最終更新:

1559
Comment

【6038920】日本学術会議「推薦候補」6人の任命拒否

投稿者: 栗と柿   (ID:INf3hE2X.2U) 投稿日時:2020年 10月 02日 11:00

なんかおかしいですね。
保守派の我が家でも、かなりの違和感です。

このようなことがあってよいのでしょうか?
社会からの批判は予測できるはず。
なぜ?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「なんでも雑談に戻る」

現在のページ: 74 / 195

  1. 【6052099】 投稿者: うわ  (ID:KD19nm7pNKo) 投稿日時:2020年 10月 12日 18:47

    しかし、責められるべきは会員ではないと思います。
    自分達で日本学術会議を作り、内閣府に設置したのではないから。

  2. 【6052113】 投稿者: 初めて知った  (ID:Fr/qdV9Ccwc) 投稿日時:2020年 10月 12日 18:59

    GHQが作ったらしいですね。
    成り立ちから問題がありますね。
    偏向的な思考の会というのはもう十分に分かりました。
    国民に利益をもたらすいいバランスのある会にしてもらいたいです。
    それができなければ解散にすべき。
    完全に見直しですね。

  3. 【6052130】 投稿者: 政治手腕  (ID:CKEjzyfxuFc) 投稿日時:2020年 10月 12日 19:11

    各種コメントありがとうございます。まとめてご返事。

    憲法の定める司法の独立と最高裁判事人事の関係と、推薦プロセスの有無が異なる、という点は、形式的には理解します。
    推薦プロセスと人事の独立が対応する、という考え方がわからない、と申し上げています。

    推薦プロセスあり=首相の任命は形式的

    というのはおかしい。

    また、学術会議メンバーの専門性ですが、専門家にしか内容がわからないから人事は勝手にやらせろ、というのは、少なくとも国の機関としてはおかしな理屈です。

    学術会議側は推薦の理由をもって行政側が政府としての考え方をまとめ首相が決定する、というプロセスはなんら不思議はない。
    また、それを的確に判断するのは行政官の仕事。

    市の予算を、保育所の充実に向けるか道路工事に向けるか、幼児保育のプロでも土木のプロでもない市長が判断する、というのと何ら変わりはないです。

  4. 【6052152】 投稿者: うわ  (ID:KD19nm7pNKo) 投稿日時:2020年 10月 12日 19:32

    それは、政府に提言することであり、日本学術会議には新しい決まりを作って知らせる必要があると思いますが。

  5. 【6052437】 投稿者: これで出揃ったかな  (ID:RC1HtH/FfFk) 投稿日時:2020年 10月 12日 23:28

    https://news.yahoo.co.jp/articles/5f5149ae9f98cbd9ee8cdd40902668d3976c68f7/comments
    そもそもの違法行為が明るみに出てしまった。
    二転三転はこれがバレないための必死の言い訳だったことからも、任命拒否が違法であったことは、もう認めざるを得ないのでは。

  6. 【6052491】 投稿者: 木村草太教授の気持ちがよくわかる  (ID:Aa5gPrdoIto) 投稿日時:2020年 10月 13日 00:36

    「そういえば、政策論と法解釈論の違いを理解してもらえずに困ることも多々ある。法解釈論を示しているときに、政策論を持ち出してきて、『いろんな意見があります』とかってまとめて、納得した気になってしまう雰囲気は、そろそろなくしたい」(同氏ツイッターより)

    制定法は明確な内容を有し、的確な社会統制を行うためのものとして優れている。なぜなら明確ゆえに法秩序全体が安定するからだ。それゆえにまた、権力者等による恣意的な条文解釈を精緻な論理で事前に抑制できるとの機能もある。それにより国民からの予測可能性を高め、不当な権力の行使からわれわれを防衛するのである。

    ところが明確に「推薦→任命」との定めありながら、そこに立法者の想定しない新たな解釈を行いー本来、法に覊束されるべき行政庁がーしかも、理由すら明らかにせずに一方的に行ったものが、このスガによる任命拒否事件である。本件はその立法趣旨から見て覊束行為と解され、首相が自由に判断する余地がなく、その任命行為は単に法の具体化あるいは執行に過ぎないものである。

    それにも関わらず、本件のように6人もの欠員を故意に生じさせたのであれば、当然に違法な行政行為になる。しかも行政の最高責任者が自ら犯すという前代未聞の暴挙である。また今後行政事件訴訟も予想されるが、その間に学問の発展に及ぼす悪影響は計り知れないものがある。その後退は、さらに国力全体の衰退を早める結果になると思われる。

    スガ首相は法の趣旨に沿い、一刻も早く6名全員を会員に任命して事態の収拾を図るべきである。

  7. 【6052518】 投稿者: うわ  (ID:Ue8J6Jqlx1I) 投稿日時:2020年 10月 13日 01:54

    質問です。
    105名の定員から1名でも減ったら、欠員になってしまうのでしょうか?
    定員という単語について調べてみました。定員とは、団体の所属、施設や乗り物などの収容に関する最大人員、上限、とありました。
    ですから、定員を満たさなくてはいけない決まりも無いと思うのです。この場合、欠員とは言わないと思います。

  8. 【6052528】 投稿者: 政治手腕  (ID:nL0a8oH4tbA) 投稿日時:2020年 10月 13日 03:49

    推薦→任命



    推薦者全員任命を意味する

    という法解釈はあり得ないです。

    根拠とするなら昔の国会答弁や慣習で、条文から読み取れるものではありません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す