最終更新:

2441
Comment

【4524186】生き残る中高一貫私立はどこか?

投稿者: 動機が大事だよね   (ID:mPpiLexc7zg) 投稿日時:2017年 04月 05日 08:10

桐朋が今年東大現役一人だそうだ。駒東も東大が減少して大騒ぎしている。
少子化と公立の復活で今後中堅私立中高一貫校はますます大変になるだろう。

環境を買うのが私立受験の大きな理由と言っていたがやはり第一は進学実績(男子の場合)だっということが明らかになった。伝統だけでは駄目だと言うことだ。進学実績が下がれば凋落校と認定されてしまう。

今後、桐朋に続いて凋落する私立学校はどんどん増える。逆に内申がどうだ、教師の質がどうだ、公務員に子供を任せられないなどと言っていた私立親も日比谷や小石川、横浜翠嵐の実績を見れば考えを改めるかもしれない。

悠然と構えていられるのは昔からの名門校、麻布、武蔵、学習院、暁星、成城、成蹊などで高校入試をやっている開成は今後劇的に(日比谷に流れるので)東大合格者を減らすかも知れない。学芸大附属に続いて開成凋落も視野に入ってきた。あと5年もすれば東大100人を切るのではないか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【4601740】 投稿者: 浅薄な「動機」ほど有害なものはない  (ID:USAQr32G8rQ) 投稿日時:2017年 06月 07日 13:58

    多様性の受容及び創造はまさに文化の向上によって得られるものでしょう。
    対応する「言葉」を知らない人はそもそもそういう思考をしませんよ。
    それはスレ主さんの言動からもよくわかることだと思います。
    再三強調しているように、学力による選別は「異物への寛容性」とよくなじみます。
    1学年に2万を超える「公立中学のクラス」があるでしょうが、そこからどれだけの「教師など頼りにせず勝手に自己の能力を開発する人材」が生産されるのでしょう。
    確実にそのなかの何人かを知っていますが、年間2桁いればいいところじゃないかな。
    その100倍は軋轢に疲弊して、才能を開花できずに邪魔されているような気もしますけど。
    悪環境が秀才を作ったわけではなく、余計な妨害にもかかわらず生き延びたというだけのこと。
    ダン・タイ・ソンは「爆撃のなか紙の鍵盤で練習して視力を落とした」からすばらしいピアニストになったわけではなく、とっととモスクワでもパリでも留学させていたほうがもっといい演奏ができたんじゃないですかね。

  2. 【4601779】 投稿者: 黒駒  (ID:jHVDXXhCI/g) 投稿日時:2017年 06月 07日 14:38

    多様性というキーワードは、東大とかが優秀な地方の学生をリクルートしたり、女子比率を上昇させて大学ランキングをあげたい、といった不純な動機からもてはやされているのが基本と思う。
    でも、女子比率がとりわけ理系分野で低い、という状況は正直気になっている。
    学問分野の適性に性差が本当にあるのか??

    多くの大学の物理学科では女子の比率が低いんだが(5%くらいか?)、女子には物理の適性が無いケースが多いのだろうか?
    あるいは、たとえば「女子は低学年のうちは算数で点とってても、根本的に算数に向いた頭脳ではないから、6年になれば算数男子に追い抜かれるものである」といったまことしやかな都市伝説(?)が女子の算数への意欲を削いでいる可能性はないのだろうか?
    個人的には、「女子だから算数は(数学は、物理は、化学は、理系科目は)そんなに勉強しなくていい」とか、「女子だから大学は早慶くらいでいい」とかいう発言を、politically incorrectな発言として20年間くらい禁止してほしいかな。
    家庭内でもそういった発言は極力なくしてほしい。
    そして、20年後、女子の活躍分野にどのような変化があるか、見てみたい。

    ちなみに、物理分野の女子比率5−10%というのは、日本だけでなく米国も同じ。
    米国研究者は、「いくら俺達が教育熱心にリクルートしても、女の子たちはもっと小さい段階から物理とか避けるように育ってしまうんじゃないか?」というようなことを言ってた。
    一方、ヨーロッパ、特にフランスはキュリー夫人の影響でか、女子比率は3割程度と結構高いらしい。

    やっぱヨーロッパでは、子供の頃に読む本の中にキュリー夫人がかっこよく書かれていて、女の子達は「あたしも科学者になりたい」とか思うんじゃなかろうか?

