最終更新:

2025
Comment

【4018254】中学受験って損なのでは?

投稿者: 匿名希望   (ID:DcmUs7QWLBU) 投稿日時:2016年 02月 28日 20:34

中学受験ってお得ですか?閲覧ありがとうございます。

都内で幼児の子育てをしております。
まだまだ先ですが、大学進学まで見据えると、中学受験をさせる価値はあるのでしょうか。

我が家は夫婦とも地方都市で公立小中高国立大と進み、甘く考えているふしがあるのかもしれません。
(おまけにエゴの入った見方ならすみません)

ただ、例えば具体的に名前を出して恐縮ですが、
○東大とか医学部とか超トップレベルの大学に行きたいのなら確かに私立中高出身が有利だと思う
○でも、明治とか青学とかそれなりにハイレベルという大学くらいなら、
公立中→推薦・一般入試で附属高校に進学
公立中高→高校3年時だけ頑張って勉強→大学受験で進学
のルートの方が、金銭度外視して、要求される難易度的にみても簡単
○それよりも無名な大学なら、(もちろん進学する価値はあるでしょうが)中学受験して多大な費用をかけてまで・・・?
と思ってしまいます。

例えば、中学受験で青学だと、四谷大塚とかかなり上位層が受ける模試で偏差値60を要求されますよね。
でも、大学受験の代ゼミ模試(これはごく普通の高校生が受けていると思います・・)なら青学はおおむね55-60。
母集団が違うことを考えると、やはり中学受験の方が難しいのでは・・と思ってしまいます。

もちろん、子育ては自分の思い通りにならないだろうし、子どもが望むなら中学受験させてやりたいですが。。

今のところでは、中学受験をした子どもと格差ができないように塾に通わせたり、あるいは勉強を見てやったりしてあげたいなーと思うのですが、社会に出てから色々な人がいるのだし、公立の荒波にもまれたり、青春したりするのも悪くはないかと思うのです・・。(私立でも男女交際等の制限が自由なところとかあるのかもしれませんが)

金の面無視しても、やはり中学受験がお得でしょうか?
幅広くご意見お聞かせください。

ちなみに、親の趣味で学校が選べて能力が伴うなら、娘には女子学院か早稲田実業をおすすめしたいなー、お嬢様しすぎてるのはやだなぁと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5437535】 投稿者: 早慶よりも数学を  (ID:LRZ63KqBdVY) 投稿日時:2019年 05月 15日 18:29

    最後は主観だよ。というか直感的なもの。この人についていきたいかどうかなんて論理では説明できないでしょ。ましてや、数字で表すなんて。それですむなら、AIを搭載したロボットで代替できる。

  2. 【5437562】 投稿者: リーダー  (ID:glwDDdELpC2) 投稿日時:2019年 05月 15日 18:56

    バラードさんの書き込みが古くて示唆に飛んでいて面白いです。今は東大卒が官僚にならないと言われますが、逆に官僚のステータスが落ちたことは、日本におけるリーダーシップの在り方が変わったことを示唆している気がします。
    昭和型の調整型リーダーは、官僚のように勉強ができて、論理性が求められたのでしょうが、今はトップダウン型リーダーの時代。頭よりフィーリングに訴えるカリスマが必要です。

  3. 【5437574】 投稿者: 公立の中で生きた経験  (ID:pG341omP6Vc) 投稿日時:2019年 05月 15日 19:05

    【5437454】 投稿者: 早慶よりも数学を (ID:f22hO9IUFuI) 投稿日時:2019年 05月 15日 17:13

    この書き込みはリーダーシップの意味はさん (ID: DrFDL2x/GdA) への返信です
    リーダーシップは能力ではなくスキルだから、本来は学業とは別に身につけるものでしょう。ただし、経験がものをいうスキルなので、早慶以上でないと大企業ではその機会が与えられにくいのが悩ましいところです。



    企業が、「公立トップ高校から難関大学の人材を優遇している」という記事が出ていたけど、
    色んなのがいる公立中学でリーダーシップをとっていた経験は強いよね。

  4. 【5437775】 投稿者: 呑気な父さん  (ID:vFyOYZgUvRs) 投稿日時:2019年 05月 15日 21:42

    私と子供が公立中に行ったときは、公立中でリーダーシップを取る子は勉強では2番手グループでした。勉強でトップグループの人は、われ関せず、我が道をゆく、といった感じで自分の勉強に専念していて周りの面倒など見ないタイプでしたよ。
    個体差があり過ぎて難しい。高校受験がある。などが理由でしょうか。

    リーダーシップ、フォロワーシップ、レベルの高い集団で協力し合う活動、そうしたことを学びたいならレベルの高い中高一貫のほうが良いと思います。そうした意味で早くから子供を早慶附属に入れたいと思うエリートサラリーマンが多いのだと思います。

  5. 【5437785】 投稿者: 対外的  (ID:qwQ5OziS/GU) 投稿日時:2019年 05月 15日 21:51

    同レベル、同種ばかりの集まりなリーダーシップでは、役不足。

  6. 【5437807】 投稿者: 早慶よりも数学を  (ID:xqx9b9BhUCo) 投稿日時:2019年 05月 15日 22:02

    公立トップ校出身で難関大学卒の学生をとりたがるのはのびしろがあるから。公立出身は勉強も部活も目一杯やって短い時間で結果を出している。中高一貫校出身は部活はそこそこで先取りや塾で長期間取り組んで合格している(すべてでなく一部の例外はいるが)。どちらのスペックが高いか明らかだろう。

  7. 【5437823】 投稿者: 早慶よりも数学を  (ID:xqx9b9BhUCo) 投稿日時:2019年 05月 15日 22:15

    大人になれば異なる階層との交わりは少なくなるので、ある程度決まった階層の中でリーダーシップをとることになる。政治家はあらゆる階層との交わりか必要なため公立中学の経験が活かされるが、企業だと高校以上の同種同レベルの人脈が重要になる。

  8. 【5437863】 投稿者: まぁ。  (ID:RKFCWSvx0RA) 投稿日時:2019年 05月 15日 22:44

    「公立中学→公立トップ高校→難関大学」の学生が有用される、今後は更にその傾向が強まるでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す