最終更新:

2174
Comment

【4395223】「下克上受験」の是非を検証する!

投稿者: 白黒ハッキリさせないと気がすまない   (ID:wls0qV/o3/c) 投稿日時:2017年 01月 12日 21:14

著書に続き今日からドラマ化が決まった「下克上受験」

「下克上受験」の是非を検証・議論されたい方はこちらでどうぞ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【5801943】 投稿者: どこが下剋上?  (ID:EkEVrtqZn5I) 投稿日時:2020年 03月 20日 09:44

    知能の5-6割は遺伝するらしいです。
    (複数の教育雑誌に学術研究の結果として
    記事あり)
    あと幼稚園小学校受験の経験から、精神年齢も
    大きくかかわってくるかな。

  2. 【5801964】 投稿者: うーん  (ID:LTHKzCJQ2/.) 投稿日時:2020年 03月 20日 10:18

    偏差値自体が同じ試験でないかぎり出せないはずなのでアレですけど、この方の出した問題集は昭和の基礎〜中堅に見えました
    量は凄まじいですので計算練習に悪くはないですがあれだと対応できない学校もあるのは仕方ないです
    大学に伴い中学入試も変わるなら更に太刀打ちできない学校も増えていくのではないでしょうか
    ただ、お父様からのお受験へのスタンスが感動させるというか、あそこまで応援なかなかできないですよね
    まあ冷静なお母様がいるから却って燃え上がったのかもしれませんが、迷いが多い時期にあれを心強く思われる親子も多いのかも
    もしカオリがあれだけコツコツ全部やれたなら公立に進んだ方が推薦で凄い所に行けたんじゃないかな、、、

  3. 【5802542】 投稿者: 通りすがり  (ID:vGXUFJP23Y.) 投稿日時:2020年 03月 20日 18:50

    下克上受験の本を改めて購入して読んで見ました。
    桜井さん推しではあるのですが、率直に読んだ感想として感じたのが、7月の日能研のテストで偏差値41だったのが、受験する2月の段階で70近辺まで上がるのかです。話を盛り上げるために敢えて低い数値を出したのかと思いました。5年の四谷大塚の成績表は写真付きで、日能研は画像なし。信じたい側面があるのですが、どうしても信じられない気分になり、非常にモヤモヤしてしまいました。数日前まで桜井さんを信じていたのに、自分の変わり身が早い事に驚いています。ただ、下克上算数の桜井板書は分かり易いので、そこは非常に助かっているので、モヤモヤが解消しません。書籍を出版された際に身元に関してサンケイ出版に出しているとのことなので、信憑性はあると信じたい。本の最後に大学受験成功した際に第2弾を執筆したい事も書いてあって。。。。
    複雑です。。。

  4. 【5802557】 投稿者: 最近の  (ID:SqMg.u3nBxQ) 投稿日時:2020年 03月 20日 19:02

    この人のブログ、「お察しください」のあとはコロナと塾業界のことしか書いてないね。しかも、相変わらずだらだらとつまらない長話。受験産業と経営のことしか頭に無いらしい。

    いつになったら約束通り娘の進学校を公開するのか。皆があなたの勉強方法にお金を払った根拠は、娘さんがわずか数ヶ月で偏差値を急上昇させ、桜蔭には届かなかったものの「驚くほど東大や医学部に合格する」学校に入れたからだよね?

    この人は約束を守らないことに良心が咎めないのだろうか?こんな人が生きていける受験業界とは一体何か、全く不思議でならない。

  5. 【5802588】 投稿者: 通りすがり  (ID:vGXUFJP23Y.) 投稿日時:2020年 03月 20日 19:29

    返信有難うございます。
    下剋上算数(基礎編)をやらせています。
    算数ができる様になって来たので、少し手応えを感じています。うちの息子君も成績で言うと、書籍内の香織ちゃんと同じ様な成績ですので、どんな荒技あるんだよって思っておりました。真実を語る日が来ると良いのですが。。。

  6. 【5802891】 投稿者: なめてる  (ID:wzvd5ycnzSc) 投稿日時:2020年 03月 20日 23:30

    「驚くほど東大や医学部に合格者を出している学校」には合格してないでしょ。
    してたら「友達と一緒に医学部なめてました」なんてことには絶対にならないから。

  7. 【5802987】 投稿者: メディアリテラシー  (ID:fVca4by2I0s) 投稿日時:2020年 03月 21日 02:15

    やはり物事を客観的に認識・評価する力は大切ですね。
    事実関係を客観的に捉えて、グレーなものはグレーと捉える。白黒はっきりしないものを無理に白か黒で判断しようとせず、グレーなもの、つまり怪しいものと認識する。
    「信じたい」「信じたくない」などの主観が判断力を鈍らせます。

    噓つきはどこの世界にも少数いますが、学歴のない人はその割合が上がりますね残念ながら。カンニングやチート、盗用などは学術界では厳しく扱われますからね。

  8. 【5803100】 投稿者: ひつまぶし  (ID:syFgibv2wFk) 投稿日時:2020年 03月 21日 08:06

    日本人は判断が苦手で権威に弱く、
    「テレビで言うことは正しい」と思い込む人が多いんじゃないですか?
    ダイエット食品などテレビで紹介すると、翌日スーパーで売り切れなんて話をよく聞きます
    この下克上は、出版社が認めた、TBSが認めたということで、絶大の信頼感になったと思います

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す