最終更新:

1628
Comment

【2449368】保護者同士で高校での学習や生活について話しましょう

投稿者: フィナンシェ   (ID:Bic.SHSadhw) 投稿日時:2012年 02月 29日 06:14

高校受験を乗り越えて、いよいよ始まる高校生活。

勉強のことから部活や普段の生活のこともふくめて

保護者同士で情報交換や雑談をしませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2954036】 投稿者: フィナンシェ  (ID:EjAeWRgFkYs) 投稿日時:2013年 05月 04日 20:02

    醤油餅さま、こんばんは。

    このGWの間に、自分で大学を調べてごらんと言ってあります。
    どうしても横浜に住んでいますと、横国や横市(・・・の理系についてはいろいろご意見もあると思いますが・・・)が浮上してきますが、私も東京のほうにまで視野を広げてみるのもいいかなと思っています。
    更に、私大も調べろと言いました。
    これは・・・今から弱気なんですが、万が一文転するかも・・・の場合に備えてです。
    (もちろん本人は理系で調べていますけれど。)
    オープンキャンパスなどの日程をPCで調べてスマホにメモっておりました。
    メモっただけにならなければいいけれど・・・。

    高校の数学の授業はわかりやすいが、試験は難しいようです。
    1年の時はクラスの平均点が30点を割ったこともあるようです(汗)
    それでも神のような生徒さんは必ずいて、90点台をしっかりとっているようです。
    おそらく、それくらいの難度にしなければ満点がでてしまうので、平均点がどんなに低くても難しい試験にするのでしょうね。
    そんな中、凡人なのに努力をしない娘の点数が低いのはあたりまえですよね。
    8クラスありますが、5クラスが理系、3クラスが文系です。
    理系になってからの試験はまだありませんが、どんなことになるのやら・・・。
    数学塾は説明会なども終わったあとに入塾したものですから、私自身が塾の方針なり説明なりを受けたことはないんですよね。なので塾の先生に相談するのはちょっと敷居が高いかな。。。でも、本人はわりとちょこちょこと質問したりはできていて(もちろんこちらは数学の問題に関してですが)本人に迷いがないうちは、とりあえず理系へGO!ということでいいのかな、と思っています。
    お気楽すぎでしょうか?(^_^;)

    お嬢さま、悲壮感なくでいいじゃないですか~(^^)
    きっと、やるべきことは自分でしっかりともうわかっているし、そのやるべきことが着々と順調にできているからこそ充実した毎日を送っているのではないかなと思います。

    さて、そろそろ夕飯です。
    こんな時間まで待っても全員はそろいませんねー。
    では、また(*^^*)

  2. 【2954238】 投稿者: ういろう  (ID:uZbF37/B/0o) 投稿日時:2013年 05月 04日 23:17

    大学芋!さま

    >私の主義に付き合わせてしまって申し訳ありませんm(__)m

    いえいえ、私も「ういろう@スマホ」にバージョンアップできる日を夢見ております。(*^_^*)

    >・・・「助かりました」に続きます

    あっ、それ、うちの子の数ⅠAと同じ!!(笑)
    ホントに、平均点が下がってくれて助かりましたよね~。(~o~)
    他の科目でカバーできるところが国立のメリットですよね。うちの子の場合は私立よりも国立の入試の方がラクそうでした。

    >私の反省は必要ない?!とかおもっています。

    たまたまなのか、上二人の女子勢は国語が得意で、末っ子男子だけダメダメです。
    でも、数字系・理科系に対しての指向性は末っ子の方がダントツ強いですね~。別に誘導したわけじゃないんですけど。
    そんなわけで、私は「性差」のせいにしていますが・・・、大学芋!さんちはお嬢さんだし、うーん、これって、親としての責任逃れなのかもしれません。(^^ゞ


    みるふぃーゆさま

    男の子はそのうち母とは口を聞いてくれなくなるんじゃないかと心配していましたが、みるふぃーゆさんちは仲良さそうで、少し希望が持てました。(笑)
    男の子は体を動かしている時、本当に生き生きしてますよね。思考が単純(アホともいう)なところもかわいいです。

    うちには次女もおりまして、こちらは毎日部活をやりに学校に行っているようなもんです。
    中2病が治らないまま中3になり、この子だけは本当に、高校受験を回避させてよかった(むしろ親の方が命拾いした)と思っています。(^_^;)


