最終更新:

486
Comment

【2855337】2016年受験組の部屋 Z会中学受験コース

投稿者: カフェラテ   (ID:7EsFGeWzLOk) 投稿日時:2013年 02月 10日 09:20

この学年の専用スレッドがなかったので、立ててみました。

皆様とゆっくりまったり、有益な情報交換ができればいいなと思っています。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「通信教育に戻る」

現在のページ: 14 / 61

  1. 【3036521】 投稿者: ころん  (ID:cLtQz1FzDRc) 投稿日時:2013年 07月 11日 08:46

    毎日暑いですね。

    私もきりん様の書き込みを見て、マイページの偏差値をチェックしました。

    恥ずかしながら、長男(中1)の受験がすでに終わっているというのに、このような偏差値が載っているとは知りませんでした・・・。
    今更ですが、長男IDでログインしなおして、長男の偏差値はどの程度だったのかも見てみました。

    見てびっくり。
    低い、低いです。

    母集団の違う偏差値を比べても意味がないのですが、彼が現在通っている学校の四谷大塚80偏差値より20以上も低い値が並んでいました。
    Z会に取り組んでいたみなさんはかなり優秀な集団ということですね(笑)

    次男に対しては、Z会の偏差値の値は「前回の自分の値より上がったか、下がったか」を見ていきたいと思います。


    ゆりかもめ様

    お子さんの日能研の公開模試の結果、素晴らしいですね!

    実際に長男の受験を経験してみて、「算数って重要!」と実感しました。

    理科や社会は最後の最後でぐーんと伸びる子が多いらしいのですが(実際、我が家の長男も理科の生物分野と社会の歴史は6年生夏休み以降になってはじめて集中して勉強して、最後の最後で伸びました。親はかなりヤキモキしましたよ(笑))、国語や算数はなかなかそうはいかないみたいなのです。
    今の段階で算数が得点源ということは、算数の基礎知識がしっかり身についているのだと思います。

    時間配分はとても難しいですね。

    長男は5年生後半になって模擬試験を受けるようになってから、初めて「時間足りない!まずい!」ということに気づきました。
    それからは、キッチンタイマーをいつも用意して、制限時間より5分短く設定して取り組みました。
    その結果、入試時期にはかなり時間に余裕をもって取り組めていたみたいです。
    「慣れる」ことが大切なのでしょうね。

    Z会だと、「自分の位置」がつかみにくいですよね。
    長男は5年生から模擬試験をちょこちょこ受けてはいたのですが、はっきりと自分の位置が見えてきたのは、総合演習時期に入った6年生夏休み以降だったような気がします。
    それまでは、試験範囲とZ会の既習範囲が違っていることが多かったからです。
    ですから、その時々の偏差値に一喜一憂しないようにしていました。

    模擬試験、長男は日能研と四谷大塚とサピックスのものを受験したことがあります。
    長男いわく、「日能研は算数が簡単すぎる。サピックスは偏差値があまりに低く出て(母集団のレベルが高いですものね・・・)自信がなくなる。四谷はそこそこの難易度の問題がでるから、一番自分にあっているかな」ということでした。

    6年生の総合演習期は、いろいろな模擬試験を受けるというより同じ模擬試験を継続して受験して成績の推移を見るほうがよいかな、と思ったので、我が家は夏休み以降は四谷大塚一本にしぼって模擬試験を受けていました。

    四谷大塚は試験結果のデータがネット上で確認できるというのもよかったです。
    毎年、受験シーズンが終わって落ち着いた頃に、各塾で「入試報告会」が行われますよね。
    いくつかの塾の報告会にお邪魔したのですが、「分析データは四谷大塚が一番参考になりそうかな」と感じていました。
    ですから、前年度の実績データも参考にしながら、我が子のデータを見ることができた点もとてもよかったです。

    それから、子どもが模擬試験を受験している間、保護者向けの説明会があったりしますよね?
    その説明会との相性もあるかもしれません。
    ある塾では、通塾生の保護者だけが参加しているわけではないのに、説明会で塾内部の話ばかりが出ていて、なんだかなぁと思ったこともあります。

