最終更新:

986
Comment

【6350409】海外を、見据えた子育て

投稿者: 悩み中の父   (ID:nPXauVtLJ.6) 投稿日時:2021年 05月 24日 18:11

かなりバクっとした質問になりますが海外も視野に入れているないし、すでに海外にいらっしゃる方もいるかと思いますのでご相談させてください。
将来的に成長性の観点から米国をはじめとした海外を拠点として、子供には活躍してほしいと思っており、そこに向けてどのような準備をしたらいいのか、親はどのような環境を与えればいいのかについて特に小学校の観点でまずは教えていただかないでしょうか。今の自分のプランとしては、現状通わせているバイリンガル幼児園で英語に対する課題感をなくすところまでは決めているのですが、その後インターなのか公立なのか、私立なのか私立なら大学まで一貫が、それとも中学受験特化型かについて考えあぐねております。
ただ、治安と、教育レベルの観点から高校くらいまでは日本にいて、大学ないし大学院から海外かなと思っています。なお、世帯年収は2000万円程度、都内在住、親は純ジャパで海外留学歴等はなし、強いて言うなら研究で論文を読みまくっていたのでtoeic900程度くらいあるイメージです。でも喋れない。。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「帰国子女小学校受験に戻る」

現在のページ: 93 / 124

  1. 【6570794】 投稿者: うちもインター  (ID:WucrhxSLI5Q) 投稿日時:2021年 11月 27日 15:16

    真剣に探せばお手頃で(300万もかからない)ほとんど日本人がいない少人数のインター小学校が都内にはいくつかあります。
    日本語で調べないで英語で検索かけて下さい。
    フランスやロシアの大使館の子女が英語が出来ないため老舗インターには入れなくて来ています。大体の子が2,3年かけて英語が出来る様になって老舗インターに編入します(推薦枠あり)。逆に老舗インターで英語力がまだ足りないからと送り返されてる子もいます。親のどちらかが英会話が出来れば日本人でも入学が可能です(カタコトで大丈夫)。日本人の子は高学年で公立に戻る子もいます(KAで維持)。
    インターだと日本の勉強が、、という話がありますが、みなさん日本人のお友達がいる塾や習い事に通わせるので日本語力は公立小の子達と変わらないですね。
    また4年生から公立小となると、小学校6年間の学費総額は私立小に行くのと大して変わらないのではないでしょうか。
    6歳で英語がペラペラでもよほど努力しなければすぐに忘れてしまいますが、10歳で話せると継続しやすいと言われています。
    本人の努力で後からどうにでもなるという話もありますが語学には習得の臨界期があり、小学生までの子供は努力ではなく自然と習得できることから小学生までに英会話を身につけることは本人にとって財産になるはずです。また日本教育の同調圧力に潰されることもなく、世界中に友達を持てることが、人格形成の基礎となる大切な時期には刺激的ですね。我が子は日本の子達はどうして男女分かれて遊ぶの??と不思議なようです。
    しかしながら、我が子は夏休みだけ公立に通わせてもらっていますが、日本教育も素晴らしい所が沢山あると気付かされます。
    またインターはアフタースクールがある所も多く、PTAや夏休みの自由研究などがないため共働き家庭には公立小より負担が少なめでおススメです。
    スレ主さんまだ見ていらっしゃるかな。
    私もまだまだこれからです!子育て頑張りましょう。

  2. 【6571033】 投稿者: 悩んでいる父親  (ID:Lcgd3ncUNmw) 投稿日時:2021年 11月 27日 19:00

    コメントありがとうございます。
    見ていますよー。

    そうですよね、インターなら英語で調べるべきですよね。
    またリーズナブルなところもあるんですね。
    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1674,6118218,page=2
    このスレッドの一番下のような方の意見もあるので、当たりをつけて見に行ってみるしかないですね。

    皆様からのご意見をいただき、結局くもんやソロタッチなどによる先取り、小学校受験用の勉強、水泳やピアノなどの習い事と子供にかなり負荷をかけてしまっています。。。子供はそこそこ楽しそうですが、、、

