最終更新:

1216
Comment

【5959438】中学受験で失うもの

投稿者: 愛   (ID:DnKKY6m0J.E) 投稿日時:2020年 07月 26日 11:53

中学受験関連の記事や書物を読めば、当然ながら
中学受験について肯定的な言葉で埋めつくされています。
そのため、中学受験をすることによるデメリットが
見えづらいのが現状です。
私は中学受験をすることによる最大のデメリットは
中学受験のために、膨大な時間を勉強に費やされてしまい
それ以外のことが犠牲になることです。
8歳~12歳の頃は、「黄金世代」とも言われ、子供はこの時期に
想像力・独創性・対人能力などを大きく成長させます。
それは友達などと外で遊ぶことによってのみ培われるそうです。
この時期を逃すと、固まった粘土と同じで、成長はありません。
だから、中学受験をさせるのであれば、勉強開始時期は
小6の夏頃からで良いと思います。
「勉強は早く始めないとダメだ!」「難問に対応できんぞ!」
などと脅迫?するのは皆、中学受験産業の人たちです。
長年、中学受験の家庭教師をしていた人によると、
中学受験の勉強開始時期は、どんなに早くても小6からで良く
それより早く始めても、結果は同じなんだそうです。
実際、一昔前は中学受験の入塾時期は、小6からが大半で、
塾なしの子も多かったと言います。
それが90年代以降、少子化と中学受験率の低下により
中学受験産業が、1人の子を長く通塾させる案を思いつきました。
いつしか入塾は小5からが当たり前になり、
今では小4(正確には小3の2月)からスタンダードになってしまっています。
なぜ世の母親は、子供の学力に関することになると
途端におかしくなってしまうのでしょうか。
そこでこのスレでは、中学受験で失うものに焦点を当てて
討論したいと思います。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験 Q&Aに戻る」

現在のページ: 29 / 153

  1. 【5961936】 投稿者: まぁ  (ID:FUFMZDV4TcY) 投稿日時:2020年 07月 28日 12:50

    過去には戻れないからね。
    公立小で上も下も同じ学年という方が複数いるのですが、上のお子さんが中3のとき反抗期のお子さんに手を焼いていて、中学受験にしておけばよかったって複数の人に言われたわ。
    高校受験がないと中だるみで全然勉強しないから大学受験が心配よ、大学受験を考えれば高校受験の時期に頑張るのって意味があるんだと思うよ~と答えていたけど。

  2. 【5961970】 投稿者: よしお  (ID:vMhamgGx.qg) 投稿日時:2020年 07月 28日 13:41

    私立中学の子のメガネ率は異常に高いよね。
    メガネしてない子も、コンタクトだったりするから
    裸眼の子なんて3%未満らしい。
    なぜか日本では視力が軽視されるんだよね。
    子供の頃に視力を落とすと、
    大人になって失明するリスクが非常に高くなるって証明されてるよ。
    視力は五感で最も大事だと思うよ。

  3. 【5961985】 投稿者: ところで  (ID:yHnmXRS8Zeg) 投稿日時:2020年 07月 28日 13:55

    首都圏の公立中学のメガネ率はどのくらいかご存知でしょうか?

  4. 【5961989】 投稿者: よしお  (ID:vMhamgGx.qg) 投稿日時:2020年 07月 28日 13:58

    公立はメガネの子をあんまり見ないよね。

  5. 【5961993】 投稿者: あんまり見ない?  (ID:IcnDvGYDhHc) 投稿日時:2020年 07月 28日 14:02

    先ほど私立が三パーセントと言ってたけど公立なら何パーセント?

    それから公立の子はゲームしないの?

  6. 【5961995】 投稿者: ハートオブグラス  (ID:CTBLGQLAi9U) 投稿日時:2020年 07月 28日 14:04

    余談です。
    この年になると、近眼で良かったと思うのが、老眼鏡が全くいらないこと。普通に携帯や本も見えます。ただコンタクトをするととたんに手元見えなくなるので、これが老眼かー不便、と思います。
    というわけでコンタクトもやめました。景色や舞台を見る時はワンデーのコンタクトにしますが、普段は近眼のまま裸眼にしています。0.1ない位ですが、大して不便ではありません。
    近眼で不便な期間より、老眼で不便な期間の方が圧倒的に長いですからね。
    私は、という話ですが。

  7. 【5962002】 投稿者: よしお  (ID:vMhamgGx.qg) 投稿日時:2020年 07月 28日 14:10

    ゲームって言っても、程度の問題だは?
    視力が悪くなるほどする子も少ないと思うし、
    昔のテレビと違い、画質の向上で視力は悪くなりにくいともいう。

  8. 【5962037】 投稿者: 受験いいじゃないか  (ID:X3aWb41Lwy6) 投稿日時:2020年 07月 28日 14:38

    黄金世代の用法間違ってないか?

    そんなことはどうでもいいけど、いつもこの手の話しで不思議に思うのは、スポーツに没頭するのは良くて勉強はダメって論調は違うだろうと。
    卓球の愛ちゃんだって泣きながら卓球やらされてるのに感動みたいな言われかたするが、勉強はどういう訳か感動話にはならない。虐待だと言われる。

    スレ主が言われる黄金期に、今の小学生がそんなに有意義に過ごしてるとも思えないけどね。ゲームして動画見て過ごすことが想像力や独創性が養われるのか。
    受験生も別に普通に学校に行くし友達とも話しをするし本当に勉強ばっかりになるのはせいぜい6年の夏ころからだろう。

    スポーツやっててプロになるのはホンの一握り、勉強して難関大受かるより確率は低いでしょう。プロスポーツ選手より勉強して難関大受かって大手企業に就職と考える方がよほど真っ当。そもそもプロになれるほど運動神経良い才能ある子がどれだけいるのか、勉強は普通の自頭でも努力すれば難関国立医学部以外なら合格することができる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す