    フィナンシェさま

    息子さん、サッカー続けていらっしゃるのですね。やめてしまう子も多いみたいなので、何だか嬉しいです。
    野球もサッカーも、母は泥との戦いですよね。帰ってきたら家じゅう砂だらけ・・・

    公立の勉強はやっぱりぬるいのですね。
    余所のおばさんとしては、息子さんは能力ありそうだし、もっと知的な刺激を与えてあげたいような気がするけれど、部活で忙しくてあれもこれもは無理なのかなぁ。何だか勿体ないわ。

    うちは、とりあえず、連休が明けたら2つ目の塾の無料体験の続きに行くことになっています。
    もうめんどくさくなってきたから、そのまま入塾させちゃおうかな、ともちょっと思い始めています。

    お嬢さんは、やりたいようにさせてあげてるのが一番と思いますよ。
    E塾のお友達は、大学名にこだわらずに堅実に私立薬学部に進んでいたりして、女子はそれもいいなぁと思います。(学費が出せるなら、だけど。)
    文転はいつでもできます。経済あたり、「数学は得意だったが理科が苦手だった」って子が結構いるみたいですよ。
    K応の経済は入ってからも数学漬けみたいで、M塾時代の数学好きの友達は授業が楽しいと言っているとか。
    櫻井翔くんファンのういろうとしては娘に後輩になってほしかったのですが、留年されても困るので断念しました。(泣)


    醤油餅さま

    中央線方面には、堅実で良い国立大がいくつもありますよね。どこも2時間ぐらいかかるけど。
    まったく、神奈川県民への嫌がらせかしらね。(わりと本気で怒っている我が家(-_-メ))

  3. 【2954254】 投稿者: ういろう  (ID:uZbF37/B/0o) 投稿日時:2013年 05月 04日 23:28

    突然ですが さま

    さっそくですが、S台シリーズいきます。(^_-)-☆

    ●超進学校の参戦
     去年は高3の5月のS台全国に、多くの超進学校が学校参加していました。
    秋のS台全国は、学校行事と重なったりして、むしろ参加校は減っていたような・・・。
     結局、彼らが本気で結集してくるのは、T大実戦とT大オープンだけなのかもしれません。
     ただ、彼らと本番ガチで戦うことになるのは、東京一工医とせいぜい早慶。それ以外の学校が本命なら気にする必要はないと思います。案外上手く棲み分けができているものです。

    ●浪人生について
     校内生はS台主催の模試は原則全部受けるはずです。理由は、後期のクラス分けが模試の合計点で決められるため、サボるとクラス落ちの危機だからと聞きました。
     ですが、醤油餅さんがおっしゃるとおり、主要科目は浪人生といっても大した脅威ではありません。どちらかというとできないから落ちた人たちなのですから(醤油餅娘さんみたいな人は全体からみれば少数派)。冊子掲載者をみると上位の浪人生の少なさにびっくりすると思います。
    理社はもちろん浪人の圧勝ですが、現役生もそのうち追いついてきます。やはり主要科目の底力が一番大事です。

    ●模試について
    ①S台全国・・・2回とも外せない。ただ、この模試で偏差値55未満だったり、志望校が旧帝未満であれば、全統記述のほうが、実力の機微が上手く反映されるし、母集団も近いです。
    ②判定模試・・・「判定」というのは志望校判定じゃなくて基礎に抜けがないかの判定。無料なんだし、時間があれば受けてもいいんじゃない?っていう程度。
    ③S台マーク・・・夏に1回だけあります。問題の難易度は、センターよりはだいぶ難しいが早慶には全然足りない、という中途半端さ。センターの参考には全くなりません。
    ④冠模試(○○実戦)・・・志望校のがあれば有用なんでしょうね。早慶のは廃止されたから損した気分でした☆
    ⑤駿ベネ・・・校内生でも有料なんですよね。うちは学校で受けさせられていましたが、ベネだけあって簡単すぎだそうです。本人、時間の無駄と言ってストレスだった模様。
    どうせお金払うなら、マークは河合のほうが使えます。

    うちは①~③を全部受けましたが、無料じゃなければ①しか受けなかったと思います。
    ただ、S台は冊子に氏名掲載があるのが励みになってはいたようです。
    模試のデータを使って進学指導といいますが、うちは秋頃1回面談しただけで、あまり意味なかったです。国立を受ける場合、結局、センターが終わってみなければ何も決まらないのですから。

