最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4602296】 投稿者: 黒駒  (ID:MUGPGf9iLmk) 投稿日時:2017年 06月 07日 23:14

    >女子校の場合、物理・数学でいい先生を雇う気になってくれるかどうかが最大の懸念材料かな

    少なくとも桜蔭、豊島あたりは良い先生居るんじゃないかな?
    優秀な生徒が多いから先生もそれなりじゃないと授業は成り立たないと思う。
    もっとも、桜蔭入試の算数の問題はイマイチと思ったけど。
    浦和明の星女子は、理科の問題が良いと思った。
    女子校でも良い理数系の先生を揃えてるところはあるんじゃないかな。
    いや、あると信じたい、、、

  2. 【4602302】 投稿者: 面白い  (ID:.ZPPeojkd5w) 投稿日時:2017年 06月 07日 23:23

    まさに中学受験の「ジャイアンツ」=「荒川開成」「桜陰」ではないだろうか?

    ●目玉となる鉄緑会に資金力で半分程度の生徒が通うという弊害がある 
     -学校自体の教育方針に全く生徒がハマらず気力が上がっていない。
     - 学校生え抜きの塾なし学習を望むごく一部の生徒が機会を奪れ、やる気を失っている
    ●青天井の生徒の覇気が無い(入学式後から指摘、懸念され、その結果、高校前に転校してしまう始末)
    ●紳士たれ、東大合格の盟主というが、学校の教育理念が希薄(海外大もグローバル教育なしの寄せ集めか?)
    ●指導者の能力不足(教員、能力もないのに部活や模擬国連の指導しろと叩かれ可哀そう)

    ジャイアンツのような学校(=荒川と水道橋)が域内の進学者数減によって人気を落とす、との推論、、、と考えるとね。ほら?

  3. 【4602307】 投稿者: 黒駒  (ID:MUGPGf9iLmk) 投稿日時:2017年 06月 07日 23:29

    >指導者の能力不足(教員、能力もないのに部活や模擬国連の指導しろと叩かれ可哀そう)

    あ、言い忘れたけど、豊島の算数や理科の問題はセンスないと思った(桜蔭よりも)。

  4. 【4602322】 投稿者: スター  (ID:6DqJKT6m2Ws) 投稿日時:2017年 06月 07日 23:42

    > 中学受験の「ジャイアンツ」=「荒川開成」「桜陰」ではないだろうか?

    そうなのか?
    このあたりの進学校で、多くの生徒が予備校・塾とのダブル学習をしているというのは、残念な気はするが。

  5. 【4602349】 投稿者: スター  (ID:6DqJKT6m2Ws) 投稿日時:2017年 06月 08日 00:20

    では、今日はこういうトップニュースもあった。

    藤井4段、将棋棋士プロデビュー後23連勝達成!

    ● 藤井4段の強さについては、こういうコメントが寄せられている。
    ● 幼児から将棋に才能を見出し、大きく伸ばした(よく聞くパターン)
    ● 詰将棋に集中し、少年時からいわゆる将棋の終盤力という武器を身に着けた
    ● 好きなことには物凄く集中した。少年時には考える遊びにも興じた
    ● 負けん気が強さは尋常ではない
    ● 師匠の杉本7段は、藤井少年の才能を見出し、こじんまりとまとまらないよう直接対局して指導することはしなかった。
    ● 優位な戦局を押し切る力強さと、不利な戦局を粘り強く耐えて逆転する忍耐力がある


    教育全般に置き換えて要約すると、(殆ど前の再掲だが)

    ● 幼児期によく観察して才能を見つけ、子供が楽しんで集中する環境を作る
    ● 子供の”好き”をdrive forceに自分で学び成長することを支援する
    ● 子供が自信を持つ何か(=生きる力となる武器)を身に付かせる
    ● 集中して成長する中で、健全で強い精神力を身に着ける
    ● 親や指導者は、細かいことに手を貸さず、有効なアドバイスを心掛ける

    どういう学校が適しているかは、各子供と家庭が見つけることになるが、
    子供の通う大学で父兄と話をすると、小中高で子供がクラブ等で集中して打ち込んで大学生以降も続けているものがあると、学校への満足度が高いように感じた。

      

  6. 【4602350】 投稿者: ちゃいりー  (ID:uv7dSKYCumg) 投稿日時:2017年 06月 08日 00:22

    スレ違いかも知れないけど、ずっと疑問だったので盛り上がってるこのスレで聞くけど、誰か教えて。自分が入った中学が合わないと、保護者とか塾関係者とかの責任にするコメントが多いけど(特にK成とO蔭がやり玉に上がってるけど)、本当にそうなの?自分の行きたい学校は、中学受験といえども自分で決めるのが普通じゃないの?

