最終更新:

2025
Comment

【4018254】中学受験って損なのでは?

投稿者: 匿名希望   (ID:DcmUs7QWLBU) 投稿日時:2016年 02月 28日 20:34

中学受験ってお得ですか?閲覧ありがとうございます。

都内で幼児の子育てをしております。
まだまだ先ですが、大学進学まで見据えると、中学受験をさせる価値はあるのでしょうか。

我が家は夫婦とも地方都市で公立小中高国立大と進み、甘く考えているふしがあるのかもしれません。
(おまけにエゴの入った見方ならすみません)

ただ、例えば具体的に名前を出して恐縮ですが、
○東大とか医学部とか超トップレベルの大学に行きたいのなら確かに私立中高出身が有利だと思う
○でも、明治とか青学とかそれなりにハイレベルという大学くらいなら、
公立中→推薦・一般入試で附属高校に進学
公立中高→高校3年時だけ頑張って勉強→大学受験で進学
のルートの方が、金銭度外視して、要求される難易度的にみても簡単
○それよりも無名な大学なら、(もちろん進学する価値はあるでしょうが)中学受験して多大な費用をかけてまで・・・?
と思ってしまいます。

例えば、中学受験で青学だと、四谷大塚とかかなり上位層が受ける模試で偏差値60を要求されますよね。
でも、大学受験の代ゼミ模試(これはごく普通の高校生が受けていると思います・・)なら青学はおおむね55-60。
母集団が違うことを考えると、やはり中学受験の方が難しいのでは・・と思ってしまいます。

もちろん、子育ては自分の思い通りにならないだろうし、子どもが望むなら中学受験させてやりたいですが。。

今のところでは、中学受験をした子どもと格差ができないように塾に通わせたり、あるいは勉強を見てやったりしてあげたいなーと思うのですが、社会に出てから色々な人がいるのだし、公立の荒波にもまれたり、青春したりするのも悪くはないかと思うのです・・。(私立でも男女交際等の制限が自由なところとかあるのかもしれませんが)

金の面無視しても、やはり中学受験がお得でしょうか?
幅広くご意見お聞かせください。

ちなみに、親の趣味で学校が選べて能力が伴うなら、娘には女子学院か早稲田実業をおすすめしたいなー、お嬢様しすぎてるのはやだなぁと思っております。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7068722】 投稿者: 受験率だと  (ID:xsj1raJiUFI) 投稿日時:2023年 01月 12日 15:06

    実際の一貫校への進学率だと2割くらいなのでしょうけど、受験率で見たら都立一貫のみチャレンジして駄目なら公立とか私立にしても本命と第二候補くらいだけ受けて駄目なら公立みたい割り切ってる人も含めたらもう少しいるのかもね。
    子供の理解が得られるならそのくらい割り切りがあるやり方もある意味賢いとは思う。
    最終的に入れるところならどこにでもいいって感じになるよりはね。

  2. 【7068758】 投稿者: いやいやいや  (ID:W0sQk8xGqqw) 投稿日時:2023年 01月 12日 15:56

    東京市部だと1〜2割だよ。
    最も多い港区とかでも3〜4割。
    データ検索すればすぐ出てくるよ。

    7〜8割が普通とか適当なこと言わない。

  3. 【7068766】 投稿者: ?  (ID:9nJ96p0W7tI) 投稿日時:2023年 01月 12日 16:16

    以前暮らしていた地域は市部でも受験率7割ですよ。
    駅から遠くなったら、1割にも満たないですが。
    あなたが知らないだけでは?
    なお自由が丘はかなり加熱しているらしいです。

  4. 【7068769】 投稿者: え  (ID:m91RRiC8qn2) 投稿日時:2023年 01月 12日 16:18

    皆さん、うちの学校では、子供のクラスでは、という範囲指定で5割以上7,8割になることもあるとおっしゃっていますが、該当の区市での割合については何も書いてないですよ。全体で進学割合が2割といのも否定するつもりありませんし。

    尋常でない読解力のなさに本気でビビるわ。

  5. 【7068773】 投稿者: 通りすがり  (ID:4j/Ch8Heg.Y) 投稿日時:2023年 01月 12日 16:23

    何をもって損得かになりますが…

    思うように運びませんでしたが、中学受験してよかったです。あの受験勉強の時間を公園やサッカー、ゲームで過ごすのはなんだかもったい、かといって高校受験目指して小学生から勉強させる腕にも自信なく。。

    何とか大学付属の中高に通っていますが、親の言うことは聞かなくなり、まったく努力しなくなった子を見ていると、高校受験や大学受験を経て同じ大学に入れる気がしません、、自学しないので補習塾にも行かせてます。友人の子は高校受験して塾なしで大学推薦をとり同じ大学へさっくり入学してますので、コスパはまったく違います。

    受験前に始まってしまった反抗期とともに大きく狂い全て思うようには運んでおりませんが、我が家の場合はそんな調子ですので後悔はないです。

  6. 【7068780】 投稿者: たま子  (ID:K0K1qkOCNa6) 投稿日時:2023年 01月 12日 16:37

    市部は2割弱でした。
    小学校でうちの子から勉強を教わっていた子が西高校とか国立高校とかに行っているので大学は同じになるかも?
    でも、中1から塾通いしてたから通塾期間はそんなに変わらない?
    しかも、高校に入学したとたんに君たちは受験生だと言われたみたいです。
    うちはやり直しができても中学受験かな。

  7. 【7068782】 投稿者: それは成功  (ID:wIiK1GeZJm2) 投稿日時:2023年 01月 12日 16:40

    一般受験では無理そうな子供さんを中受で大学附属は成功パターンの典型だと思いますよ。
    中にはオール公立コースからサクッと東大や医学部みたいな子もいるので上を見たらキリがないですけどね。
    お書きになっているような感じでしたら結果的には大成功かと。

  8. 【7068786】 投稿者: 一貫校でも同じだけどね  (ID:wIiK1GeZJm2) 投稿日時:2023年 01月 12日 16:47

    一貫校でも高一くらいから気持ち的には受験モードに入って行けるようで無いと最難関大は難しいですよ、特殊な才能のある子は別ですが。
    一貫のそれなりの進学校から大学受験に大失敗するケースの典型が切り替えられずにダラダラモードで高2高3に突入してしまうパターンですね。
    ダラダラしていた結果、高3時点で箸にも棒にもかからず結局マーチや浪人して早慶みたいなのはだいたいこのパターンです。
    非一貫の上位受験校なら入学と同時に受験生である自覚を促すのは当たり前ですね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す