    ダメな親の見本になってしまっている気も。。

    そんな中、小学校受験にうちの子はむかなそう、わたしの教育方針に合わなそう(先生が言ったことを言われた通りにやるのがよい、ゾウなどの動物は実物通りに描くべき、丸をつけるとまるで囲むは違う、など自分が腹に落ちない。。。小学校の先生が正しければいいですが、残念ながらそうではないので、先生が決めた正解に向かっていくことに意義が。。前いただいたシロツメクサとかはいいなと思ってのですが。また、結構なリソースを割いて、優秀な知り合いのお子さんの結果が振るわなかったこともあります。。)なことがわかり困っています。

    というわけで結局インターを見ています。。
    御助言感謝です。

  3. 【6573417】 投稿者: ごさんこう  (ID:/5aJTolGt6w) 投稿日時:2021年 11月 29日 22:43

    こんな記事ありました。

    世界はますます小さくなり、製品の生産はもとより、サービス、医療さまざまな分野でグローバル化が進んでおります。こうした中、教育の世界でも同様にグローバル化が進んでおります。先般、アメリカのThunderbird School of Global Management at ASU(アリゾナ州立大学)が広島大学で学士プログラムを2022年8月から開始することを発表致しました。日本の国立大学が初めて海外の大学にその門戸を正面切って開けた事例であり、こうした動きは国公立私立を問わず今後加速してゆくものと推測しております。また、アメリカを中心に日本から海外の主要な大学への進学も加速しております。これらの動きの背景には、日本の大学の相対的な地位低下があります。大学の研究費・予算が伸び悩むなか日本の主要大学は世界的な競争に追いついて行けていないのが現実なのかもしれません。こうした中、将来の大学進学にあたっては、日本の主要大学を視野に入れることに加え、海外の主要な大学への進学もオプションとして持ち合わせることが必要です。また、このオプションを持つにあたっては、それに足る、しっかりとした基礎学力を積んで行く必要があります。国語、英語、数学/算数、これら主要科目のどこかに穴があっては世界では通用しません。世界に通じる基礎学力をグレートドームは生徒と一緒に築いて行きたいと強く思っております。

  4. 【6590640】 投稿者: 財団間接関係者  (ID:ZTKUhPzWWRI) 投稿日時:2021年 12月 16日 11:30

    質問に回答する際は、最低限の事実確認をお願いします。

    松本杏奈さんは、第1希望の国立付属小学校受験に失敗し、私立の徳島文理学園に小学校から計12年間在籍しておられます。

    彼女が受け取っている奨学金は、スタンフォードからではなく(仮に申し込めば自費で払える他の受験生に比べて外国人の場合は大幅に不利になるからです)
    民間の奨学金であり、こちらの所得制限は年収2,400万円です。

    以上は、松本さん自身がSNSで発信していることですよ。

  5. 【6590838】 投稿者: 悩んでいる父親  (ID:WCARqWoGUQg) 投稿日時:2021年 12月 16日 15:34

    コメントありがとうございます。申し訳ありません。何か不快にさせてしまいましたでしょうか。私のアレで恐縮ですが、どこの回答に対してのご批判か分からず。。
    申し訳ないのですが、元のコメントを書いていただけると、今後見ている方も、あー、あれが間違っていたんだな、とお分かりになるかと思います。

    よろしくお願いします。

  6. 【6591100】 投稿者: 財団間接関係者  (ID:ZTKUhPzWWRI) 投稿日時:2021年 12月 16日 20:11

    ご意見に賛同致します。

    しかし、事実と異なる記載が見受けられ、誤解を与えかねないので
    ネット上の噂あるいは伝聞からでなく、どうかしっかり事実確認をお願い致します。

    松本杏奈さんは、第1希望の国立付属小学校受験に失敗し、私立徳島文理学園に小学校から計12年間在籍しておられます。

    彼女が受け取っている奨学金は、スタンフォードからは一切なく(仮に申し込めば自費で払える他の受験生に比べて外国人の場合は大幅に不利になるからです)
    民間の奨学金であり、こちらの所得制限は年収2,400万円です。

