最終更新:

237
Comment

【6750232】宿題量が多すぎませんか?

投稿者: 一父兄   (ID:483Xm7ynH9U) 投稿日時:2022年 04月 20日 06:51

教科、担当教員によって差はありますが、日々課される宿題(予習・復習の名目含め)の量が多すぎないでしょうか?
結婚前に進学塾勤務だった私でも、相当の時間を要し、特に数学では2時間かかることも少なくありません。「こなす」だけでも時間がかかるので、新たな記憶や理解を求められる子供にとってはその倍の負担がかかります。
プレゼン資料の作成方法を教えられていないのに宿題として課されたり、化学式も習ってないのに高校生物を学習させられたりと、内容についても疑問が多々あります。
教科間で連携し、上長が全体を把握して、子供に過度な負担がかからないようにして欲しいです。子供の心身の健やかな成長には8時間の睡眠が必要ですが、現状では6時間もままならず、休日も遠出ができません。
皆様はどのように思われていますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【6751337】 投稿者: 一父兄  (ID:483Xm7ynH9U) 投稿日時:2022年 04月 21日 04:45

    昭和女子にお子様を通わせているお父様でしょうか?ご親切にありがとうございます。
    大人の社会では公私とも時にいい意味で言えば要領よく、悪く言えばずる賢く振る舞うことも必要ですが、「教育」という面では、決して良いことではないと思います。
    要領よくやらざるを得ないほど、子供に負荷がかかっていること、学校に把握して欲しいと思っていますので、(昭和女子の)ご父兄のご意見を伺った上で、責任ある立場の方に相談をする心づもりでおります。

  2. 【6751338】 投稿者: 一父兄  (ID:483Xm7ynH9U) 投稿日時:2022年 04月 21日 04:50

    昭和女子にお子様を通わせているご父兄様でしょうか?ご親切にありがとうございます。
    おっしゃる通り、現場の個々の教科担当者のスタンドプレイではなく、学校としての戦略だとは思います。私学ですので経営のために、スポーツか学業でアピールするのは分かるのですが、子供たちの心身の発達を阻害するほどの負荷をかけるのは、教育者としてあってはならないと考えています。
    私学であっても、経営よりも発育と発達を含めた教育を最優先させるのがあるべき姿だと思います。

  3. 【6751538】 投稿者: さくら  (ID:V1W/QfdhaxI) 投稿日時:2022年 04月 21日 10:25

    >経営よりも発育と発達を含めた教育を最優先

    している私学なんて、そんなにないのでは??

    子供2人、私学に通わせていますが入学してみて
    わかる事も沢山、ありました。
    全てが満足行く学校なんてないと思います。

    私なら娘、本人に聞いて高校から他校に行きたいと
    言うならば喜んで応援し、塾に行かせますね。
    もし、この学校にいたい…と言うならば無理に
    他校は受けさせません。あくまでも我が家の場合は…
    です。

  4. 【6751638】 投稿者: 悩んでいる父親  (ID:NdON02xsrq.) 投稿日時:2022年 04月 21日 11:48

    ご丁寧なコメントありがとうございます。
    そして申し訳ありません、私は父兄ではなく、また関係者でもなく、すみません気楽な赤の他人が、自分自身の過去の受験の反省を踏まえてコメントしたものになります。

    学校が過度な勉強を課すのは以下のいずれかかと思います。
    ①勉強の習慣を無理やりつける
    ②どれくらいやればいいかの知見や温度感がわからないのでとりあえずやらせている。
    ③繰り返しやらせるための1回目(同じテキストを合計5周するとして、一周目は理解は5%でいいからとりあえず一回りさせることが大事)
    ④こちらにはわからないけれども、彼らの中でロジックがある
    どれかというのをしっかり見極めて次に行きたいですね。

    学校も集団塾もどこまで行っても全体向けなので、きめ細かさには限界があります。まして、彼らが正しい保証もどこにもありません。
    なので、結局は子供自身が目標を定めて、そこに向けて自分なりの必要な勉強量、勉強の仕方を見つけていくしかありません。
    世の中にある玉石混交の情報から真に必要なものを選び、自分自身に適応して効果を見てみたいな作業です。
    そのスキルは社会人も含めて将来の根幹となるスキルだと思うので、そういう行動に出るいい機会と捉えて親としてサポートしていくというのもいいかもしれませんね。

