最終更新:

1397
Comment

【2896524】神奈川の公立高校生についてのんびり語りませんか?

投稿者: 保護者1   (ID:eUn0S0DBCPQ) 投稿日時:2013年 03月 13日 23:39

独特とも言われる神奈川の公立高校についてのんびり語りましょう。
 
目的は長かった高校受験が終わったことを喜び、のんびりするためです。
議論は避けましょう。
真剣にアドバイスがほしいなら別スレをお勧めします。
 
2レスにスレ主ルールを書きます。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「神奈川県立 一般に戻る」

現在のページ: 13 / 175

  1. 【3029667】 投稿者: にんじん  (ID:hLangcRnS1M) 投稿日時:2013年 07月 05日 18:45

    特に情報もないので、「テスト直し」について、思いつくよしなし事を。
     
    まず、中学校の宿題で「テスト直し」がありました。
    「これはいい」と思ったのですが、実際は、逆でした。
    公立中学の宿題は、それ自体が評価の対象になり、点数がつきます。
    (みなさん、知ってますよね。笑、いや、苦笑)
    テスト直しの本質は、「深く考えること」だと思うのですが、いくら深く考えても、
    それはまったく点数にはなりません。
     
    我が子は、基本、満点に近い点数(たぶん、学年でもかなり上位)を取ったのですが、
    「それを直したもの」に、5段階評価で1をつけられたりしました。
    テスト自体と「直したもの」の平均を取ると、理論的には、テストが「1」で
    「直し」が良かった子と同点になってしまうわけですよね。
    別に我が子の直した答案を全世界に公表してもよいですが、「1」をもらうような
    ものではありませんでした。
    まさに、途方にくれる思いでした。
     
    これは、いろいろな意味で「困ったな」でしたが、一番困ったのは、幼い我が子が
    「テスト直し」自体を勉強と考えなくなったことです。
    先生を批判しているのではなく、「そういう制度だった」ということですが。
      
    その後、塾でも、「テスト直し」が宿題になりました。
    塾は、感心・意欲・態度なんかまったく関係ないので、「これはいい」と思いました。
    しかし、塾はテストが多すぎて、やっぱり考える時間が取りにくかったのです。
    そうは言っても、やるしかなく、結局、なるようになったわけですが。
     
    今、高校に入って、誰に評価されるわけでもなく、真に自分のために、また、それほど
    頻繁でない定期テストをじっくり復習させることができます。
    もう過ぎたことをグチるような話になりましたが、これも「高校に入って良かった」と
    いう話の1つです。

  2. 【3036234】 投稿者: にんじん  (ID:CA2hERadroA) 投稿日時:2013年 07月 10日 23:18

    3学期制のみなさんは期末試験終わる頃でしょうか?
     
    こちらは夏休み前でけっこうのんびりしてます。
    のんびりしてていいのか疑問ですが。
     
    先日、ウチの子は七夕に行って来ました。
    有名な某市はかなり遠くて、中学校時代には話題にもならなかったんですが、
    高校生になると活動範囲が広がってくるんですね。
     
    それで行ってみたら、中学時代の友人にかなり会ったとか。
    みんな一緒に成長してる感じがします。

  3. 【3036710】 投稿者: のりたま  (ID:gtdj/4VCgxY) 投稿日時:2013年 07月 11日 11:26

    期末試験が終わりました。結果は「期待しないで。」だそうです。
    何というか・・・。分かってるよ。5月の模試も散々だったしね。適当に書いた志望校ほとんどE判定だったじゃん。中間試験はやっぱりまぐれだったのだね。
    にんじんさんの「深く考えるテスト直し」。いいですね~。
    親が言っても聞く耳持たずですが言って聞かせてやりたいです。


    で、驚いたことに、今学期はもう授業はないんですって。
    部活で学校には行きますが、答案返却日(1日だけ)と終業式以外はクラス全員と顔を合わせることはないようです。

    まさに夏休み前の「のんびり」が始まりました~。
    今日はいつもの登校時間より1時間遅く部活に出かけました。
    逆に満員電車の時間帯なのでは?と案じてしまいますが・・・。

    七夕はテスト期間なので無理でしたが、来週の「海の日」は中学の仲間と集まるそうです。
    楽しんでおいで!と送り出す気持ちと同時に熱中症だけが怖いです。

  4. 【3037126】 投稿者: にんじん  (ID:DBJBK/0VV2s) 投稿日時:2013年 07月 11日 19:32

    >期末試験が終わりました。結果は「期待しないで。」だそうです。
    きっと良い点ですって。(^^)
     
    >親が言っても聞く耳持たず
    詳しく書きませんが、そういうことは、ものすごくよくわかります。
     
    >楽しんでおいで!と送り出す
    のりたまさんは偉いです。
    私は、「楽しんでこい!でも、帰ったら勉強しろよ」と言ってしまいそうで、
    その後半部分を言わないのに苦労します。
     
    お褒めいただいた(?)、テスト直し、調子に乗って書きます。
    子供から数学のテストを借り受け、コピーし、間違ったところだけを切り出して、
    ノートに貼り付け、大手通信添削もびつくりの純粋我が子専用特製問題集を作ってます。
    基本、「1問1ページ」の贅を尽したつくりです。
    (どん引きですか?)
     
