最終更新:

1826
Comment

【2499201】早慶付属は就職に不利ですか

投稿者: 小6親   (ID:qp6F5CxZo6I) 投稿日時:2012年 04月 08日 11:59

大学で早慶に入った人よりも、付属出身者は基礎学力がないと思われるので、就職は厳しくなりますよ、と言われました。やはり付属は避けたほうが良いのでしょうか。教えてください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 35 / 229

  1. 【2509991】 投稿者: 一部の話をする  (ID:tiOyp/Au6NI) 投稿日時:2012年 04月 17日 18:31

    自分の知人の娘は早慶以外の私立大卒で3大商事会社の○○に一般入社したよ
    特に成績優秀ってこともなかったようだけど

  2. 【2509996】 投稿者: ねこ  (ID:i0vXlGwnQYc) 投稿日時:2012年 04月 17日 18:37

    >自分の知人の娘は早慶以外の私立大卒で3大商事会社の○○に一般入社したよ
    特に成績優秀ってこともなかったようだけど



    総合職ではなくて一般職ではないでしょうか?

  3. 【2510896】 投稿者: 既得権益その2  (ID:Y6wH4MquvTM) 投稿日時:2012年 04月 18日 12:25

    既得権益は大きい枠だと「大卒vs専門卒・高卒」で、昔は「大卒は受験勉強を頑張った」という理由でそれ以下の学歴の人と人事コースが違いました。

    小さい枠だと早慶や東大の学閥で、「○○大卒は優秀である」というイメージ作りと既得権益のために相互扶助をし、コネで後輩を入れてさらに学閥を大きくしてきました。
    銀行系では早慶閥の争いが激しかった時代もありましたし、霞ヶ関の東大閥はまだ強いです。

    しかし優秀な外国人留学生が採用されたり、大卒でも派遣社員という時代になりつつある今は学閥を頼りにする人々は不利ではないでしょうか。
    ますます内向きになっている企業もあるようですが。

  4. 【2511828】 投稿者: 腐っても早慶  (ID:sXlzZei9.ww) 投稿日時:2012年 04月 19日 10:09

    「保護者」さんの詭弁に、並々ならぬ執着心を感じました。

    >内進生で、勉強もろににせずに学力不足で「希望ではない学部」に行くことになろうが、進学校に合格できても「大学」までの「中だるみ」によって勉強しなくなることで学力不足になり、目的の大学に行けないリスクも同じこと

    理系学部希望なのに文系進学など、一般受験ではあり得ない内部進学が問題だと度々指摘されていましたよね・・
    目的意識が大切なら、下位2割が一般受験で日大でも良いと思いますが・・
    日大は嫌いではないので引き合いに出すのは失礼ですが・・

    「奇跡」さんは率直で好感が持てました。

  5. 【2511888】 投稿者: 保護者  (ID:od658Megm4c) 投稿日時:2012年 04月 19日 10:57



    慶應の附属(早大学院)は「大学への全入」が基本的とされています。

    「成績」(だけではないですが)によって、希望学部に「行けない」場合、「目的(夢)」を優先させたければ「他の大学(学部)」に行けば良いですし、「目的(夢)」を諦めてでも「今までの仲間(友達)」と慶應大学に行きたけ
    れば、希望の学部以外に進学することだってあるでしょう。
    (部外者が「下位2割が一般受験で日大でも良いと思いますが・・」なんて
    言ってみたところで、「何故?」と思ってしまいます)。



    そもそも「ダメな内進生」が(下位学部?)にいて、何か問題あります?。
    どうせそんな「ダメな内進生」、このまま大学で努力できなければ「留年」だってしますし、どうせ「就職」で悲惨な目にあうでしょうから・・・。


    ダメな内進生がそこにいようがいまいが、一般受験生にとって関係無いことですし、「一般受験」だろうが「附属」であろうが、いまそこにある環境の
    中で努力し、有意義な学校生活にしていくことが大事なのでは??。


    まあ、「腐っても早慶」様から「好感」を持ってもらうために書き込んでいるわけではないので、理解して下さるかたがいらっしゃれば幸いです。

  6. 【2511890】 投稿者: 私も詭弁に一票  (ID:cvjcXGBGnPY) 投稿日時:2012年 04月 19日 10:59

    上記の方に、私も同意です。

    下2割を無理やり残しているから、大学としての体をなさないと言われるのでしょう。

    これほどにレベルが違えば、大学の教育を同水準で享受できるわけがない。


    目的意識が大事と言うならば、他大学の似たようなコースを選択すれば良いだけの事。

    付属以外の人間ならば当たり前のように考えることです。

    単にブランドにぶら下がっているだけと自覚すべき。
    そしてそのブランドの水準は外部生が守っている。


    下あがりが「メッキ」かけているのは皆が知っているから、こういうスレが立つのです。

  7. 【2511897】 投稿者: 石橋  (ID:Tpn2zL4URMg) 投稿日時:2012年 04月 19日 11:02

    >付属からWに進学して、遊びほうけていた友人は、超大手に決まったと

    これはやはりその友人には、企業の面接官の目にとまる「光るもの」があったんでしょう。
    その「光るもの」は、場合によっては、遊びほうけていたことによって磨かれた可能性もあります。
    例えば、コーディネート力とかね。

    しかし、その子と同じように遊びほうけても、「光るもの」が特に生じないお子さんも多いのもまた事実。
    持って生まれた個性の違いでしょうか。
    親としては、子供がある程度実直に勉強していく路線を歩んでくれる方が安心はします。

  8. 【2511913】 投稿者: 下2割  (ID:OQl6Sj4GGy6) 投稿日時:2012年 04月 19日 11:17

    >下2割を無理やり残しているから、大学としての体をなさないと言われるのでしょう。
    これほどにレベルが違えば、大学の教育を同水準で享受できるわけがない。




    下2割なんて、どこの大学だってダメです。
    たとえ東大であっても。
    それに大学は、公立学校みたいに下2割にレベルを合わせた授業などやりません。
    附属だろうと推薦だろうと一般受験だろうと、ダメな奴は振り落とされるだけ。
    ちなみに慶應普通部では、中学での留年が毎年何人も出ています(2留でクビ)。
    塾高では毎年二桁の留年者が出ます(同じく2留でクビ)。
    幼稚舎出身で、大学まで一度も留年せずに卒業できるのは3分の1程度と言われています。
    ちゃんと淘汰のシステムが組み込まれているのですよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す