    ですから、4年生や5年生のうちにいろいろな塾の模擬試験を受けてみることをお勧めします。
    そうすれば、自分たちに合っているのはどこの模擬試験か、見えてくると思います。

    我が家も長男にあっていた四谷大塚の模擬試験が次男にもあっているとは限らないので、まずは一通り受験してみようと思っています。

    偉そうに体験談を長々と書いてしまってすみません。
    少しでも参考になればよいのですが・・・。

    最後になりましたが、きりん様、お子さんのお怪我、大変ですね。
    はやくよくなりますように。

  2. 【3036806】 投稿者: きりん  (ID:8/2T0QTSbvM) 投稿日時:2013年 07月 11日 13:09

    毎日、朝から暑いですねぇ・・・。
    外に出ると『クラッと』しますね。

    キュリオさま、コロンさま
    愚息のケガのご心配を頂きありがとうございます。
    昨日、病院に行って来ましたが、うーん・・・です。
    実は骨折だったんですけど、先生も初診時はもう少し軽めだと
    思っていたらしく・・・。
    「ぼく、両利きになったよ」と愚息は暢気な事を言ってますが、
    ケガ以降、全くZはさわっていないんですよねぇ~。
    さすがに、あと2週間は本当にかかりそうなのが判明したので、
    今日からはZも復活させます。だって、もう11日ですもんね。

    ぽん酢さま
    我が家も共働きです。
    うちは昨年4年生の算数をやってしまったのですが、
    理社が無い状態でも『とてもしんどかった』です。
    もう、子どもを何度泣かしたか、何度子どもに逆ギレされたか、
    数え切れません(苦笑)。
    まだ受験も終わっていませんし、添削の点数もこちらが卒倒しそうな点を
    連発してくるので偉そうな事は何も言えないのですが、
    Zの説明を読んでも分からない時はネットで動画とかを探して
    見せたりしてました。4月号あたりはミスターツカムの動画とか
    浜学園だった(かな)とか、ユーチューブで拾ってきては
    一緒に見てました。小数の計算に関しては、無料ドリル出来杉君に
    お世話になりましたね。
    復習ドリルでも重要単元は何回も出てきていたので、
    もし履修月度に理解できなくても、あんなにギャンギャン怒らなくても
    良かったような気がしています。
    その時出来なくても、時間が経つと理解できるようになるというか。
    復習ドリルの時に分からなければ、またその単元のテキストを開いてみる。
    その時に分かるようになればオッケーって感じで。

    ちゃんと添削を期限内に提出しているだけでも凄いです!
    夏休みはぽん酢さまの目から見て「これだけは!」という単元を
    重点的に復習できたら良いのでは無いでしょうか。
    お互い、がんばりましょう!

  3. 【3037292】 投稿者: カフェラテ  (ID:zTc/0W0o9Fk) 投稿日時:2013年 07月 11日 22:57

    言っても仕方がないけど、言いたくなります。暑い!!


    ぽん酢さん

    うちの状況ととてもよく似ています。算数が苦手なところ(うちは男子なんですが)、塾に行きたがらないところ、(親が)定着に不安を感じているところ、共稼ぎところ、夏休み中に復習をとたくらんで(?)いるところ。

    内心焦りはあるものの、免罪符のように「まだ4年生だから」とつぶやいてやり過ごしています。最近は、私の言うこともなかなか聞かなくなってきてもいるので、本人がやる気になるまである程度待つしかないかと達観しつつもあります。

    ころんさん

    先輩のご意見、大変勇気づけられます。
    私もZ会が優秀な集団だと思うようにします。

    塾の保護者会比較、模試にそういう効果があるとは気づきませんでした。


    きりんさん

    ネットでも学習素材となる動画が結構あるんですか?
    それらは一度チェックして、子供に見せるのでしょうか?