    以上は、すべて松本さん自身がSNSで発信しています。

  7. 【6591175】 投稿者: 悩んでいる父親  (ID:WCARqWoGUQg) 投稿日時:2021年 12月 16日 21:03

    コメントありがとうございます。この部分だったのですね。よく分かりました。大変助かりました。

    こういった掲示板では、誰かが言ったことをそのまま書いてしまったけれども、その誰かの発言が実は違ったというのはままあるとは思います。また、完璧な人間などいないので、普通に思い込みで間違えてしまうことはままありますよね。
    一方でそれをちゃんと調べてからかけというと気軽に書き込めなくなってしまうのでバランスですよね。

    私のスタンスは、こういったところにある情報は、深掘りするための種を見つける場だと思っています。気になったものは事実確認を自分からしに行く。

    書き込みでも、出典をわざわざ記載いただいている方、〇〇と書いてあったと記載いただいている方、それぞれの言葉尻でどのくらいその情報が信用に足るのかがわかります。それは書き手の問題ではなく読み手の問題な気がします。(〇〇と書いてあったはおそらく事実なので)

    ただ、人を批判する時はちゃんと事実に基づがなければいけないと思います。
    そういった意味では少し迂闊な記載だったかもしれませんね。
    ただ、この掲示板は幸運にも、その辺りをしっかりと考えられた方が書き込みの大半を占められていたので、かなり平和にやりとりさせていただきました。

    しかし、今になってもまだ進路を迷っているのでまたここに書き込もうかなと思ってしまいました笑

  8. 【6606879】 投稿者: 思案中の父  (ID:n9KTfhk3J9o) 投稿日時:2022年 01月 02日 21:48

    初めて投稿します。年末年始にゆっくりスレを拝読させていただきました。大変参考になります。

    こちらの掲示板は国内在住のお子さんをいかに海外進学や就業に導くのかが主旨とお見受けしますので現在海外在住の我が家のケースはスレ違いかもしれずあらかじめご容赦ください。

    我が家は英国在住5年で上の子は現地校セカンダリー、下の子はプライマリーKS2です。

    恐らく今年春に私が本帰国になるので子供の進学先は帰国を前提に上の子はこの冬私立一環インター系の学校を受けさせ進学が決まっています。

    下の子はこの春から小4になりますが老舗インター、幕張インター、暁星など英語をベースとした学校へ編入させるか、近所の公立に入れてKAなど併用し上の子と同じようにインター系私立中高への進学を目指すか、あるいは御三家などの伝統校を目指すか、本人の適正や趣向を見ながら決めていくしかないかなーと思案しているところです。

    親の思いとしてはスレ主さんや一部の親御さんと同じく今後の日本の行く末を鑑み、大学だけでなく海外を拠点に生きて行って欲しいと考えています。

    更に言うなら物心がついてから人生を過ごしてきた第二の故郷英国に戻って来るのが現時点で子供達の願い、希望でもあります。

    従い、我が家の場合は米国ボーディングスクールやアイビーなどを見据えたスーパーエリートの育成志向というより(単に経済的にも子の資質的にも現実的選択肢になり得ないので…)英国のそこそこの大学に進学し、現地で平均的な仕事や生活を営んでくれれば申し分なしと捉えています。

    とは言え矛盾してしまいますが、そこそこと言いましても日本から留学させるには費用も高額になりますし、卒業後に現地でそれなりにキャリアを切り開くことを考えると大学ならどこでも!という訳でもなく、具体的にはインペリアルなど最高ですが難しければキングスカレッジ、UCL、マンチェスター、エジンバラ、バーミンガムあたりを卒業出来れば言うことなしと言った感じで漠然としたイメージはあります。

    ただこればかりは皆さん仰る通り子供の資質次第であり日本に帰国後に親が出来ることはなるべく環境や選択肢を整えてやることや日々の意識付けやアドバイスくらいしか出来ないとも思います。

    導入編で長くなりすぎてしまいました。続きの肝のところなど、この掲示板の皆様は非常に多様かつ経験も備えられているので学べることが多いと思いまして、追って時間のあるときに書き込ませていただきます。

    趣旨としてはこのまま帰国せずに英国で永住権を取り移住するか、一旦日本に帰国し将来英国に戻ることを目指し道筋を付けていくか、その場合のアプローチなどのお話になります。

    引き続き宜しくお願いします!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す