUB.) 投稿日時:2010年 02月 02日 22:47

    さくらさん


    >公文英語…国語算数と一緒には金銭的、時間的に厳しいと
    >仰る方が多いようですね。


    たしかに金銭的に厳しい。
    日本国内では、どこも定額だからなんともできないものね。
    3教科同時並行というのも他の習い事や部活動と重なると忙しいよね。(笑)
    ただ、使い方によっちゃぁ、時間的に「ゆるくできる」アプローチ
    だと思っています。
    幼児から高校生になるまで、毎日毎日(ダラダラ?)継続できちゃうもんね。(笑)


    それから「子にかける教育予算」は、前倒しの傾斜配分の方が
    「時間のレバレッジ」をかけやすいと思うんだぁ。
    親の戦略(皮算用)としては…。(笑)


    要するに『自学自習できる子は親孝行だ』ということね。(笑)



    ちまきさん


    そうだよね。速くでない早くが大切な場面はありますよね。


    大自然さん


    >反対意見にも堂々と立ち向かい持論をぶつける。


    ほんとうだよぉ。皆さん凄い。一緒にいれて楽しく光栄です。


    >「公文の中学英文法」持ってます。


    英語が苦手な高校生のお助け本として名を馳せる参考書だから
    最悪高校生になるまで使える本なの。(笑)
    http://www.amazon.co.jp/dp/4774300004


    >算数Gがやっと終わったのですが
    >現地校の大量の課題を前に、またまたスランプに陥ってます。


    Gは立派な『数学』です。G終了おめでとうございます。
    じっくりしっかり進んで行きましょう!


    そらみさん


    >2月1日は節目なのですね。


    そうですよぉ。そらみさんには思い出深い日なのでは…。
    そらみさんを目指す公文母は多いかと…。(笑)
    まぁここは「6年後のさくらの開花を気にする」スレなんだが。


    KEYさん


    誇らしい今日この日に、中学進学先ご決定おめでとうございます!
    >本当に逞しく育ちました。
    いろいろあったのですねぇ。お喜びもひとしおですね。


    おめでとうございます!


    >後者の技術論について話をしたいのであって


    タントさん全部わかってKEYさんに書いてるよ。
    反論「できる」人にしか書かないし…。
    「将棋を指すように」楽しんで書き込んでる。きっと。(笑)


    >螺旋の中心


    螺旋なら「クルクル」にも意味があるのですが…。
    クルクルは「螺旋」なのか?正円?(笑)

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す