    女子比率が低い理系は、女子にとって狙い目。
    なぜなら、非常に異常にとにかくやたらと男子からもてる。
    同じ東大女子でも理系東大女子は別格じゃないかな。

    あ、でも医学部とか現実路線はやめてね

  3. 【4601787】 投稿者: 黒駒  (ID:jHVDXXhCI/g) 投稿日時:2017年 06月 07日 14:51

    で、そういう観点から共学と女子校を比較した場合、「女子だからXXXであるべき」という雰囲気が皆無な女子校の方が教育上良いような気がする。
    女子の社会進出がイマイチな今の日本の状況では。
    ・・・と強引に別学共学論争に持ってきてみた

  4. 【4601809】 投稿者: 浅薄な「動機」ほど有害なものはない  (ID:USAQr32G8rQ) 投稿日時:2017年 06月 07日 15:27

    「動物のお医者さん(佐々木倫子作)」文庫版の解説にはベテラン女性獣医師の文章として「自分が獣医学科に入ったときは女子学生は学年に一人か二人で、上野動物園に就職したらパンダ以上の珍獣扱いをされた」とある。
    それが「動物のお医者さん」以降状況は一変し、大学によっては志望者の半分以上が女子というところもあるとも書いてあった。
    もともと各地の獣医学科は「軍馬の管理のための獣医を養成する」のが主目的で大型動物への対応が基本。体格や体力に劣る女子には適性がないという思い込みがあったのだろう。
    そういう根拠のない話は容易に逆転しうるということなんだね。

  5. 【4601826】 投稿者: 黒駒  (ID:jHVDXXhCI/g) 投稿日時:2017年 06月 07日 15:49

    >それが「動物のお医者さん」以降状況は一変し、大学によっては志望者の半分以上が女子というところもあるとも書いてあった

    漫画の影響力は大きいね。
    物理や化学なそういうマンガがベストセラーにならんかな?
    リケジョ院生の日常を綴ったマンガとかね。

  6. 【4601838】 投稿者: JQ  (ID:JqDJL6IkgYM) 投稿日時:2017年 06月 07日 16:09

    あ、漫画の話だ。「栄光無き天才達」とか、、、ああ、あれは、リケジョじゃないですね。

    子供がずばり、RIKEJOっていうフリーペーパー購読してまして、いろんな大学に在学中の女子を取材した記事を興味深そうに眺めています。ただ、雑誌取材のせいか、精一杯おめかししていて、私のしってる理系女子は白衣がデフォだったのでかなり違和感あります。ソコ、見た目大事なのかなあ...自炊メニューとか出ていて「女子はXXXXべし」的な部分とハイブリットのおかしな女性像になってしまっている気がします。

    女子だと、農学、化学、薬学、建築あたりではよく見かけましたが、、、確かに不思議ですね。

    仰る様に獣医学部は軍馬と畜産、、、つまり大動物主体だったところが多いですね。首都圏だと、私学(麻布等)が小動物の臨床に力を入れていますね。東大の獣医はあの立地でどっちもやっててすごいです。本郷で牛診んの?的な、

  7. 【4601851】 投稿者: なぞ解き  (ID:r6o0.5DNZFM) 投稿日時:2017年 06月 07日 16:23

    男子も女子も当たり前のように同じ教育を受けてきたら、
    女子だから、という発想は生まれてこないのでは。(自分もそうでしたし)
    あるのは親の方ではないかな。
    あとはどこまで親が腹をくくれるか、というところじゃないですか。

    女子校はそもそもその歴史からも進学重視でないことが多いですし、
    すべての学校が進学校である必要はないと思います。

    そういえば今朝、国立大評価がニュースになっていました。
    評価を読んでみると、また見えてくるものもあるかもしれません。

  8. 【4601873】 投稿者: パズル  (ID:LeJpHUO5bSs) 投稿日時:2017年 06月 07日 16:42

    本郷と言えば5月祭の時に農学部で販売する鰻丼、美味しいですね…って何のこっちゃ。
    理系女子が少ないのは、男女で脳の構造が違うからとかホルモンがどうとか諸説あるみたいですけど実際のところはどうなんでしょうね。
    カッコいい理系女子増えて欲しいなぁ。
    黒駒さん、もっとアピールして下さい(笑)
    漫画家デビューする理系の女子学生さん、いません?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す