  4. 【3037302】 投稿者: ぽん酢  (ID:rh0Cfh9UIOw) 投稿日時:2013年 07月 11日 23:02

    きりん様へ

    励ましのお言葉ありがとうございました。涙がでそうなくらい嬉しかったです。4年生だというのに、もう追い詰められた感が出てしまいました。帰宅すると、娘はいつものように勉強していましたが、本日届いた添削結果を見て、またガガーン↓ときました。娘に意思を確認したところ、「Z会で頑張る」とのことだたので、もう少し様子をみたいと思います。きりん様のご家庭も共働きなのですね。うちの地域は6年生まで学童でお世話になれるので預けていますが・・・、この時間が惜しくなってきた。夏休みもしっかり勉強してほしいところですが、監視ができないので、結局夏休みも学童で過ごすことが多いです。時間の使い方、悩ましいです。

    また、ちょくちょく訪れますので、よろしくお願いします。

  5. 【3037378】 投稿者: キュリオ  (ID:iTlRyP6HhJA) 投稿日時:2013年 07月 12日 00:54

    皆様、ほーんと毎日暑いですね〜
    普通に生活しているだけで体力が奪われて行くような気がします(笑)

    ころんさまのお話、とても参考になりました!
    やはり先輩のお話は貴重です。
    ありがとうございますm(_ _)m

    おかげで、私の中にあった疑問というか、不安が軽くなりました!
    6年生になった時を信じて、今はせっせとZ会を頑張ってもらいます〜

    塾の保護者会は、その塾のカラーと言うか、傾向が透けて見えますよね(笑)

    きりんさま
    息子さんは骨折されていたのですね(涙)
    この暑い時期に大変ですね。
    引き続き、お大事になさって下さい。

    きりんさまの書き込みにありますが、その月に履修目的になっている事が完璧に理解出来ていなくても、私も良いかな?と思っています。
    計算ミスや漢字のミスなどのケアレスミスにはカチーンと来ますが、それ以外は一度で理解出来なくても、6年生の冬に間に合えばそれで良いのではないか、と。。

    ぽん酢さまの書き込みにあったお気持ち、よく分かります。
    私も同じような時期はありました。
    まだ4年生なのに、息子と二人で今年が受験学年になったかのように必死でやっていた時期は、いつも追いつめられたような気持ちになっていました。
    そういう時に限って、塾のテストの順位は伸びないは、Z会は解けない問題がオンパレード。。
    受験をやめるやめないで、息子とケンカになったこともあります。

    今は落ち着いた時期に入りましたが、またいつか追いつめられたような気持ちになる時がやってくると思います。
    受験初体験の私が言うのはおこがましいですが、きっと皆、そうやって受験を乗り越えて行くのかな?と思っています。
    お互い、頑張りましょうね!!

  6. 【3040890】 投稿者: きりん  (ID:8/2T0QTSbvM) 投稿日時:2013年 07月 15日 12:46

    カフェラテさま

    動画もユーチューブに結構ありますよ。
    ただ、先に見ておいて選別は必須ですかね。
    やはり見ても「何だかさっぱり・・・」みたいな動画もありますから。
    あと、きっちりその単元を説明している動画はほぼ無いかもです。
    ポイントとか導入に使えそうな動画になります。
    5~10分くらいの物が多かった気がします。
    うちでは、お笑いぽいノリのミスターツカムさんと
    浜学園さんの動画にお世話になりました。
    紙(Z)とヘッポコ先生(私)だけでは行き詰まった時に
    息抜きになるというかで使ってました。
    多分、Zと同じことを言っているのだと思いますが、
    動画になるとわかりやすいというかです。
    紙でも頭の中で映像が出てくるお子さんなら必要ないかもしれません。



    ぽん酢さま

    添削の点数は本人よりもこちら(親)がガックリしませんか?
    うちは本人は「あははー!」とか笑っていて、イライラMAXに
    私がなっていました。
    でも38点だったかな、を取ってからは私もある意味諦めたというか・・・。
    それ以降は「はぁ、ま、穴が分かったからいいか」と考えるようになりました。
    (いや、穴だらけなんですけどね。)