    それを、1日1題ずつで2周させました。
    いい勉強にはなったとは思います。

  5. 【3039094】 投稿者: にんじん  (ID:gELcOeDEqBs) 投稿日時:2013年 07月 13日 17:04

    先日、生徒・先生の面談があったようです。
    「どんなお父さん?」と聞かれて「勉強しろと言う」と答えたそうです。
    私の全人格が「勉強しろと言う」だけで表されるなんてひどすぎますよね。
     
    私のように理解ある父親もそういないだろうと思います。
    最近、部活の親睦会とかで、帰りが11時近くでしたが、私は一切小言を
    言わなかったんですよ。
    ちなみに、妻は、玄関で仁王立ちをして出迎えていました。
    (ひそかに「あたしンち」のお母さんみたいだと思って見てましたが、
     その勇姿には惚れ直しました。)
     
    我が子は、「高校時代は、勉強と部活と遊びに全力を出したい。
    部活と遊びは全力でやってるので、あとは勉強をすればいいだけだ」と
    言ってます。

  6. 【3045089】 投稿者: にんじん  (ID:Rjyn.1BuOKo) 投稿日時:2013年 07月 18日 19:20

    どーしたもんかなーとは思うのですが、もう少し続けてみます。
    と言って、新ネタはないので、プリントに関する益のない話など。
     
    私は学生時代、アルバイトで塾の講師なんかをしてました。
    ある塾の経営者さんが、やたらに、「プリントを作ってください」と言ったものです。
    プリントを出す先生は生徒に人気が出るのだとか。
    「普通の問題集をコピーして切り貼りしたのでもいいんです。
    そういうのであっても、プリントがあると、熱心な先生というイメージが出ますし、
    生徒も特別な勉強をしている気持ちになるんです」と。
     
    もちろん(?)、私は断固拒否してました。
    ちなみに、人気が出ると、時給があがるんですけどね。
     
    当時もプリントを出す先生はそこそこはいたと思うのですが、それほどでもありませんでした。
    その経営者さんたち(複数)は、みなさん東大出で、頭の良い人たちだったんですよ。
    そういうことが一般化したということではないでしょうが、今は逆にプリントが氾濫しすぎ
    のような気がしています。
     
    みなさん、プリント整理どうですか?
     

  7. 【3048022】 投稿者: にんじん  (ID:B5irgQlYB7I) 投稿日時:2013年 07月 21日 15:16

    夏休みが始まりました。
    高校入試が終わった春、「ああ人生の春だなあ」と思いました。
    今は、人生の春の最初の夏というところでしょうか。
     
    夏休みに入ったんだから、今日こそ、溜まりに溜まったプリントを
    整理してほしかったんですが、朝から元気に部活に行ってしまいました。
    まあ、楽しい夏休みをすごしてもらいたいものです。
     
    プリントは科目ごとのファイルバインダーを渡してまとめさせています。
    「順番とか気にしなくていいから、とにかく入れとけ」と。
    それはあとで整理させるつもりだったのですが、「バインダーのおかげで、
    ほとんど整理されてる。もうこれ以上整理する必要はない」と言います。
    まあ、それならいいんですが。
     
    目下、私の課題は、夏休みの宿題の全貌を把握し、それを片付ける
    計画を立てさせ、あとはその実行を見守ることです。
    そう言ったら、いきなり「あれ?宿題帳がない」で大騒ぎでしたが。

  8. 【3050598】 投稿者: のりたま  (ID:SMvBa7WZtkY) 投稿日時:2013年 07月 23日 16:31

    夏休みですね。毎日部活に行っているので生活リズムは崩れずにすんでいます。

    うちは3学期制なので「通知表」を持って帰りました。結果はまずまず大満足、とはいきませんが
    妥当なところで納得です。

    にんじんさんのやっていた「苦手ノート」、去年の秋ごろからやっていました。(作成には私はタッチしていません、にんじんさんの熱意には頭が下がります。)今は・・・やっていません。全くもう。

    プリントはノートに貼る方式のようで、それだとノートが取れないのでは???よくわかりません。

    学校からのお知らせプリントについては時々遅れ気味です。たまにかばんの中身をガサ入れします。

    ところで、オープンキャンパスに行かれる方はいらっしゃいますか?夏休みの課題のひとつのようで、去年の高校見学を思い出します。あの時は親主導で日程を決めてしまいましたが、今度は子と相談しながら決めないといけませんね。

    それにしても、雷が怖い~。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す