最終更新:

2025
Comment

【4018254】中学受験って損なのでは?

投稿者: 匿名希望   (ID:DcmUs7QWLBU) 投稿日時:2016年 02月 28日 20:34

中学受験ってお得ですか?閲覧ありがとうございます。

都内で幼児の子育てをしております。
まだまだ先ですが、大学進学まで見据えると、中学受験をさせる価値はあるのでしょうか。

我が家は夫婦とも地方都市で公立小中高国立大と進み、甘く考えているふしがあるのかもしれません。
(おまけにエゴの入った見方ならすみません)

ただ、例えば具体的に名前を出して恐縮ですが、
○東大とか医学部とか超トップレベルの大学に行きたいのなら確かに私立中高出身が有利だと思う
○でも、明治とか青学とかそれなりにハイレベルという大学くらいなら、
公立中→推薦・一般入試で附属高校に進学
公立中高→高校3年時だけ頑張って勉強→大学受験で進学
のルートの方が、金銭度外視して、要求される難易度的にみても簡単
○それよりも無名な大学なら、(もちろん進学する価値はあるでしょうが)中学受験して多大な費用をかけてまで・・・?
と思ってしまいます。

例えば、中学受験で青学だと、四谷大塚とかかなり上位層が受ける模試で偏差値60を要求されますよね。
でも、大学受験の代ゼミ模試(これはごく普通の高校生が受けていると思います・・)なら青学はおおむね55-60。
母集団が違うことを考えると、やはり中学受験の方が難しいのでは・・と思ってしまいます。

もちろん、子育ては自分の思い通りにならないだろうし、子どもが望むなら中学受験させてやりたいですが。。

今のところでは、中学受験をした子どもと格差ができないように塾に通わせたり、あるいは勉強を見てやったりしてあげたいなーと思うのですが、社会に出てから色々な人がいるのだし、公立の荒波にもまれたり、青春したりするのも悪くはないかと思うのです・・。(私立でも男女交際等の制限が自由なところとかあるのかもしれませんが)

金の面無視しても、やはり中学受験がお得でしょうか?
幅広くご意見お聞かせください。

ちなみに、親の趣味で学校が選べて能力が伴うなら、娘には女子学院か早稲田実業をおすすめしたいなー、お嬢様しすぎてるのはやだなぁと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5437108】 投稿者: そういう意味では  (ID:Swj.J6ZtuNg) 投稿日時:2019年 05月 15日 11:28

    東大英語は一貫して、第1問に要約問題を出しているわけで、抽象概念の読解、本質の理解、限られた字数での表現という、AIに代替しにくい本質的な能力を求めていますね。開成桜蔭の入試問題もこれに準じる。
    今どきもてはやされている4技能や民間検定試験はAIで処理できますし、ましてや記号式の語彙問題じゃあ問題にならない。しかし、MARCHや中堅校の受験生に要約問題を出しても(低レベルな争いになって)選別できないので、マークシートでやるしかない苦渋の選択です。

  2. 【5437157】 投稿者: 早慶より数学を  (ID:.ebQxwFI/eI) 投稿日時:2019年 05月 15日 12:06

    学力という認知能力の一面が秀でているだけでは社会のリーダーにはなれませんよ。非認知能力を含めた人間の総合力で決まるものです。別学か共学かなどは些細なことです。

  3. 【5437177】 投稿者: 早慶より数学を  (ID:.ebQxwFI/eI) 投稿日時:2019年 05月 15日 12:24

    今日のプレジデントオンラインに同じようなことを言っている記事がありましたね。
    「頭の良い人がいちいち英単語を覚えない訳」

  4. 【5437181】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:QVecArWR9uM) 投稿日時:2019年 05月 15日 12:27

    eduで別学擁護派が多いのは承知していますが、リーダーに限らず参謀でも中間管理職でも人の扱いに影響する立場になる人は共学で学んだ方が自然で良いと思いますよ。別学で構わないのは服飾デザイナーとか型枠工とか物を扱う技能系だと思います。

    今話題の戦争発言の議員は西大和で共学だそうですから、小さいことと言えば小さいかもしれませんが

  5. 【5437213】 投稿者: 非認知とか総合はダメだろ  (ID:DrFDL2x/GdA) 投稿日時:2019年 05月 15日 12:49

    分析的に見た上で総合化するならいいが、最初から総合だの全部だの。育成可能で測定評価可能なものを見ている。リーダーって何?恐怖で人を支配することを含めればヒトラーやスターリンに勝る人間はいないだろうし、マザーテレサみたいな自己犠牲の人間にもなって欲しくない。

  6. 【5437223】 投稿者: 父親です。  (ID:XzvabodD1RE) 投稿日時:2019年 05月 15日 13:00

    そんな情報、1人で全部収集するわけじゃないんだから、学閥に入れないと情報がもらえないということでもなければ、早慶以上じゃないとダメという根拠にはならないですよ。

  7. 【5437256】 投稿者: バラード  (ID:ZQ9RnMVF9f2) 投稿日時:2019年 05月 15日 13:27

    今までの日本の仕組み(リーダー?)とすれば、個人的にはある面日本の官僚システムの継続が、国を動かしているとも言えると思っています。

    財務、経産省、外務省はじめ官僚の仕組みがないと企業も閣僚も、公務も、政治も経済も外交もうまく回らないのではと思います。
    野党が政権とっても官僚との折り合いがなければ、だいたい破綻してます。

    そういう意味においては、個人技ではなく、聖徳太子以降官僚の仕組みがいろいろ変わっても、国を動かす力はトップが変わっても影響力大で、たぶん延長上にあるのだろうなとも思います。

    そういう意味では、東大設立の主旨としての日本の国の機関を担える人材の育成というのはかなりの部分続いているように感じます。

  8. 【5437266】 投稿者: リーダー  (ID:ZTuAjoloR6E) 投稿日時:2019年 05月 15日 13:33

    経営者のことかと思って読んでいました。
    雇う側。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す