    また、他社も含め、センター向けのマーク模試は問題が簡単で差がつきにくいので、偏差値や順位よりも得点率を気にするべき。志望校が8件ぐらい書けたと思いますが、私大一般を書いても意味ないので、国立の関心ある学科をいくつも書いて志望者のレベルを比較するという使い方が有用です。

    あと、模試の会場の中に受験を考えている大学があれば、そこで受けてみておくと良いです。
    うちも秋頃に、高校の先生の助言で、遠いと思いつつワセダの会場を選んだのですが、女子トイレが少なくて昼休みずっと並んで昼食が取れなかった(午後の科目は成績が下がった。笑)という経験をし、本番はカロリーメイトやブドウ糖を装備して行きました。

    ●夏期講習(オマケ)
    そろそろ夏期講習の案内がくると思いますが、くれぐれも取り過ぎないようご注意を。
    申込書見本の「S台太郎」くんは10個ぐらい講座を取っていますが(笑)、現役生がそんなことしたら自爆です。
     講習+その予習復習で、むしろ多大な時間を奪われると心得て、それでも価値があると思える講座だけ厳選するべき。特にこの時期のセンター対策系は無駄。
    予備校側はペースメーカーと強調しますが、毎日自習室に通う習慣をつければよいだけの話です。
    予備校の真価は、どちらかというと直前講習の志望校別対策にあります。お金を取っておいてそちらに投入するのも手です。

    ●まとめ
     一部ネガティブなことも書きましたが、うちは良い講師に恵まれましたし、授業やテキストの内容も、さすが正統派予備校と思わせるものでした。
     子どもは、高2までは興味関心一辺倒の勉強だったので、当初、伊藤和夫師以来の正統派の受験英語に合わないのではないかと思ったりもしましたが、脆弱だった部分に嫌でも向き合わせてもらったおかげで、頭打ちだと思っていた英語がさらに飛躍しました。高3の勉強は楽しいばっかりではダメということを教えられた次第です。

     最後に。S台は理系や二次で数学を課す国立文系のための予備校という色合いが強く、うちにとっては若干アウェイ感がありましたが、突然ですがさんのお子さんにとっては良い環境だと思います。
    醤油餅さんが参考書・問題集の浮気は厳禁とおっしゃっていましたが、予備校も同様と思います。
    特に高3は環境を安定させることも大事ですから。
    予備校も商売ですから決して言いなりになってはなりませんが、上手く使い倒して、ぜひ希望の進路を勝ち取ってくださいね。(^_-)-☆


    あぁもう、S台について書きたいことは全て書いたという感じ。思い残すことはないってぐらい。(笑)
    読んでくださってありがとうございました。(*^^)

  4. 【2954668】 投稿者: 突然ですが  (ID:Yi6q6R00R.s) 投稿日時:2013年 05月 05日 10:54

    みなさま、
    模試の情報、他、受験の乗り越え方、基礎力の構築など、本当に盛りだくさんの有益なお話をありがとうございます。今、改めてもっと早くから情報を皆様と共有出来ていれば、こんなに子どもも切迫した状況に追い込まれなかったのではと、ちょっと後悔しております。やはり親の情報力も必要と、今更ながら痛感しております。 気持ちを取り直して、


    醤油餅様、
    お話を聞いて、国立二次や私立一般の教科中心で考えてみようと思います。本人の予定では、今回の記述模試は受験せず、河合なら夏以降の記述やオープンに参戦する感じでスケジュール準備するようです。
    確かに人気校は全国区ですよね。だからあれだけの数字がたたき出せるのかもしれません。首都圏には、それでも多くの優秀層の通える私立・公立高校が沢山あって、駿台チューターを見ても、沢山の高校からT大生、他、難関大学生になった事がわかります。もしかしたら一つの高校に偏らないようにチューターを募集しているのかもしれませんが。


    大学芋様、
    ありがとうございます。そうなんです、スケジュールの都合で、受験したい模試も選択しなければ行けない状況で、どのように模試を選んで行けばよいのか、また、無理して受験しなくても良いのかなど、かなり不安でした。模試だけでも、貴重な日曜・祝日が潰れてしまい、受験生となった今では、パニックと焦りで押しつぶされそうでした。が、こちらで色々アドバイスを頂け、なんとなく全容がみえてきたようにも思います。


