最終更新:

1628
Comment

【2449368】保護者同士で高校での学習や生活について話しましょう

投稿者: フィナンシェ   (ID:Bic.SHSadhw) 投稿日時:2012年 02月 29日 06:14

高校受験を乗り越えて、いよいよ始まる高校生活。

勉強のことから部活や普段の生活のこともふくめて

保護者同士で情報交換や雑談をしませんか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2951520】 投稿者: 醤油餅  (ID:LaHhT8vEfcI) 投稿日時:2013年 05月 02日 15:03

    ういろう様
     
     
    私国立難関文系突破のご経験は、とても貴重なものです。
    塩あずき様はじめ、ういろう様のアドバイスを必要としておられる方々が沢山
    おられると思います。
     
    私が興味本位で国語力を論じてしまったばかりにスレを汚してしまったことは
    反省しております。「公立コースの小学生親」という立場に専念と言わず、
    今後も大学受験のご経験のお話もお聞かせいただければと思います。
     
     

  2. 【2951541】 投稿者: 大学芋!  (ID:lZb4ErU3hkE) 投稿日時:2013年 05月 02日 15:20

    こんにちは!

    お久しぶりです。
    ちょっと前に、センターの得点の知らせがきたところです。
    数学以外、自己採点通りでした。
    英語はちょっと残念だったようです。
    9割は超えてはきましたが満点では無かったと。

    うちの場合、センター重視の国立理系なので、最後、答えも書き忘れるほどねばった数学と難化した国語に助けられました。

    国語力の話題が出ていますが・・・
    センターは、国語力だけでは無くて、センター対応力だと思います。

    うちの子が受けた2次はずっと数学の証明問題のような記述試験でした。
    国語の試験は無いですが、小論文を書かせられれているような感じで、理科もそうみたいです。加点方式のようです。

    今、院試験を視野にカリキュラムを組んでいるようです。


    疑問。様

    昔の書きこみですか?!
    うわ~恥ずかしいけど、役にたっていたら・・・何よりです!
    ここに書き込んでいるのも後輩の皆さんのためですから・・・


    突然ですが 様

    理系の横国レベルで良かったら、参考になさってください。
    うちの子は、スケジュールの都合で、河合では1度も模試を受けられませんでした。
    代ゼミが無料と割引だったのでそちらと、駿台・ベネッセです。
    お子さんの負担が大きいと思うなら、受けなくて好いと思います。
    本番まで伸びますから、模試は模試でした。

  3. 【2951577】 投稿者: 醤油餅  (ID:LaHhT8vEfcI) 投稿日時:2013年 05月 02日 15:52

    突然ですが 様
     
     
    >河合の全統記述の場合も、5教科受験が望ましいのでしょうか? 
     
    これは志望校の国立2次や私立一般受験で課される科目ということになると思います。
    英・数・国・理科の4教科5科目を受けておけば万能です。
    場合によっては英・数・理科の3教科4科目でも問題なしです。
    理系なので社会は必要ありません。
                   
    >中受組がしっかり対策をとり、中高一貫校がやはり実力的には勝るのでしょうね。
     
    中高一貫校にもかなり格差はありますよ。なので全ての中高一貫校が脅威というわけ
    ではありません。東京の人気校は全国から受験者を集めるという側面もあります。
    分り易く言いなおせば、人気校は『全国区』の受験といわけです。
     
              

  4. 【2951954】 投稿者: ういろう@ようやくPC  (ID:iIAZGbtQvEc) 投稿日時:2013年 05月 02日 23:13

    みなさま

    温かいお言葉ありがとうございます。(;_;)

    自分自身の「役立たず感」は以前からあったのです。
    スネているわけではなく(笑)、醤油餅さんのレスとは全然関係ありません。
    (ですから、スレ汚しなんて言わないでください、醤油餅さん!却って申し訳なくてたまりませんからぁ。)
    スネているとすれば・・・得体のしれない理系ブームへの焼きもちと疎外感は、確かにありますね(^_^;)。

    しかしながら、文理問わず「試験の戦い方」というのはやっぱりあって、本質は同じなんだなぁと、自分のブログの諸先輩方(理系さんが多い)の見事な指南を頂く中で実感しました。
    それらを少しでもお伝えできたらなぁという思いも、やっぱりあります。

    う~ん、よくわからなくなってきた。(^^ゞ
    羅針盤のない状態ですが、PC確保できたことだし、とりあえず今日のところは書きたいことを書いていきます。高校生の皆様へのヒントになれば。