    私事で恐縮だが、私は中学受験は行きたかった筑駒と麻布を受けて両方入って筑駒に行った。大学は周囲は無理だと言ったけど入りたかった東大理三と慶應医学部を受けて両方入って東大理三に行った。私の娘は、塾関係者も親も止めとけと言ったけど、「私の人生だ、駄目でも良いから受けさせてくれ」と言ってOINを受けて合格して来た。この生き方、間違ってるの?

    受験って、人生数少ない逆転のチャンスでしょ?生まれた所は選べないけど、人生の一発逆転って、受験と結婚と就職くらいしかないでしょ?そこを他人の意見で決めるの?親や塾関係者から「あなたなら◯◯中学(◯◯大学)なら入れるよと」言われて受けて、そこを受けるの?入ったとしても、それって楽しい?自分の人生?

    周囲の勧め通りに受けて、入ってから自分と合わなければ勧めた人の責任にするの?自己責任じゃないの?受験なんて、狂気に自分を任せないと出来ないんじゃないの?私ら親子がバクチ打ちで異端なの?バランス感覚を欠いてるの?ただうまく行ったから言ってる戯言なの?皆様はどうしてるの?本当に分からないから誰か教えて。

    真面目な論理的な議論を闘わせているところに水を差して、本当に申し訳ない(合わないヒトはスルーしてください)。

  7. 【4602368】 投稿者: スター  (ID:6DqJKT6m2Ws) 投稿日時:2017年 06月 08日 00:56

    それって普通だと思います。

    うちも子供が、合格した中学から好きな学校を選び進学しました。

    大学も学科も全てそう。

    別に自己責任なんてことは意識していませんが、好きな道に行って自由に伸びることが一番だと思っていますので。

  8. 【4602380】 投稿者: JQ  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 06月 08日 01:36

    こんばんは、

    うちは第一志望校は本人の希望の通り受けさせるつもりです(サピ60くらいのところですが詳細はごかんべん)。まだ受験まですこし時間があり、正直、成績は足りていませんが、親の私は最後の追い込みでなんとかなるだろうと楽観・・・いや、静観しています。ただ、他所からみると無謀かもしれないです。

    なんでそれでいいかなと言えば、首都圏の中学受験は、ある意味高度に産業化していて、結果残念でも、2番手くらいににひっかかれば、あとは本人のがんばりで挽回出来る程度には、進路の選択肢がある、というか、第一志望残念でも著しく進路の選択肢が狭まる訳では無いなあと思うからです。つまり、ある種消極的に本人任せです(あ、もちろん過去問程度はこっそり解いてみて、教材の取捨選択や、重要な単元ながら出来の悪いところはある程度補強する程度にはコミットしているつもりです。)

    もちろん、第一志望に合格出来れば言う事無いですが、ダメならダメで、その時点での学力相応のところに進めばそれで十分かなと思っています。特に男児は、その程度にはラインナップ充実してると思うんですよね。だから、その狭いレンジの中で校風考えて好きなところに進むので構わないと思ってます。うちは女児なので少々難しい問題もあるなと思ってはいますが、第一志望にはとやかく口出ししません(学校見学では上から見せましたのでこっそり誘導はしていますが、、、)。

    塾は豊富なデータをもっている訳で、進路に関してのアドバイスを頼りにする保護者も中にはいるかと思いますし、塾の教材や授業、受験対策以上に、こうしたカウンセリングに重きを置くご家庭も多いのかもしれませんが、以上の様な考えから、私は一発勝負で良いと思ってます。

    大学は、、、まあ、本人が考えるでしょう。文系に進むか、理系に進むかもまだ本人には確たる希望は無い様です。相談されれば意見は述べるつもりですが、私は進路に関しては親に相談したこと無かったので、子供も私には相談しないかもしれないな。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す