最終更新:

383
Comment

【3616295】2020年度新共通試験

投稿者: 現小六から導入   (ID:4krZWNta6fw) 投稿日時:2014年 12月 23日 14:16

大学入試改革を議論している中央教育審議会は大学センター試験に代わり、
知識の活用力をみる新共通試験を導入するよう下村文部科学相に答申した。

現行の入試が知識偏重に陥っていると指摘。受験生の能力を多面的に評価
する手法に抜本改革し、大学の個別試験も面接や小論文などによる選抜に
変えることを求めた。

全国有数の進学校、私立灘中・高校(神戸市)の和田孫博校長は「本当に
実現するのか」と答申に首をかしげる。
大学入試センター試験に代わる大学入学希望者学力評価テスト(仮称)は
記述式解答の問題を含み、年複数回実施する想定だ。
和田校長は「複雑な問題作成や採点をどうするのかという道筋が見えない」
としたうえで「導入までのスケジュールが狂えば、影響は大きい」と話す。

【駿台予備学校石原賢一進学情報センタ長ーの話】
中教審の答申が示した新テストは競争試験であることに変わりはなく、
出題内容や実施方法、国の情報公開のあり方によっては、対応できる高校
とできない高校の間で成績に格差が生じかねない。都心の高校は対策を考
え始めているが、地方では情報が正確に伝わっておらず反応が鈍い。
入試改革に合わせた授業内容も見直しや教員研修など高校が取るべき対応
策は多く、現在の小学6年生を対象とするなら急ぐ必要がある。


受験生、中学・高校の教員、大学側の教員・試験スタッフも対応できるか
が疑問だ。ますます学校の序列が加速し、受験戦争が熾烈になるのが気掛
かりだ。学校序列も様変わりし、生きの残りで淘汰されるのでは・・・。

果たしてどこの中学・高校、大学がスポットライトを浴びることになるの
か???皆さんはどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 48

  1. 【3627096】 投稿者: そうかな?  (ID:EAMH1mXSDCM) 投稿日時:2015年 01月 06日 00:08

    アメリカ人の日本への関心はバブルの頃がピークだったと思うけど。まあ、希望的観測は良いことだけどね。

  2. 【3627097】 投稿者: 人手不足  (ID:wzQqFueFpm2) 投稿日時:2015年 01月 06日 00:10

    今の政府がイメージする新しいエリートは楽天の三木谷さんってところでしょうか?

  3. 【3627177】 投稿者: お門違い  (ID:yL2VTkIz8UI) 投稿日時:2015年 01月 06日 07:49

    そもそも大学教育の改革から話がスタートしたはずなのに、大学がやりたくないため大学入試や高校教育に話を振ったというイメージですね。
    入試を変えることが、教育を変えることなのか。
    かえって大学の負担が増えただけではないのか。
    この制度は、10年続かないだろうね。
    40年以上続いたセンター試験に替わるものではない。
    途中で歪みが出て空中分解となる可能性大だな。
    英語は、日本で試験を強化しても大して喋れるようにならない。
    結局、長きにわたって日本の国力は目一杯低下するよ。

  4. 【3627348】 投稿者: 採点  (ID:0t56T1vRb9o) 投稿日時:2015年 01月 06日 10:56

    達成度テストの採点はノウハウがある民間業者に委託もありと前に出ていましたが、記述などどのように整合性とるのでしょうかね。
    私は大手予備校の模試採点していますが、国語や英語、社会等の文系記述はやはり採点する人の考え一つではないかと思います。(ぶれがでる)。
    それに、採点者に該当年度の子供がいる場合、一般マニュアルの減点事項等をもらさないことは出来るのですかね。
    OCRで機械的に採点する方法は一番公平で一番正確ですね。

  5. 【3627478】 投稿者: バラード  (ID:hR7GFCAUQ3c) 投稿日時:2015年 01月 06日 13:14

    記述の解答は、おそらく複数の先生がつけるのではと思います。
    模範解答いくつか提示して、たとえば10点満点で、このキーワードがないと-2点、これとこれだけだと-4点とか、事前に基準設定のマニュアルがあるはずで、わりと1,2点刻みで採点していくと思います。

    あとは、言葉の使い方、漢字や送りがなのミスは何点減点とか。
    50字以内なのにはみ出したら0点とか。

    点数が分かれたとき、別の裁定者が評点したりでしょうか。
    問いの意図するところから、という意味の設問ならば、採点は短時間でも複数の先生で可能と思います。

    ただし、400字であるテーマ設定について自分の考えを述べよなんていうのは、難しいと思います。不可能ではないですが、何万人の採点は無理でしょう。

    たぶん某大学、某学部で二次試験でならという感じになるのではと思います。
    AOなどでは結構あると思いますが、提示された文章を読んで「生産と労働の関係を述べよ」とか「何々現象について、2つの側面から考察せよ」なんか。