    国語力についてはやっぱりよくわかりませんが(確かに存在することはわかるが、実態が見えない、って感じ?)、焼き芋!さんのおっしゃった「センター対応力」って、言い得て妙ですよね。
    「センター国語は過去問に尽きる。夏休みは黒本解きまくれ!」と神講師(世界史のだけど)が言っていたとかで、うちの子はそのとおりにしていました。
    ワセダ対策は青本のみ。
    ワセダに完全対応の問題集ってありそうでなかなかなくて、前年度版のZ会ワセダ即応1年分をヤフオクで安く落札してやりましたが(私大国語は添削なんか要らない)、本人いわく「気休め」だったそうです。金返せ・・・

    それから、因果関係はよくわかりませんが、K応法の論文を書いて学校の先生に添削してもらう中で、現代文の記述が高値安定するようになりました。
    K法論文の前半戦は、長くてヘビーな論説を読んでの要約です。これが効いたのかな、とも思います。

    あと、英語と同じで、現代文も語彙力は大事。学校で、いいずなの「大学入試 現代文単語」という単語帳を配られ、毎週小テストがありましたが、これをやったら学年全体で国語の偏差値が上がったと先生がおっしゃってました。

    小説は、理系男子にとって鬼門のイメージ。
    難関男子校の数学がめっちゃできる先輩が「玉虫」にこてんぱんにやられて足切りに遭ったり。論理は関係ないってこと?
    そして、女子で大失敗したって話は聞きませんねぇ。やっぱりデリカシーがモノを言うのか?

    古文については、高1の頃、M塾のT大文系学生のチューターさんに言われたのが「センター古文は何気にむずい。早めに手をつけるべし」だそうです。
    理系なのに余裕でこなしちゃう醤油餅さんや焼き芋!さんのお子さんたちは、ホントすごいですよね!

  5. 【2951970】 投稿者: ういろう  (ID:iIAZGbtQvEc) 投稿日時:2013年 05月 02日 23:49

    突然ですが さま

    初めまして(^^)。現役フロンティア生さんですね。

    自慢にはなりませんが、うちはS台には詳しいはず(!)なので、レスを差し上げようと思いワードで下書き中だったところ、また家の者にPCを明け渡さなければならなくなりました。(>_<)

    連休中には投稿できると思いますので、しばしお待ちくださいませ。

  6. 【2952009】 投稿者: ういろう  (ID:xRJq1pnHwGw) 投稿日時:2013年 05月 03日 00:52

    連投すみません

    センター現代文ですが、過去問に尽きるという意味は、残った2つの選択肢のうちから正解を選ぶ際の精度を上げる訓練を実戦の中で積む、ということだと思います。

    とは言っても、国語力と全く関係ないとまでは言えないのでは。
    何しろ、活字が苦手な子にとっては、英語長文と同じで、出題文を時間内に読み切ることさえ難しいと思います。選択肢以前の問題ですね。
    (うちの末っ子もそうなりそうだ。汗)

    私たちの時代はセンターを受けるのは国立志望者のみ(下位層は少なかった)でしたが、今は国立を受けない子もセンターを受けます。
    大学全入時代の今、センター受験者の学力の幅は、私たちのイメージよりも広そうな気がします。

    それではお休みなさい

  7. 【2952220】 投稿者: ういろう@ガラケー  (ID:xRJq1pnHwGw) 投稿日時:2013年 05月 03日 09:17

    狂人みたいに連投してすみません(^o^;)

    3つ前の投稿で、大学芋!さんのことを、間違って、焼き芋!さんと書いていました。何たる失礼!
    本当の本当に申し訳ありません。
    取り急ぎ、訂正とお詫びをさせてください。

    我が家は今日も野球です。(*´Д`)=з
    皆様、良い休日を!

  8. 【2952385】 投稿者: みるふぃーゆ  (ID:CnayU6u0pwE) 投稿日時:2013年 05月 03日 11:10

    皆さま、こんにちは!
    GW後半もお天気良くスタートしましたね♪

    ここ数日の皆さまのやりとりに圧倒されました!
    母の意識がとても高いですね。
    とても参考になります。
    が、益々、部活に遊びに精を出している我が子を見ると
    ため息です(>_<)
    学校の連休中の宿題、課題もあるのだか無いのだか?
    机に向かっている時間はとても短いし。

    醤油餅さまの「先ずは学校にしっかりついていくこと」。
    そうですね。
    初めての中間テストで自身の甘さ、いい加減さを
    思い知ってくれるのではないか?と期待?しています。
    フィナンシェさまのエピソードを読んで
    進みたい道、やりたいこと、息子に見つかると
    意識も変わるかしら?と思ったり。

    何だかレベル低すぎて投稿にも勇気?がいるのですが
    こんな高校生もいるということで(泣)
    今後も時々つぶやき(愚痴とも言う)にまいりま~す♪

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す