    フィナンシェ様、
    こちらこそ、よろしくお願いします。お子さんが高2なら、ここでのアドバイスを有効利用出来れば、まだまだ可能性が広がると思います。高3になってしまった今、予想はしていましたが、残された時間でやりきらなければいけない事が山のように残っており、本当に間に合うのか、やりきれるのか不安でたまりません。模試の件に関しては、その「下がり」を、もう間もなく我が家は体験することになりそうです。進学校の本格的な参戦で、どんな風にどれくらい下がるのか、とっても不安です。でも、醤油餅様はじめ、ういろう様、大学芋様などのお話を聞いて、模試の特性を考えてしっかり分析して行こうと覚悟が決まりました。


    ういろう様、
    貴重な情報、本当に感謝しております。ういろう様の話を誰が役立たずなどと思うでしょうか?! むしろその逆、皆さん、お聞きしたいと思っているはずです。実はここに参加をしていない方(通称、ロム専?の人)も、色々聞いてみたいけど、スレに飛び込む勇気がないと言う方は多いと思います。私は、図々しく飛び込んでしまいましたが(笑)。どの模試を受験するのかについては、ずっと前からの悩みでしたから、今回伺って本当に良かったです。

    ういろう様からの駿台の話、とても勉強になりました。うちは駿台フロンティアに通っているにもかかわらず、駿台を知らないと言うことに気がつかされました。今回のういろう様の「駿台シリーズ」は、どれをとっても大変参考になりましたし、可能であれば、今後も駿台シリーズを続けてほしいです。

    超進学校の参戦情報、これまた嬉しいです。確かに秋の駿台全国は行事の関係で学校全体参加が難しいかもしれませんね。子どもの校舎の場合、正規の日程のほか、1週間以内に別日程で受験が可能なので、助かっています。

    ところで、早慶の実践がないことに、言われて初めて気がつきました。廃止されたんですか。駿台って、旧帝国立レベルの実践がメインなんですね。それから、夏期講習のタイムリーな話題、感謝です。なんだか平均受講数が8コだってと聞いてきて、「え~!!8個もとるんだ」とビックリでしたが、自爆する前に気がついて良かったです。大切な夏が忙殺されて終わってしまうと、やるべき事が山積している子にとっては、本当に爆死ですね。直前講習を調べてみます。これからも、シリーズを是非続けてください。可能な範囲で。よろしくお願いします。

  5. 【2955002】 投稿者: 醤油餅  (ID:LaHhT8vEfcI) 投稿日時:2013年 05月 05日 17:58

    ういろう様
      
     
    >中央線方面には、堅実で良い国立大がいくつもありますよね。どこも2時間ぐらい
    >かかるけど。まったく、神奈川県民への嫌がらせかしらね。
        
      
    文系も一橋大学や東京外国語大学など遠いですよね。下宿するお友達も多いです。
    お嬢様も悩まれたことでしょう。
    旧帝や地方医大の寮に住まい通うことを考えると、我が家が文系なら遠くても
    迷わず通学するかも知れません。ただ理系なら帰宅が遅くなるので悩みますね。
            
       
     
    模試や講習受講に関するお話を感心しながら読ませて頂きました。
    もう迷うことなくお嬢様はじめ上位層の率直な感想ですね。
    駿台全国と実戦・即応オープンを中心に受けてマーク模試(センター模試)は得点率
    のみ参考にする。よくぞズバッと言い放たれました(笑)
    我が家のように中途半端な家庭は現役時に全統記述を併せて受けてました。

    河合はデータが揃うという面で便利かも。(塾で必須だったこともありますが)  
     

  6. 【2955483】 投稿者: ういろう  (ID:2XJwMC7FHNU) 投稿日時:2013年 05月 06日 09:06

    突然ですが さま

    お役に立てたようで嬉しいです(*^^*)

    >駿台って、旧帝国立レベルの実践がメインなんですね。

    そうなんですよ~。S台は旧帝(プラス一工医)至上主義。私学は早慶ですらオマケです。
    間違っても私文専願が来るところではありません。私文専願ならYゼミを勧めます。
    (突然ですがさんには関係ありませんが、「ロム専」さんのために一応アピール☆)

    書き忘れましたが、S台模試は志望校判定が甘いので、判定重視なら全統記述も受けておく方がいいかもです。
    ただ、大学芋!さんもおっしゃったように、現役生は、全ての模試が終了して、冬場の学校に行かなくなってからの時期が一番伸びるのです。特に理社は。
    だからやっぱり最後まで、模試は目安にすぎません。
    強いて言えば、主要科目が安定して高値を出せていると有望ですね。


