最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2556727】 投稿者: 冷静に見て。。。  (ID:90.kNy9fcws) 投稿日時:2012年 05月 27日 15:35

    >「私立は3科目の軽量入試」だの、「駅弁レベルの奴でも3科目に絞れば早慶は楽勝」 だのと言った根拠のない妄言を吐く奴がいるから、データを示して反論することになる。
    実際、地方旧帝レベルで、早慶を併願しても合格できるのはごく僅かだし、

    軽量入試。。。難関国立のセンター+重厚な二次試験対策と比べれば軽量です。
           しかもクイズ形式の知識偏重の選択式ばかりで、思考力や構想力を試       すような(頭脳の明晰さ)試験ではありません。

    3科目に絞る。。中堅上位校がその作戦で大量合格を勝ち取ってますね。

    旧帝の早慶併願の合格は些少。。。早稲田5-46東北
                    早稲田6-55名古屋
                     慶応4-16名古屋
             一部塾のW合格者の進路見ても些少ではないと思いますよ。

    >駅弁レベルの奴でも3科目に絞れば早慶は楽勝
         。。。これは人によると思いますよ。平均的に出来るタイプか尖がった         得意科目があるのか。

  2. 【2556774】 投稿者: 二俣川  (ID:QaVCh7dWrx.) 投稿日時:2012年 05月 27日 16:35

    >軽量入試。。。難関国立のセンター+重厚な二次試験対策と比べれば軽量です。
           しかもクイズ形式の知識偏重の選択式ばかりで、思考力や構想力を試       すような(頭脳の明晰さ)試験ではありません。


    単なる科目数での判断は、形式的に過ぎよう。
    しかも、二次試験が「重厚」な国立大とはどこかな?


    例えば、早稲田のあの受験者数を短期間でもって合否判定することは困難。
    また、それゆえ(芳しいことではないが)重箱の隅をつくような類の問題によって差別化を図るしかなくなるのではないか。
    私は、山川の教科書や青春出版社の市販本で社会科をこなし、数学の部分点稼ぎ作戦で東大法学部に進んだ友人の姿を見ているからね(昔だが)。
    確かに悪問ではないが、はたしてあれが「思考力や構想力を試       すような(頭脳の明晰さ)試験」と自信を持っていい切れるものかね。

  3. 【2556863】 投稿者: 四万十川  (ID:90.kNy9fcws) 投稿日時:2012年 05月 27日 17:58

    >例えば、早稲田のあの受験者数を短期間でもって合否判定することは困難。
    また、それゆえ(芳しいことではないが)重箱の隅をつくような類の問題によって差別化を図るしかなくなるのではないか。

    その通り。
    まさに重箱の隅だね。
    2次試験でも3科目以上を課す旧帝はじめ難関国立は論述問題中心だ。
    しかも文系でも数学は必須が多い。
    それをこなすだけの受験勉強は大変な負担ですよ。
    私立文系型と比較すれば、完全な『重量入試』ということになります。

  4. 【2556866】 投稿者: 難関国立とは?  (ID:YTlqN3ddB0Q) 投稿日時:2012年 05月 27日 18:03

    >軽量入試。。。難関国立のセンター+重厚な二次試験対策と比べれば軽量です。
    しかもクイズ形式の知識偏重の選択式ばかりで、思考力や構想力を試すような(頭脳の明晰さ)試験ではありません。



    難関国立がどこなのかをハッキリさせていただけませんかね。
    同じ旧帝大でも、法学部を例に挙げれば、2次偏差値は東大70~九大57.5と
    天と地ほどの差があります。
    これだけ差がある大学を、同じ「難関国立」というカテゴリーに入れることは無理がありますね。
    また、私大と同様、学部間格差だって無視できません。
    国立を賛美するのは構いませんが、どこの国立大のどの学部が「難関国立」に値するのか、
    いいかげんに提示していただけませんか?

  5. 【2556871】 投稿者: 二俣川  (ID:QaVCh7dWrx.) 投稿日時:2012年 05月 27日 18:07

    >まさに重箱の隅だね。
    2次試験でも3科目以上を課す旧帝はじめ難関国立は論述問題中心だ。
    しかも文系でも数学は必須が多い。
    それをこなすだけの受験勉強は大変な負担ですよ。
    私立文系型と比較すれば、完全な『重量入試』ということになります。



    重箱の隅ゆえ、細かな知識が求められ大変だということ。
    それに、ごく一部の難関国立を除けば、他のそれは出題レベル自体たいしたことはない。
    横国や埼玉大の過去問を見よ。そこらの優れた中受の小学生だってそこそこいける程度ではないか。まして、
    AOや推薦入試もある。数学だって、東大にして部分点OK、他は推して知るべしである。

    大げさ過ぎる。何が『重量』なものか、あの程度でもって。

  6. 【2556877】 投稿者: やれやれ  (ID:LWZiiwUt2IQ) 投稿日時:2012年 05月 27日 18:11

    エデュ風に書くとさん

    あなたは社会に出てますか?まだ学生ではないですか?

    もし社会に出ていれば、早慶より優秀な駅弁出身者を数多く目にしますか?
    そもそも周囲に東京早慶の卒業生がいる職場ですか?

    特にこのような匿名掲示板で好きに意見をするのは自由ですが、世間の感覚とかなりズレています。地方の公務員やローカル企業までは目が届きませんが。

    それと大学受験を経ることに命を懸けている貴方には理解できないでしょうが、
    早慶附属は小中高早い段階から優秀層の生徒を選抜し、「無駄な」大学に入るためだけの試験勉強に時間をとられないことに価値を持った教育をしています。そこが意見が割れるポイントですが、それはそれら学校の強いポリシーなので、外野が騒ぐ話ではありません。

    貴方はまさか東大生に開成中学の入試を受けさせて、全員が受かると思っていませんか?

  7. 【2556894】 投稿者: 真にムダなのは  (ID:jgcG/N14NOI) 投稿日時:2012年 05月 27日 18:31

    早慶附属の授業カリキュラム。

    推薦が100%決まるのをいいことに、
    各々教師が好き放題の趣味的授業。

    丸暗記→中間・期末試験→丸忘れ
    ・・・繰返しの6年間。

    はい!中受レベルの大学生の出来上がり。

    恐ろしや。。

  8. 【2556897】 投稿者: まぁ、びっくり  (ID:kC6u0DiIqE6) 投稿日時:2012年 05月 27日 18:36

    九州の大学の名前が出るなんて!

    それこそここで言われている駅弁大学では?
    駅弁大学なんて言葉は嫌ですけれど、エデュでは当然、早慶に文句あっか!の様に感じるのは私だけかな。

    九大の法科なぞ誰も意識していないと思うのですが。
    九大は医学部でもっているのでは?
    九州の中ではね。
    優秀で思うことある卒業生は都心の病院へ出るようです。

    九大法科で弁護士試験に合格する人がいるのか資料不足でわかりませんが
    駅弁大学ですから。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す