    我が家ですが、理社はZから一時撤退することに致しました。
    気になっていた予習シリーズのテキストと演習問題集を取り寄せ、
    愚息にやらせてみたところ、食い付きがZより良いのです。
    上巻は学校でやった内容が被っているせいもあるかと思いますが、
    教科書ぽい作りも気に入ったようです。
    実は私自身もZの理社は「答えと考え方」の隅々まで読んでおかないと
    解けない問題もあることに「??」だったので。
    「答えと考え方」ではなく、なぜテキストに載せてくれないのかなぁ~って。
    いや、Z会が合っていて楽しめるお子さんはそれで良いと思うのですが、
    テキストをメインでやって他に載っている事は抜けがちな、
    うちの愚息及びヘッポコ先生には予習シリーズの方が良いみたいです。
    予習シリーズにもテキストに答えが無く、考えさせる問題もあります。
    しかし、「この問題どこかで見たなぁ~、あっ解答と解説だったな」と
    言う問題は無いようです。

    これからも、国語は続けますし算数も2月には復活させるつもりですので、
    こちらにはこれからもお邪魔させて頂きます(笑)。

  7. 【3041416】 投稿者: ぽん酢  (ID:rh0Cfh9UIOw) 投稿日時:2013年 07月 15日 21:13

    カフェラテ様、キュリオ様、キリン様へ

    色々、レスをいただいていてありがとうございました。
    「まだ4年生だし」と思う大らかな気持ち・・・持ちたいと思いつつ、何なんでしょうねぇ・・。漠然とした不安があります。
    しかも、このお部屋で語らえるくらいのレベルではない娘・・。今だに、繰り上がり計算の凡ミスを出すこともあります。
    この三連休、近場で色々遊んでましたが、一応Z会はこなしたようですが、先ほど、「明日の準備出来てるの?」と聞いてみたら、
    「あ、宿題(漢字三日分)やってない」と言われ、今、急いてやっています。先日も、同じことをやらかしただけに、イライラMAX!!
    何で、気にならないんだろ~?ま、宿題忘れにならなくてよかった。と思うようにしてますが、、、、。
    こんなレベルの低い、我が家ですが、よろしくお願いします。

  8. 【3052227】 投稿者: ゆりかもめ  (ID:Rl0I5mCdqWk) 投稿日時:2013年 07月 25日 01:28

    夏休みに入りましたね。

    学校の宿題については、とりあえず力仕事的な宿題(計算ドリルとか漢字演習とか)から
    片づけているうちの息子です。
    自由研究や読書感想文から始める!っていうお子さんっていらっしゃるのでしょうか。
    いらっしゃったら、ぜひ様子を知りたいです。
    (自由研究のテーマをずいぶん前から決めている、とか)


    ころん様

    アドバイスありがとうございます。
    模擬試験の各塾の特徴、大変参考になりました。やはり日能研の算数は易しめですよね。
    次はサピか四谷を受けてみようと思います。

    秋は、いろいろ文化祭にも行きたいし、学校行事もある、スポーツをやっているのでそちらの試合もある、で忙しくなりそうです。
    うまく日程が合うといいのですが。


    きりん様

    お子さんのケガはもうだいぶ良くなられたでしょうか。
    骨折となると、何か装着されていたのでしょうか。暑いと大変ですから、早く完治されますように。

    理社の予シリはいかがですか。
    うちは予シリのテキストのみ購入したのですが、各章の後ろについている演習が、
    抽象的というか、なんというか・・。あまり私の望んでいたものではありませんでした。
    (テキストに掲載されている植物などの写真はきれいでいいんですが)
    お時間ありましたら、演習問題集の使い勝手など教えていただけたらと思います。

    Z会の「答えと解説」を隅々まで読まないといけない、という点、使い勝手悪いですよね。私も同感です。
    「どこにも書いてな~い!怒」と、うちの息子もしばしば叫んでいます。
    ちゃんと解説も読むように、というZ会の作戦なんですかね。(どんな?)

    皆様、充実した&楽しい夏休みをお過ごしください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す