最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2556464】 投稿者: 進学者レベル  (ID:Wav1smbAv6s) 投稿日時:2012年 05月 27日 10:37

    >早慶は難関国立受験組が受験します。
    つまり国立組同士が闘っている構図ですね。
    しかし国立合格者はほとんど抜けてしまう。
    従って進学者レベルは合格者レベルを遥かに下回ってしまいます。



    ところがデータによると、早稲田政経、法、慶應経済、法などの所謂上位学部に関する限り、
    合格者平均と進学者平均はほとんど差が無いことが分っているんだよ。
    商学、社学あたりは別だけどね。それも、国立に抜けるんじゃなく、早慶の上位学部に抜けるケースが多い。
    それより、東大以外の国立大に、早慶に到底届かなかった層が大量に進学している事の方が問題じゃないの?
    数学が得意なら、社会でなく数学で受験することもできるのに、それでも全く合格ラインに届かない。
    結局、センターレベルの問題には対応できても、それ以上になると「アララ~」になっちゃうんだろうね。

  2. 【2556502】 投稿者: 趣旨が違う・・  (ID:PbXyRNItB1s) 投稿日時:2012年 05月 27日 11:33

    >それより、東大以外の国立大に、早慶に到底届かなかった層が大量に進学している事の方が問題じゃないの?

    当たり前ですよ。どれだけ学費が違うと思ってるの?
    センターレベルは高校二年生終了レベルだから、普通にとるんですよ。
    勝負は国立二次試験なんです。
    だから、早慶と国立と比較してはいけないと言っているのに。

  3. 【2556561】 投稿者: 理屈が合いませんよ  (ID:NpKR03xY6zI) 投稿日時:2012年 05月 27日 12:38

    >ところがデータによると、早稲田政経、法、慶應経済、法などの所謂上位学部に関する限り、合格者平均と進学者平均はほとんど差が無いことが分っているんだよ。

    それはまたどういうマジックですかいな?
    たとえば学芸大附属なら、進学者/合格者。
    ・ワセダ政経⇒5/24
    ・慶応法⇒5/22  となってますな。
    合格者が全部重複していたとしても半分以上は蹴っている。
    これだけギャップがあっても差がないとは???

    >東大以外の国立大に、早慶に到底届かなかった層が大量に進学している事の方が問題じゃないの?

    どういう理屈でしょうか? 意味不明!?

    <W合格者選択先>
    東北経済6-3慶應商
    神戸経営6-2慶應商
    お茶の水文7-1慶応文
    お茶の水文8-3早稲田文
    東京外語10-2早稲田

    早稲田3-252東工
    慶応4-212東工
    早稲田5-46東北
    早稲田6-55名古屋
    慶応4-16名古屋

  4. 【2556572】 投稿者: 本来比較すべきてはないが  (ID:Wav1smbAv6s) 投稿日時:2012年 05月 27日 12:49

    >当たり前ですよ。どれだけ学費が違うと思ってるの?
    センターレベルは高校二年生終了レベルだから、普通にとるんですよ。
    勝負は国立二次試験なんです。
    だから、早慶と国立と比較してはいけないと言っているのに。



    本来はそう。
    ただ、「私立は3科目の軽量入試」だの、「駅弁レベルの奴でも3科目に絞れば早慶は楽勝」
    だのと言った根拠のない妄言を吐く奴がいるから、データを示して反論することになる。
    実際、地方旧帝レベルで、早慶を併願しても合格できるのはごく僅かだし、
    駅弁国立は高校2年レベルのセンター試験で合否の大半が決まってしまう。
    そのレベルの国立を志願する学生が、3科目に絞ったからと言って、
    早慶レベルの難問をスラスラ回答できるようになる保障は全くない。
    高校受験でいえば、県立トップ高には受かっても、難関私立には受からないということ。

  5. 【2556614】 投稿者: 前提として  (ID:xGdTxWxFGQE) 投稿日時:2012年 05月 27日 13:27

    早慶附属校からは、政経、経済、法、理工、医のいわゆる上位学部に7割以上が進学します。もちろん現役で。人気のない所沢や藤沢はそれぞれ1桁人数。自ら希望しない限り行きません。

    まず現役で早慶上位学部に合格者を多数輩出する学校関係者のみが、とやかく論じて頂きたいものです。

  6. 【2556700】 投稿者: エデュ風に書くと  (ID:aVBetYbQYsg) 投稿日時:2012年 05月 27日 15:07

    >早慶附属校からは、政経、経済、法、理工、医のいわゆる上位学部に
    >7割以上が進学します。もちろん現役で。
    >人気のない所沢や藤沢はそれぞれ1桁人数。
    >自ら希望しない限り行きません。

    この7割以上が額面通りの学力なら、早慶に仮面浪人という現象は無い。
    付属関係者には、この意味おわかり頂けないと思うが。

    >まず現役で早慶上位学部に合格者を多数輩出する学校関係者のみが、
    >とやかく論じて頂きたいものです。

    頭の中で高三時点の学力が嵩上げされてませんか?
    この7割以上は国公立大学に合格できますか?
    残り3割を合わせて、公立一番手から○番手の高三が混在してませんか?
    ここがスレ主さんの心配ですよね。
    軽々に早慶>駅弁などと論じて頂きたくないですな。

  7. 【2556715】 投稿者: 二俣川  (ID:QaVCh7dWrx.) 投稿日時:2012年 05月 27日 15:23

    >早実女子(中学)は附属の中では最も優秀と言われている。
    しかし人数的には40人内外。
    大勢はそれ以下の学力集団ということになる。
    初等部となると。。。


    「大勢」って、もっと具体的に?
    男子も優秀だ。ただ、学校の沿革からしてほどほどでいいとも思う。

    明大明治中の女子も優秀。
    ところが、入学定員が7:3と女子が少なかった。
    このため、優れた女子が不合格という羽目に・・
    そこで、次の入試では6:4に男女比を変更する。

    実業はどうするか。

  8. 【2556719】 投稿者: 二俣川  (ID:QaVCh7dWrx.) 投稿日時:2012年 05月 27日 15:28

    >この7割以上が額面通りの学力なら、早慶に仮面浪人という現象は無い。

    早稲田の場合、学院や実業出身者の場合は、大学の仮面浪人は考えにくい。
    それは、一般入試での東大・東工大志望者限定ではないか。
    寡聞にして、一橋や横国・埼玉・千葉大志望の仮面浪人早大生にお目にかかったことはない。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す