    >今後も駿台シリーズを続けてほしいです。

    そう言っていただけてありがたいですが、ネタ切れの気配。(笑)
    何かお迷いのときは、ここに書いてくださったら、わかる範囲でお返事いたします。(^_-)-☆

  7. 【2955511】 投稿者: ういろう  (ID:2XJwMC7FHNU) 投稿日時:2013年 05月 06日 09:49

    醤油餅さま

    >お嬢様も悩まれたことでしょう。

    「悩みすぎてハゲそう」言うてました(笑)。もう2ヶ月もたつんですね。


    >我が家のように中途半端な家庭は現役時に全統記述を併せて受けてました。

    いや、中途半端だなんて。うちも、全統記述も受けましたよ。
    S台模試の世界史ではうちの子にとっては難しすぎましたし、全統はKネットのデータを参照できて、とっても有用でした。

    子どもの世界史の偏差値が、「K大塾」に載っていたK法の「不合格者平均偏差値」の世界史の値とピッタリ一致したときには、親子でどよ~んとしましたけど。(^_^;)
    とりあえず、情報面ではKネット+全統記述でじゅうぶんで、S台の情報は必要ありませんでした。

  8. 【2958526】 投稿者: 醤油餅  (ID:LaHhT8vEfcI) 投稿日時:2013年 05月 08日 17:38

    フィナンシェさま
      
      
    お母様としては志望校について様々な可能性を探っておられる訳ですね。
    東京といえども、ういろう様が仰る通り住まいによって通学は大変になる
    可能性もありますよね。悩みますよねー。
    さて、最近は女子の医療系の志望がとても増えているそうです。
    浪人して理転してまでも医学部を目指す女子や薬学部・歯学部・臨床検査技師・
    看護学部などの人気がうなぎ登りです。最近は歯学部より薬学部の偏差値が上位
    です。女子の資格として薬剤師・臨床検査技師・看護師が女性の人生を考えた時に
    結婚・出産を経ても再就職が容易であることが人気の原因のようです。
    医師も子育て期はパートで働く女性が結構います。言うまでもなく時給は高給です。
    特に薬剤師は病院勤務ではなく調剤薬局の場合は定時で帰れるのも魅力みたいです。
    臨床検査技師も同じ理由です。
    薬学部は良いのですが首都圏に国公立の薬学部が東大と千葉大にしかなく、あとは
    近くても静岡県立大になってしまいます。なので理系とは言えませんが看護系が
    静かに人気があるようです。私のママ友の薬剤師さんは奨学金を最大限利用して
    娘を私大薬学部に進ませています。ペイするとお考えなのでしょうね。
    私大薬学部の受検科目は英・数・化学が多いように思います。
    この医療系を強く志望する女子生徒には退路を断って物理などを捨てて生物選択する
    女子も数多いですが、私立に行かせる余裕がない我が家には志望を狭める選択は出来
    ませんし、しませんでした。例え薬学部に進もうと学部では化学だけでなく物理も
    必要になりますから。一方、生物は進学後に学んでも遅くないし苦労しない科目ですし。
    万が一にも文転する場合には数学受験ができる経済学部がよいと思います。
    文系は数学を捨てている学生が多くを占めるので有利だと思います。
    経済学部は入学後も数学を使いますので数学受験でない学生よりも好成績をおさめれる
    可能性が高いようです。
      
     
     
    >1年の時はクラスの平均点が30点を割ったこともあるようです(汗)
    >それでも神のような生徒さんは必ずいて、90点台をしっかりとっているようです。
      
     
    高校に上がっても学力格差は深刻ですね。
    きっと教師としては平均60点は欲しいと願ってるんでしょうね。
    また理系クラスが5:3と多いのも驚きです。理系人気はこういうところにも現れるん
    ですね。定期試験も近いと思いますが結果がドキドキですね(笑)
    3クラス分抜けた分だけ、どこまで平均点が上昇するかですよね。
     
     
     
    >本人に迷いがないうちは、とりあえず理系へGO!ということでいいのかな、と思って
    >います。
     
    私も同じ想いです。部活に学業にがんばって欲しいですよねー。GO!
       
       
    話しは変わりますが、英語は大丈夫ですか?
    理系も英語はとても重要になりますので不断の努力が必要です。
    我が家は英語が心配です。ういろう様のお嬢さんのように英語が得意だとは言えない
    ですし、最近は英語に時間をかけれずにいます。英語は忘れる科目ですからねー。
       
      
      
     
     
     

     

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す