    何様なんだというコメントをしてしまい恐縮ですが、責任のない赤の他人の戯言として、話半分で聞いていただければと思います。

  5. 【6753062】 投稿者: 昭和  (ID:/KrkC7DVvPU) 投稿日時:2022年 04月 22日 16:58

    学校の方針が合わなければ退学を検討してもいいと思います。
    負担が続くと必ずどこかで心が疲れてしまいます。
    お嬢様に合う学校は必ずあります。

  6. 【6753187】 投稿者: 一父兄  (ID:yw2lye3imxY) 投稿日時:2022年 04月 22日 19:08

    ご投稿ありがとうございます。
    昨年度の担任面談で伝えたものの状況はむしろ悪化しており、退学も視野にいれ、次は責任者に直接話をする心づもりでこちらで他のご父兄の心情を伺えればと考えた次第です。
    娘の健康を第一に考えておりますので、改善されない場合は退学させたいと思います。

  7. 【6753646】 投稿者: 小人さん  (ID:Zb0EjYABbuE) 投稿日時:2022年 04月 23日 07:11

    在校生保護者です。
    昨年度〜という記載があるので、中1ではないのかなと推察します。コースは本科ですか?サイエンスは実験、レポートが多いイメージはあります。
    我が家は22時には寝ているので学年による差があるのかもしれません。
    お嬢様が中高部にお通いなら、中高部の教頭先生に面談の予約をするのが良いと思います。学校に行く時間が取れなければ、電話でも対応してくださいます。
    娘の周りは楽しく通っている子ばかりなので、お嬢様もご縁あって入学されたので少しでも環境が改善されて楽しく過ごせますように。

  8. 【6754656】 投稿者: ベレー  (ID:dkWBBJozobk) 投稿日時:2022年 04月 24日 01:20

    こんばんは。

    昭和女子に通う娘の保護者です。
    我が家の娘はスレ主様と同学年ではないですが、特段負担はなく通えていますのでやはり担当の先生によるのかもしれません。
    習い事で家に帰るのが21時頃になる日も週に3回ほど、短時間の習い事が週に2回ありますが運動部にも入れています。ただ習い事の翌日テストなどだと遅くなり寝不足にもなりますが、こちらは当方の問題ですので。。。。

    プレゼンについてはこちらの学年もしっかりとは習わず、実践で身についた印象です。その後は資料作成する機会も多くどんどん上手くなっていったので今では親の仕事の分も作ってもらいたいと思うほどで学校に感謝しています。我が家は結果的に資料作りが得意になりましたが、資料作りが憂鬱、負担になってしまってはもったいないですので、希望者だけでも夏休みなど利用してきっちりとした指導をお願いできないかと質問してみてはいかがでしょうか。

    我が家も英語の授業など細かく質問し、翌年改善していただいた経験があります。(保護者数名から相談したと伺ったので我が家だけの力ではありませんが)割と柔軟に意見を聞いて検討くださる学校と思いますので退学なんてことまでお考えになさらず楽しめる道が見付かればと思います。

    ただ本当に宿題については学校側も難しいところかもしれません。
    我が子の友人保護者でもすごく大変だいうご意見からまだ全然勉強量が足りない。他の進学校にしても付属校にしてももっとやっているというご意見まで同学年でも散見しています。

    なので宿題に関しては幅のある選択肢ができる、出来る人はここまですすめていいよ。的な宿題になるといいですよね。

    また別の方もご記載されていますが、サイエンスはまた別だとは伺っています。本科よりさらにレポートなどが多く、理科系の実験も多いため大変な印象があります。(娘から見ると本科と変わらないとのことですが、保護者様から聞いた話です。ただこちらも意見は多い、普通と分かれていました。)

    取り止めもなく長々とすみません。
    楽しい学校生活ができますように!!!!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す