  6. 【3627496】 投稿者: 採点  (ID:.5.RJHS88fU) 投稿日時:2015年 01月 06日 13:31

    失礼ですが、バラードさんは、記述の採点をあまりご存知ないようですね。
    キーワードがあったとしても、内容をきちんと読み取ってないものもあるんですよ。某塾の東大模試は、内容の読み取りで加点してます。それに国語でいえば漢字さえも、先生により採点が違うこともあるかもしれません。膨大なマニュアルを年に数回も作成して、採点は民間に丸投げなんて、生徒の身になればいやだろうし、採点する側も、人間の将来を決めるかもしれない採点はいやですよね。
    情報漏れの心配もあるかもしれないし。

  7. 【3627629】 投稿者: 三木谷さんって  (ID:yAzHWga3q9I) 投稿日時:2015年 01月 06日 16:36

    三木谷さんって、兵庫の明石出身で、公立小中から地元の県立高校ですよ。
    留学は銀行に就職してから企業派遣で行った。

    そもそも、日本の大富豪3人衆は地方出身。

    三木谷さん・ユニクロの柳井さんは、兵庫や山口の県立高校。
    孫正義さんは高校から久留米大附設だけど、中学は地元福岡の公立。

    若手のベンチャー富豪を見ても、例えば、グリーの田中良和さんは三鷹の公立中から日大の附属校。
    別にセレブな経歴ではない。

    エリート教育とか好きそうな有名人というと、(私はこの人の意見には全く首肯できないんだけれども)竹中平蔵さんも、和歌山の県立高校出身ですよね。

    では学者は?

    理系のノーベル賞受賞者の経歴って、50代の比較的若い人を見ても、セレブな中等教育を受けたり推薦で大学に入った人なんて、誰もいやしない。
    まず、ほとんどが県立高校出身。
    しかもwikiによると卒業した学部は京大が1位、博士号を取った大学は名古屋大が1位で、どちらも東大じゃない。つまり、地方の県立トップから普通に行ける大学が多数派。

    グローバル化とかイノベーションとか言っても、モデルとされる人達自身の経歴が、ぜんぜん普通で、・・・・、
    別に現行制度で良くね?と思っちゃう。

    片田舎で育ってベタベタの日本の教育を受けようが、なんだろうが、事業興す人は興すだろうし。
    逆に、世界の王族やセレブの子女など、ボーディングスクールとかリベラルアーツとか留学とか?最高のグローバル教育を受けて様々な経験も積んだはずの人達のモラルの無さや体たらくを見ていると、エリート教育が人材を作るっていうのは、嘘くさー、と思う。

    結局は個人の生まれ持った個性や能力じゃないんでしょうか。
    教育を変えたところで、イノベーションを起こす人材って、割合的には変わらないのでは。

  8. 【3627741】 投稿者: 公立ばんざい(ノーベル賞日本人受賞者)  (ID:/VYm5ZaB7pc) 投稿日時:2015年 01月 06日 18:58

    出身高校が西日本に偏っています。また、旧制中学時代もあるとはいえほとんど公立高校出身です。

    年 賞 氏名 大学 高校
    1949 物理学 湯川秀樹 京都帝国大 京都一中(府立洛北高)
    1965 物理学 朝永振一郎 京都帝国大 京都一中(府立洛北高)
    1968 文学 川端康成 東京帝国大 茨木中(府立茨木高)
    1973 物理学 江崎玲於奈 東京帝国大 同志社中(私立同志社高)
    1974 平和 佐藤栄作 東京帝国大 山口中(県立山口高)
    1981 化学 福井謙一 京都帝国大 今宮中(府立今宮高)
    1987 医生理 利根川進 京都大     都立日比谷高
    1994 文学 大江健三郎 東京大     県立松山東高
    2000 化学 白川英樹 東京工業大 県立飛騨高山高
    2001 化学 野依良治 京都大     私立灘高
    2002 物理学 小柴昌俊 東京大     横須賀中(県立横須賀高)
    2002 化学 田中耕一 東北大     県立富山中部高
    2008 物理 小林誠     名古屋大 県立明和高
    2008 物理 益川敏英 名古屋大 市立向陽高
    2008 化学 下村脩     長崎医科専門(長崎大) 諫早中(県立諫早高)
    2008 物理 南部陽一郎 東京帝国大 福井中(県立藤島高)
    2010 化学 鈴木章     北海道大 道立苫小牧東高
    2010 化学 根岸英一 東京大     県立湘南高
    2012 医生理 山中伸弥 神戸大     国立大附属天王寺校舎
    2014 物理 中村修二 徳島大     県立大洲高
    2014 物理 赤崎勇     京都大     第二鹿児島中(県立甲南高)
    2014 物理 天野浩     名古屋大 県立浜松西高

    ttp://shutokenshingakukenkyukai.jimdo.com/%EF%BE%89%EF%BD%B0%EF%BE%8D%EF%BE%9E%EF%BE%99%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85-%E5%87%BA%E8%BA%AB%E6%A0%A1/

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す